Google グループは Usenet の新規の投稿と購読のサポートを終了しました。過去のコンテンツは引き続き閲覧できます。
表示しない

【再送】[暫定結果]fj.*第10期委員選出投票

閲覧: 3 回
最初の未読メッセージにスキップ

笠原 励

未読、
2003/12/09 11:42:422003/12/09
To:
笠原@選管です。

暫定結果が出ましたので、お知らせします。
異議の扱いに関しては、
Subject: [再送]異議の受付に関してのお知らせ
Message-Id: <20031210013646.9...@infoseek.jp>
をご覧ください。

候補者 yes no ---
河野 真治 77 5 4
久野 靖 85 1
松宮 芳彦 80 5
田中 久太郎 83 2

投票状況

確定済みの人数 186人
未確定の人数(未投票を含む)  904人

注意)確定(fixed)、未確定(issued)問わず、候補者1人以上に「信任」「不信
任」「棄権」のいずれかを投じた票が有効とし、その中で、投票を確定された方
が正式な投票として取り扱われます。

 以下の表は、その内訳です。

status 河野 真治 久野 靖 松宮 芳彦 田中 久太郎
--------------------------------------------------------
fixed --- yes yes yes mo-s...@k3.dion.ne.jp (M.Sawada)
fixed yes yes yes yes mid...@mtg.biglobe.ne.jp (やねのすずめ)
fixed yes yes yes yes ta...@kc5.so-net.ne.jp (2.2)
fixed no yes --- --- mi...@yahoo.co.jp (Atsushi Shimizu)
fixed yes yes yes yes chi...@ipc.kit.ac.jp (Tsukamoto Chiaki) (chi...@ipc.kit.ac.jp (Tsukamoto Chiaki))
fixed no yes yes yes nospam...@netscape.net (Funatsu Kunihiro)
fixed yes yes yes yes fush...@sur.co.jp (Fushihara Tsuneo)
fixed yes yes yes yes fuy...@cosmos.dti2.ne.jp (FUYAMA)
fixed yes yes yes yes ging...@ginganet.org (Ginga)
fixed yes yes yes yes asp...@newcomers.ne.jp (Gus)
fixed yes yes yes yes masa...@tky3.3web.ne.jp (HINO Masayuki)
fixed --- yes yes yes h-...@ann.hi-ho.ne.jp (Hiroco Ando)
fixed yes yes yes yes icb4...@nifty.ne.jp (Hisashi)
fixed yes yes yes yes ka...@jl1kuf.jouban.prug.or.jp (IDE Kazumi)
fixed yes yes yes yes ishida....@fujixerox.co.jp (ishida-yuusuke)
fixed yes yes yes yes s...@iwmt.org (IWAMOTO, Kouichi)
fixed yes yes yes yes tani...@tb3.so-net.ne.jp (Jun Taniguchi)
fixed yes yes yes yes jya...@mail.ecc.u-tokyo.ac.jp (jya...@mail.ecc.u-tokyo.ac.jp)
fixed yes yes yes yes for...@ma.kcom.ne.jp (K.Moriyama)
fixed yes yes no no mka...@hotmail.com (k122good)
fixed yes yes yes yes ka...@prog.club.ne.jp (KATOH Yasufumi)
fixed yes yes yes yes turu...@blue.sakura.ne.jp (KATOU Akira)
fixed no yes --- yes kaz...@attglobal.net (Katsumi)
fixed yes yes yes yes k...@kobe1995.net (NAKAMURA Kazushi) (k...@kobe1995.net (NAKAMURA Kazushi))
fixed yes yes yes yes kj...@dm4lab.to (Kazuhisa)
fixed yes yes yes yes sil...@lacmhacarh.gr.jp (Kazunao)
fixed yes yes yes yes kei.k...@bi.wakwak.com (Kei Koyama)
fixed yes yes yes yes ko...@mcc.sst.ne.jp (Keisuke)
fixed yes yes yes yes from...@ranvis.com (Kentaro Sato)
fixed yes yes yes yes ko...@ie.u-ryukyu.ac.jp (Shinji KONO) (ko...@ie.u-ryukyu.ac.jp (Shinji KONO))
fixed yes yes yes yes k...@film.rlss.okayama-u.ac.jp (KOSAKA)
fixed no yes yes yes marc...@credo.jp (Masayuki Okada)
fixed yes yes yes yes mi...@childstar.club.ne.jp (mihi‾star)
fixed yes yes yes yes tets...@pop02.odn.ne.jp (NAKAMOTO Tetsuya)
fixed yes yes yes yes nakayam...@anet.ne.jp (nakayam...@anet.ne.jp)
fixed yes yes yes yes na...@duckbill.co.jp (NAKAZONO Makoto)
fixed yes yes yes yes sato-...@asahikeiki.co.jp (Naoaki Sato)
fixed yes yes yes yes zu...@muzik.gr.jp (Naoto Zushi)
fixed yes yes yes yes ni...@ics.nara-wu.ac.jp (Naoyuki)
fixed yes yes yes yes yn...@jade.dti.ne.jp (Naruoka)
fixed yes yes yes yes j0...@cocoa.ocn.ne.jp (Noboru SAITO)
fixed yes yes yes yes ok...@core.co.jp (OKINO Kouji)
fixed yes yes yes yes kim...@netlab.is.tsukuba.ac.jp (Shigetomo Kimura)
fixed yes yes yes yes y...@is.tsukuba.ac.jp (Shinjo)
fixed yes yes yes yes sug...@scio.co.jp (SUGANO)
fixed yes yes yes yes nws-...@bp.iij4u.or.jp (Sugita)
fixed yes yes yes yes PP6J...@asahi-net.or.jp (Suzuki)
fixed yes yes yes yes y...@beige.ocn.ne.jp (SUZUKI Yuuki)
fixed no yes yes yes suz...@tt.rim.or.jp (suz...@tt.rim.or.jp)
fixed yes yes yes yes t001...@sfc.keio.ac.jp (t001...@sfc.keio.ac.jp)
fixed yes yes yes yes nyan...@ka2.so-net.ne.jp (takashi)
fixed yes yes yes yes yas...@msf.biglobe.ne.jp (Takayashiki)
fixed yes yes yes yes fi_s...@yahoo.co.jp (Takayuki)
fixed yes yes yes yes t-ni...@imr.tohoku.ac.jp (Takeshi)
fixed yes yes yes yes ne...@tamari.org (TAMARI_Masayuki)
fixed --- yes yes yes toshiyuk...@nifty.ne.jp (toshiyuk...@nifty.ne.jp)
fixed yes yes --- yes mi...@faerie.jp (Yoshihiko)
fixed yes yes yes yes avex-...@ma1.seikyou.ne.jp (Yuuichirou Oka)
fixed yes yes yes yes j...@mvg.biglobe.ne.jp (たかぎ じゅんいち)
fixed yes yes yes yes if_t...@infoseek.jp (笠原 励)
fixed yes yes yes yes ke...@akita-pu.ac.jp (菊地英治)
fixed yes yes yes yes sh...@shige.org (吉田茂樹)
fixed yes --- yes yes ku...@gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp (久野 靖)
fixed yes yes yes yes eb...@nippon.email.ne.jp (恵畑俊彦)
fixed yes yes yes yes shi...@dream.com (工藤 繁)
fixed yes yes yes yes j-e...@pop17.odn.ne.jp (江原 純一)
fixed yes yes yes yes hts...@lilac.ocn.ne.jp (高山仁)
fixed yes yes yes yes ta...@doga.jp (高津 正道)
fixed yes yes yes yes hid...@po.iijnet.or.jp (佐々木英朗)
fixed yes yes yes yes miy...@cs.k.tsukuba-tech.ac.jp (三宅 輝久)
fixed yes yes yes yes mis...@bio.mie-u.ac.jp (三島隆)
fixed yes yes yes yes shi...@dd.iij4u.or.jp (渋谷伸浩)
fixed yes yes yes yes koba...@pu-toyama.ac.jp (小林 一也)
fixed yes yes yes yes tsu...@be.to (須山 猛)
fixed yes yes yes yes ai...@tutkie.tut.ac.jp (相田 慎)
fixed yes yes yes yes osh...@haneron.co.jp (大島高)
fixed yes yes yes yes naka...@mis.hiroshima-u.ac.jp (中原早生)
fixed yes yes yes yes nd1...@mcs.ibaraki.ac.jp (中村光貴)
fixed yes yes yes yes m...@jp.honda-ri.com (中村孝広)
fixed yes yes yes yes ta...@ca2.so-net.ne.jp (田中久太郎)
fixed yes yes yes yes delm...@ht.sakura.ne.jp (飯嶋 浩光)
fixed yes yes yes yes toyo...@yo.rim.or.jp (豊島靖)
fixed yes yes --- --- ta...@m6.dion.ne.jp (北條武志)
fixed yes yes --- yes kt...@d5.dion.ne.jp (門脇 太郎)
fixed --- yes yes yes ak...@crl.fujixerox.co.jp (鈴木明)
fixed yes yes yes yes f283...@sky.sannet.ne.jp (礒田敏朗)
--------------------------------------------------------
issued yes yes yes yes g34...@mail.ecc.u-tokyo.ac.jp (g34...@mail.ecc.u-tokyo.ac.jp)
issued yes yes yes yes sae...@vesta.dti.ne.jp (Kosuke)
issued no yes --- yes rh7r...@asahi-net.or.jp (Rulisa)
issued yes yes yes yes ur...@criepi.denken.or.jp (Wataru)
issued yes yes yes yes tak-y...@aist.go.jp (吉見 隆)
issued yes yes yes yes miy...@kaynet.or.jp (三好治則)
issued yes yes yes yes ttn8j...@mx1.ttcn.ne.jp (小林徹也)
issued yes yes yes yes s...@emit.jp (鶴田真一)
--------------------------------------------------------


--
第十期 fj ニュースグループ管理委員会選出投票管理機関
mailto:elc-...@cala.muzik.gr.jp (公開用)
mailto:fj-e...@jp.honda-ri.com (非公開用)
笠原 励, 厨子 直人, 中村 孝広 (順不同)

shuji matsuda

未読、
2003/12/09 12:43:242003/12/09
To:
In article <20031210014242.9...@uranus.interq.or.jp>,
elc-...@cala.muzik.gr.jp wrote:

:笠原@選管です。

私は投票していないので、選管の人は、答えなくて宜しい。

さて、以下のようになっていますが、

:確定済みの人数 186人
:未確定の人数(未投票を含む)  904人

人数は、どうみても186人にはならないですね。

Tsukamoto Chiaki

未読、
2003/12/09 22:18:392003/12/09
To: elc-...@cala.muzik.gr.jp
ひょっとすると投票出来なかったかも知れない, 工繊大の塚本です.

# 私が選管の公開 ML に送った e-mail が全て早期に公開されるよう
# 希望します.

In article <br51jp$27kaks$1...@ID-37799.news.uni-berlin.de>


shuji matsuda <shuji__...@hotmail.com> writes:
> さて、以下のようになっていますが、
>
> :確定済みの人数 186人
> :未確定の人数(未投票を含む)  904人
>
> 人数は、どうみても186人にはならないですね。

その下に付いている一覧で fixed となっているものの行数を数えると
86 ですね. 86 を 186 としたという単純な typo でないことは 12/5
の中間発表での確定済みの人数が99人であったことから分かります.

こういう間違った中間発表をしていたことの責任をどう取られるつもり
でしょうか.

因みに

In article <20031210014242.9...@uranus.interq.or.jp>
笠原 励 <if_t...@infoseek.jp> writes:
% 候補者 yes no ---
% 河野 真治 77 5 4
% 久野 靖 85 1
% 松宮 芳彦 80 5
% 田中 久太郎 83 2

は正しくは

! 河野 真治 77 5 4
! 久野 靖 85 0 1
! 松宮 芳彦 80 1 5
! 田中 久太郎 83 1 2

でしょうね. 普通横に足してみて検算しませんか.
--
塚本千秋@応用数学.高分子学科.繊維学部.京都工芸繊維大学
Tsukamoto, C. : chi...@ipc.kit.ac.jp

K.Moriyama

未読、
2003/12/10 7:57:382003/12/10
To:
森山です。

人数が合ってない件は他の方が指摘していますので、他の点に
ついてなのですが、投票者の一覧を公開するのは良いとしても
その投票内容の公開は有りなんですか?

K.Moriyama

shuji matsuda

未読、
2003/12/10 8:42:392003/12/10
To:
In article <20031210215738....@ma.kcom.ne.jp>,
"K.Moriyama" <for...@ma.kcom.ne.jp> wrote:
:ついてなのですが、投票者の一覧を公開するのは良いとしても
:その投票内容の公開は有りなんですか?

ありです。
選出投票の結果は、NG管理グループで公開することになって、
投票内容も含めて例年公開されています。

MATSUMIYA Yoshihiko

未読、
2003/12/10 8:57:152003/12/10
To:
In article <br77sb$3d69$1...@ID-37799.news.uni-berlin.de>
shuji matsuda wrote:
: In article <20031210215738....@ma.kcom.ne.jp>,
:
松田さんの書かれている通りです.

選出投票結果の公開については, NGMPの

> 2.3 委員の選出
(snip)
> 選出投票の結果はNG管理グループにおいて公開されなければならない。

なる規定によります.

公開内容については, 例えば前回選挙の結果告知記事

> Newsgroups: fj.news.announce,fj.news.policy,fj.news.group
> Subject: [Final announce] fj 9th NG-Management Committee Member Election
> Date: 19 Dec 2002 15:14:59 GMT
> Message-ID: <atsnpj$ifp$1...@silky.fairyring.org>

などをご覧下さい.
# Google で見つかると思います.

--
MATSUMIYA Yoshihiko
E-mail: matu...@ann.club.ne.jp

K.Moriyama

未読、
2003/12/10 10:13:022003/12/10
To:
森山です。

> 公開内容については, 例えば前回選挙の結果告知記事
>
> > Newsgroups: fj.news.announce,fj.news.policy,fj.news.group
> > Subject: [Final announce] fj 9th NG-Management Committee Member Election
> > Date: 19 Dec 2002 15:14:59 GMT
> > Message-ID: <atsnpj$ifp$1...@silky.fairyring.org>
>
> などをご覧下さい.

失礼しました。そおゆうルールなようですね。

> 選出投票結果の公開については, NGMPの
>
> > 2.3 委員の選出
> (snip)
> > 選出投票の結果はNG管理グループにおいて公開されなければならない。
>
> なる規定によります.

念の為、確認したいのですが、この規定では表現が[ 結果 ]と成っており、
[ 集計結果 ]を意味するようには読めますが、[ 投票内容 ]まで含んだ意味
には読めないのですが...

K.Moriyama

MATSUMIYA Yoshihiko

未読、
2003/12/10 11:32:332003/12/10
To:
In article <20031211001302....@ma.kcom.ne.jp>
K.Moriyama wrote:
: > 選出投票結果の公開については, NGMPの

: >
: > > 2.3 委員の選出
: > (snip)
: > > 選出投票の結果はNG管理グループにおいて公開されなければならない。
: >
: > なる規定によります.
:
: 念の為、確認したいのですが、この規定では表現が[ 結果 ]と成っており、
: [ 集計結果 ]を意味するようには読めますが、[ 投票内容 ]まで含んだ意味
: には読めないのですが...
:
はい, その通りです.

各個別の投票内容を投票者名とともに公表するのは「慣例」です.

NGMPには, 個別の投票内容を公開しなければならない, とする明文
規定はありません.

いつからそのようになったのか, は確認していませんが, 少なくと
も 6 期(1999) ~ 9 期(2002) で fjvv のシステムを利用させてい
ただくようになってからは, 例年個別の投票内容を公開してきてお
り, 特に異論は出ていなかったようですね.

> Newsgroups: fj.announce,fj.news.announce,fj.news.policy
> Subject: [Announce] fj ニュースグループ管理委員会選出のための投票管理機関への参加募集
> Message-ID: <bkkem4$g18$1...@silky.fairyring.org>

という記事に, 過去の選管 Web ページの URL が書かれていますの
で, 興味がおありでしたらご参照下さい.
# 7 期のページは消失しているようですが.

ku...@gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp

未読、
2003/12/10 18:49:332003/12/10
To:
久野です。

matu...@ann.club.ne.jpさん:


> 選出投票結果の公開については, NGMPの
>
> > 2.3 委員の選出
> (snip)
> > 選出投票の結果はNG管理グループにおいて公開されなければならない。
>
> なる規定によります.

ただ、この規定は「集計結果だけ公開」でもいいようにも読めますよ
ね。個々の投票者の投票内容まで含めてと規定すべきか、現状のままで
いいか、どうですか?

何回か選管やりましたけど、やっぱり「結果だけ」だとそれが嘘でも
分からないから個々の投票内容まで公開した方がいいと思いますけどね。

fj参加者が内容をチェックできるようにという意味で 久野

Tsukamoto Chiaki

未読、
2003/12/10 22:33:542003/12/10
To: elc-...@cala.muzik.gr.jp
工繊大の塚本です.

# 私が選管の公開 ML に送った e-mail で未だ公開されていないものが
# あります. [elc-staff:00231] の前に送ったものはまさか lost して
# はいないでしょうね.

ちょっとだけ異論あり.

In article <br8bed$7...@utogw.gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp>


kuno <ku...@gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp> writes:
> ただ、この規定は「集計結果だけ公開」でもいいようにも読めますよ
> ね。個々の投票者の投票内容まで含めてと規定すべきか、現状のままで
> いいか、どうですか?

現状で良いでしょう. それが fj の伝統……といいたいところだけれど
Big8 でも普通に行われていますね.

# news.admin.parliament に対する vote の結果が出たところだから
# 御参照下さい. Message-ID: <1071022...@isc.org>

> 何回か選管やりましたけど、やっぱり「結果だけ」だとそれが嘘でも
> 分からないから個々の投票内容まで公開した方がいいと思いますけどね。
> fj参加者が内容をチェックできるようにという意味で

御意.

しかし, "fixed" になって初めて投票したことになるのだから, "issued"
のままの方の送信内容を公表することはない.

# 「貴方は "fixed" にされなかったので受理しませんでしたが宜しいで
# すね」と確認する意味で, "issued" のままの方の list を公表する事
# には反対していない.

次の意味の取り難い文章:

% 注意)確定(fixed)、未確定(issued)問わず、候補者1人以上に「信任」「不信
% 任」「棄権」のいずれかを投じた票が有効とし、その中で、投票を確定された方
% が正式な投票として取り扱われます。

はその辺りに対する選管の判断を表しているようにも思えますが,
間違っていると考えます.

ku...@gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp

未読、
2003/12/10 23:13:142003/12/10
To:
久野です。

chi...@ipc.kit.ac.jpさん:


> 現状で良いでしょう. それが fj の伝統……といいたいところだけれど
> Big8 でも普通に行われていますね.

私には、それしか選択肢はないように感じられます。

> しかし, "fixed" になって初めて投票したことになるのだから, "issued"
> のままの方の送信内容を公表することはない.
> # 「貴方は "fixed" にされなかったので受理しませんでしたが宜しいで
> # すね」と確認する意味で, "issued" のままの方の list を公表する事
> # には反対していない.

同様に感じますが、それはそれとして…

> In article <20031210014242.9...@uranus.interq.or.jp>
> 笠原 励 <if_t...@infoseek.jp> writes:
> % 注意)確定(fixed)、未確定(issued)問わず、候補者1人以上に「信任」「不信
> % 任」「棄権」のいずれかを投じた票が有効とし、その中で、投票を確定された方
> % が正式な投票として取り扱われます。

> はその辺りに対する選管の判断を表しているようにも思えますが,
> 間違っていると考えます.

個人的には「びっくり」ですが(笑)、まな板に載っている身(のつも
り)なのでここはぜひフリーハンドな人に議論して頂きたいです。この
方が候補者が信任されにくくなるんだから(ですよね?)これでもいいな
んていう説もあったりするのかなあ?

他の人はどうでしょうね? 久野

Tsukamoto Chiaki

未読、
2003/12/11 4:15:112003/12/11
To:
工繊大の塚本です. まあ, 私の文章も分かり難い訳ですが,

In article <br8qsq$h...@utogw.gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp>
kuno <ku...@gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp> writes:
> In artcile <0312111233...@ims.ipc.kit.ac.jp>


> Tsukamoto Chiaki <chi...@ipc.kit.ac.jp> writes:
> > In article <20031210014242.9...@uranus.interq.or.jp>
> > 笠原 励 <if_t...@infoseek.jp> writes:
> > % 注意)確定(fixed)、未確定(issued)問わず、候補者1人以上に「信任」「不信
> > % 任」「棄権」のいずれかを投じた票が有効とし、その中で、投票を確定された方
> > % が正式な投票として取り扱われます。

この「確定(fixed)、未確定(issued)問わず、……有効とし」というのが
分からない. どうも, "issued" も「有効」とはするけれども「正式な投票」
とは扱わないから最終結果には数えない, しかし, 「有効」だから, 結果
発表でその内容も公表する, といった判断をしているように思える.

> > はその辺りに対する選管の判断を表しているようにも思えますが,
> > 間違っていると考えます.

ということで, "issued" の送信内容も公表するとした選管の判断があるよう
だが, その判断は間違っていると考える, ということです.

> 個人的には「びっくり」ですが(笑)、まな板に載っている身(のつも
> り)なのでここはぜひフリーハンドな人に議論して頂きたいです。この
> 方が候補者が信任されにくくなるんだから(ですよね?)これでもいいな
> んていう説もあったりするのかなあ?
>
> 他の人はどうでしょうね?

で, この久野さんの文章も良く分からなかったりする. まあ, 良いか.

K.Moriyama

未読、
2003/12/11 5:18:222003/12/11
To:
森山です。

MATSUMIYA さん、こんにちは。

On Thu, 11 Dec 2003 01:32:33 +0900
MATSUMIYA Yoshihiko <matu...@ann.club.ne.jp> wrote:

> : > > 2.3 委員の選出
> : > (snip)
> : > > 選出投票の結果はNG管理グループにおいて公開されなければならない。
> : >
> : > なる規定によります.
> :
> : 念の為、確認したいのですが、この規定では表現が[ 結果 ]と成っており、
> : [ 集計結果 ]を意味するようには読めますが、[ 投票内容 ]まで含んだ意味
> : には読めないのですが...
> :
> はい, その通りです.
>
> 各個別の投票内容を投票者名とともに公表するのは「慣例」です.
>
> NGMPには, 個別の投票内容を公開しなければならない, とする明文
> 規定はありません.

納得しました。わざわざの御説明ありがとうございました。
私自身は、[ 投票内容の公開 ]について反対ではないので、
[ 慣例 ]という事で有れば、これで良いと思います。
ただ、明文化まではしなくとも、公示する時に説明が
有った方が良いように思います。
(私が見落としただけかもしれませんが...)

K.Moriyama

ku...@gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp

未読、
2003/12/11 6:13:422003/12/11
To:
久野です。

chi...@ipc.kit.ac.jpさん:
> で, この久野さんの文章も良く分からなかったりする. まあ, 良いか.

私の理解は「確定してないものも合わせた数を分母(投票総数)として
扱い、分子(信任票数)は確定した信任票のみを数える」です。

やっぱ違うのかな ^_^; 久野

ku...@gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp

未読、
2003/12/11 6:14:292003/12/11
To:
久野です。

for...@ma.kcom.ne.jpさん:
> ただ、明文化まではしなくとも、公示する時に説明が
> 有った方が良いように思います。

投票募集時に説明があった方がよいです(きっぱり) 久野

MATSUMIYA Yoshihiko

未読、
2003/12/11 8:06:102003/12/11
To:
In article <br9jil$15...@utogw.gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp>
ku...@gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp wrote:

: for...@ma.kcom.ne.jpさん:


: > ただ、明文化まではしなくとも、公示する時に説明が
: > 有った方が良いように思います。
:
: 投票募集時に説明があった方がよいです(きっぱり)

:
言われてみれば, そうですね.

前回, 前々回とも, 「そういうことになっている」という
暗黙の了解というか前提というか, 兎に角説明はしていま
せんでしたものね.

ku...@gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp

未読、
2003/12/11 8:39:582003/12/11
To:
久野です。

matu...@ann.club.ne.jpさん:


> 前回, 前々回とも, 「そういうことになっている」という
> 暗黙の了解というか前提というか, 兎に角説明はしていま
> せんでしたものね.

はい、自分で投票管理するときはいつもそうしてるのにねえ…

スクリプトの機能説明を見れば分かるんではあるけど 久野

shuji matsuda

未読、
2003/12/11 9:14:202003/12/11
To:
In article <03121012183...@ims.ipc.kit.ac.jp>,
chi...@ipc.kit.ac.jp (Tsukamoto Chiaki) wrote:
:In article <20031210014242.9...@uranus.interq.or.jp>

:笠原 励 <if_t...@infoseek.jp> writes:
:% 候補者 yes no ---
:% 河野 真治 77 5 4
:% 久野 靖 85 1
:% 松宮 芳彦 80 5
:% 田中 久太郎 83 2
:
:は正しくは
:
:! 河野 真治 77 5 4
:! 久野 靖 85 0 1
:! 松宮 芳彦 80 1 5
:! 田中 久太郎 83 1 2
:
:でしょうね. 普通横に足してみて検算しませんか.

そもそも、投票内容自体が投票されたものと一致しているかが
疑問だと私は思いますね。

shuji matsuda

未読、
2003/12/11 9:21:442003/12/11
To:
In article <br7hqp$47d$1...@caraway.media.kyoto-u.ac.jp>,
MATSUMIYA Yoshihiko <matu...@ann.club.ne.jp> wrote:
:いつからそのようになったのか, は確認していませんが, 少なくと

:も 6 期(1999) ~ 9 期(2002) で fjvv のシステムを利用させてい
:ただくようになってからは, 例年個別の投票内容を公開してきてお
:り, 特に異論は出ていなかったようですね.

fjvvの場合は、投票自体を管理者から分離して、投票に信頼を持たせ
ることが目的でしたから、公平性を失わない限りにおいて、可能なか
ぎりの公開を行うというのが私の趣味でありました。だから、

全投票メールを暗号化して事前公開
締め切り後に復号鍵と平文化した投票ログ(ヘッダを含む)の公開
投票者アドレス、および確認状態のの常時公開
投票終了後の内容公開

を行います。

fjvvの場合は、

投票管理の政治責任はとらないが、
投票の信頼性に関しては可能な限りの情報を公開するので、
各自御検討の程を、

という立場です。もちろん、実際に投票のログ(一万行近い)を
取得している人もいますし、確認状況も皆、普通に取得していま
した。それだけの情報を得て、文句を言った人は一人もいません
でしたね。

shuji matsuda

未読、
2003/12/11 9:23:392003/12/11
To:
In article <br8bed$7...@utogw.gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp>,
ku...@gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp wrote:
: fj参加者が内容をチェックできるようにという意味で 久野

私が指摘したように、久野さんのような『fj参加者が』などという観念を
今期の選管はもちあわせておりません。確認は『投票した人』にのみ限る
ということです。それなら、ニュースグループとは何の関係もないことな
ので、結果の発表など、ニュースグループをSPAMせずに、どっかのwebの
片隅に掲示しておけばよろしい。

shuji matsuda

未読、
2003/12/11 9:44:382003/12/11
To:
In article <0312111233...@ims.ipc.kit.ac.jp>,
chi...@ipc.kit.ac.jp (Tsukamoto Chiaki) wrote:
:次の意味の取り難い文章:

:
:In article <20031210014242.9...@uranus.interq.or.jp>
:笠原 励 <if_t...@infoseek.jp> writes:
:% 注意)確定(fixed)、未確定(issued)問わず、候補者1人以上に「信任」「不信
:% 任」「棄権」のいずれかを投じた票が有効とし、その中で、投票を確定された方
:% が正式な投票として取り扱われます。
:
:はその辺りに対する選管の判断を表しているようにも思えますが,
:間違っていると考えます.

これは、先日の久野大先生の『何が問題なのか』という問いか
けにも関連しますが、結局、何をもって電子メールの到達性を
確保しているのか、プログラムを書いた人の頭が混乱している
のです。

電子メールの到達性を投票者に課す場合、
ある特定のアドレスに送ったメールが返送されればそれで十分ですし、
それ以外に確認の方法はありません。

しかし、今回の場合は、

あるアドレスへメールを送る、
それをサーバーへ送り返す、(issued)
その返事がサーバーから来る、
それをサーバーへ送り返す(fixed)

と二回往復させるようにしています。

fjvvでは、投票用紙をニュースで配付しますから、

ニュースで拾った投票用紙をサーバーへ送る
確認メールがサーバーから来る
それをサーバーへ送り返す(confirmed)

と、一往復半になっています。

このissuedというのは、メールの到達性がある訳ですから、その
投票を『確認しないので数えない』というのは、選管の趣味でし
かありません。fjvv式の場合は、メールアドレスの到達性が確保
されていないので『電子メールアドレスであるかどうか分からな
い』とも言えますが、今回のは確保されております。

この話は、結局、どこまで投票者の負担を許容するのか、という
ことにもなります。投票行為に負担をいくらかけてもよいという
のなら、それこそ、私の端末まで来て、投票せよ、と言ってもよ
い訳です。私は、電子メールアドレスの到達性を確保することは
ギリギリ許容されるという意見です。論理的限界は先の一往復半
です。今回の様にその負担をあげると、投票する人、得にNOを投
票する人が減るでしょう。実際、河野さんなんか、もっとNOの嵐
が来ないとおかしい(笑)。

ku...@gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp

未読、
2003/12/11 9:35:412003/12/11
To:
久野です。

shuji__...@hotmail.comさん:


> ということです。それなら、ニュースグループとは何の関係もないことな
> ので、結果の発表など、ニュースグループをSPAMせずに、どっかのwebの
> 片隅に掲示しておけばよろしい。

全然関係ないとは言えないでしょ。fjに投票呼びかけてるんだし。投
票した人は自分の票がその通り入ってなければfjでそう表明できるし。

ま、選管の結果を委員会が頂いた時点で委員会に文句が来るんでしょ
うからその時を楽しみにしています。

なんと回答しようかなっと 久野

ku...@gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp

未読、
2003/12/11 9:21:182003/12/11
To:
久野です。

shuji__...@hotmail.comさん:
> そもそも、投票内容自体が投票されたものと一致しているかが
> 疑問だと私は思いますね。

え、投票した人で「自分が投票した内容と違う」という申し出があっ
たということですか?

そういう人いたら話が聞きたいですね 久野

P.S. 自分が投票した分については違いはなかったです…

ku...@gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp

未読、
2003/12/11 9:26:462003/12/11
To:
久野です。

shuji__...@hotmail.comさん:
> した。それだけの情報を得て、文句を言った人は一人もいません
> でしたね。

自慢話ですか ^_^; 久野

P.S. いや、fjvvスクリプトはよくできてると思いますよ。一方で
あそこまでしなけりゃいけないのかという気分にさせられる
という欠点があるというか ^_^;;

shuji matsuda

未読、
2003/12/11 9:50:212003/12/11
To:
In article <br9jh6$15...@utogw.gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp>,
ku...@gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp wrote:
: 私の理解は「確定してないものも合わせた数を分母(投票総数)として
:扱い、分子(信任票数)は確定した信任票のみを数える」です。

NGMPではそういう数え方をしておりません。
信任票と不信任票を数えます。棄権は関係がありません。
信任票と不信任票の認定基準が同じである必要があると思いますが。

もし、棄権を『不信任票』と解釈するのであれば、
投票用紙を配った数が分かっている以上、全員落選となります。

shuji matsuda

未読、
2003/12/11 9:51:232003/12/11
To:
In article <br9jil$15...@utogw.gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp>,
ku...@gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp wrote:
: 投票募集時に説明があった方がよいです(きっぱり) 久野

今回の選管は、説明は順次送りだされるアナウンスの文章をこっそり
変えていくという手法ですから、期待する方が無理と言うものです。

shuji matsuda

未読、
2003/12/11 10:00:022003/12/11
To:
In article <br9vbt$1b...@utogw.gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp>,
ku...@gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp wrote:
: 全然関係ないとは言えないでしょ。fjに投票呼びかけてるんだし。投
:票した人は自分の票がその通り入ってなければfjでそう表明できるし。

『投票した人が存在しない』場合は、『自分の票』がどうなっているのか
表明できないと思いますが。

ちなみに、今回の選管は『fjでそう表明』を『表明』とは認めていません。
選管にメールで送らないと認めないと主張しております。

shuji matsuda

未読、
2003/12/11 10:00:582003/12/11
To:
: ま、選管の結果を委員会が頂いた時点で委員会に文句が来るんでしょ
:うからその時を楽しみにしています。
:
: なんと回答しようかなっと 久野

大先生の回答は読めますから、多分聞かないでしょう。

shuji matsuda

未読、
2003/12/11 10:03:562003/12/11
To:
In article <br9ugu$1b...@utogw.gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp>,
ku...@gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp wrote:
: え、投票した人で「自分が投票した内容と違う」という申し出があっ
:たということですか?

違います。少なくとも、今期の選管の場合、

集計と、投票の内容が矛盾している

ということです。そういう所が出した『公開された投票内容』と
『実際の投票』が本当に一致しているのか?という疑問はそんな
に突飛なものではないと思いますが。

一致していると言っているのは、久野さん一人ですね。今の所。

shuji matsuda

未読、
2003/12/11 10:07:052003/12/11
To:
In article <br9ur6$1b...@utogw.gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp>,
ku...@gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp wrote:

:久野です。


:
:shuji__...@hotmail.comさん:
:> した。それだけの情報を得て、文句を言った人は一人もいません
:> でしたね。
:
: 自慢話ですか ^_^; 久野

もちろん、沖縄に住んでいる三つ編みの先生があれだけフレームした
後ですから。それでも文句を言われなかったのは自慢して良いと思い
ます。今回の私の目的はその自慢ではないので。


:P.S. いや、fjvvスクリプトはよくできてると思いますよ。一方で
: あそこまでしなけりゃいけないのかという気分にさせられる
: という欠点があるというか ^_^;;

投票者が少なければ、手で数えても大したことないんですよね。
今回はたかが百人いかないくらいなので。

K.Moriyama

未読、
2003/12/11 10:38:062003/12/11
To:
森山です。

On Thu, 11 Dec 2003 10:03:56 -0500
shuji__...@hotmail.com (shuji matsuda) wrote:

> 集計と、投票の内容が矛盾している
>
> ということです。そういう所が出した『公開された投票内容』と
> 『実際の投票』が本当に一致しているのか?という疑問はそんな
> に突飛なものではないと思いますが。
>
> 一致していると言っているのは、久野さん一人ですね。今の所。

て、事なので...私の投票も一致していました。

ただ、暫定結果の数字が変な事は事実なので、この点に関して
何らかのアナウンスが有って然るべきだとは思いますね。

最大でも186人なのですから、そんなに面倒な事とも
思えないのですが...

K.Moriyama

ku...@gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp

未読、
2003/12/11 9:59:102003/12/11
To:
久野です。

shuji__...@hotmail.comさん:
> NGMPではそういう数え方をしておりません。
> 信任票と不信任票を数えます。棄権は関係がありません。
> 信任票と不信任票の認定基準が同じである必要があると思いますが。

ああしまった、これは松田さんのおっしゃる通りですね。

> もし、棄権を『不信任票』と解釈するのであれば、
> 投票用紙を配った数が分かっている以上、全員落選となります。

それも面白いけどね。 久野

ku...@gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp

未読、
2003/12/11 9:57:252003/12/11
To:
久野です。

shuji__...@hotmail.comさん:


> これは、先日の久野大先生の『何が問題なのか』という問いか
> けにも関連しますが、

はいどうも。いつか「大」が「老」になるんだろうね。

> このissuedというのは、メールの到達性がある訳ですから、その
> 投票を『確認しないので数えない』というのは、選管の趣味でし
> かありません。fjvv式の場合は、メールアドレスの到達性が確保
> されていないので『電子メールアドレスであるかどうか分からな
> い』とも言えますが、今回のは確保されております。

どこまで選管の趣味を入れていいかどうかという議論はこれまでに
あんまりなかったですからね。

> この話は、結局、どこまで投票者の負担を許容するのか、という
> ことにもなります。投票行為に負担をいくらかけてもよいという
> のなら、それこそ、私の端末まで来て、投票せよ、と言ってもよ
> い訳です。私は、電子メールアドレスの到達性を確保することは
> ギリギリ許容されるという意見です。

これもどこまでという問題であり、なおかつ松田さんの意見はこうだ
ということですね。大変よくわかりました。

> 論理的限界は先の一往復半
> です。今回の様にその負担をあげると、投票する人、得にNOを投
> 票する人が減るでしょう。実際、河野さんなんか、もっとNOの嵐
> が来ないとおかしい(笑)。

そりゃわからないですよ。河野さんのかっての活躍を知る人が引退し
たのかも知れない。だいたい河野さんの論敵で残ってる人って誰がいま
す? (私は河野さんとそういう論争をやらなかったのであまり覚えてい
ないけど)

それはさておき。私は、現在「選管やる人手をあげてください」といっ
て手をあげてくれた人がやったものがfjの選挙である、それ以外に道は
ないと思っています。

もちろん選挙が「成り立たない」fjである可能性もある。 久野

ku...@gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp

未読、
2003/12/11 10:12:242003/12/11
To:
久野です。

shuji__...@hotmail.comさん:


> 『投票した人が存在しない』場合は、『自分の票』がどうなっているのか
> 表明できないと思いますが。

つまりあのメールアドレスの中に架空の人物のが存在するという意味
なわけね。

> ちなみに、今回の選管は『fjでそう表明』を『表明』とは認めていません。
> 選管にメールで送らないと認めないと主張しております。

別に選管はどうでもいいの。fjにいる我々がその結果がどうだか確認
できればいいんでしょ。あのメールアドレスに全部メール出して確認す
る人とかいたら面白いですけどね。

松田さんやらないの。 久野

ku...@gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp

未読、
2003/12/11 10:12:562003/12/11
To:
久野です。

shuji__...@hotmail.comさん:
> 大先生の回答は読めますから、多分聞かないでしょう。

おお、読めるっていうのなら書いてみてよ(笑) 久野

ku...@gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp

未読、
2003/12/11 10:13:522003/12/11
To:
久野です。

shuji__...@hotmail.comさん:
> 一致していると言っているのは、久野さん一人ですね。今の所。

一致してないと言っている人は0人なんですね? 今の所。 久野

ku...@gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp

未読、
2003/12/11 10:17:022003/12/11
To:
久野です。

shuji__...@hotmail.comさん:
> 投票者が少なければ、手で数えても大したことないんですよね。
> 今回はたかが百人いかないくらいなので。

そうですね、去年もfjvvスクリプト入手できなければ手でやろう
といってましたから。

ところで松田さんが信用できないと思う人が選管やったとして(仮に
ですよ :-)、その人が手で数えた結果というのはどうなんですか。

だからどっちでも同じことじゃないかな :-) 久野

P.S. 2つの「程度問題」については伺いましたからそれはそれとして。

Koichi Soraku

未読、
2003/12/11 10:52:142003/12/11
To:
 宗樂@立川です。

In article <20031212003806....@ma.kcom.ne.jp>,
for...@ma.kcom.ne.jp wrote:
> ただ、暫定結果の数字が変な事は事実なので、この点に関して
> 何らかのアナウンスが有って然るべきだとは思いますね。

 一応その回答と思しきものが

Newsgroups: fj.mail-lists.election
Subject: [elc-staff:00242] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCIVo6RkF3IVsbKEI=?=
Message-ID: <200312101926...@muzik.gr.jp>

にでていました。

#なんでfj.news.policyには回答を出さないのかなぁ。
#ま、そういう方針というのならそれまでですが。

---
Koichi Soraku
Tachikawa-shi TOKYO JAPAN
e-mail:SGU0...@nifty.ne.jp
jg4...@ja6ybr.org
-- Powered by FreeBSD & FreeBSD(98) --
『人型は人の幸せのために造られるんだよー!』

shuji matsuda

未読、
2003/12/11 15:11:432003/12/11
To:
In article <bra0kl$1c...@utogw.gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp>,
ku...@gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp wrote:
:shuji__...@hotmail.comさん:

:> これは、先日の久野大先生の『何が問題なのか』という問いか
:> けにも関連しますが、
:
: はいどうも。いつか「大」が「老」になるんだろうね。

その前に、ガンコとかつけるかもしれません。

: どこまで選管の趣味を入れていいかどうかという議論はこれまでに
:あんまりなかったですからね。

ただ、今回は、選管は投票が186と言っておきながら、確定票を
86と言っていますからね。その差の100はなんなんだ、と思って
おかしくない。趣味でどうの、という程度問題ではないんじゃない
でしょうか。

実際、100人の投票を選管は無効票として除外したと言明しており
ます。

笠原 励

未読、
2003/12/11 10:53:592003/12/11
To:
笠原@選管です。

回答が遅れてすみません。

Message-Id: <20031212003806....@ma.kcom.ne.jp>
において森山さんは書きました。

> ただ、暫定結果の数字が変な事は事実なので、この点に関して
> 何らかのアナウンスが有って然るべきだとは思いますね。
>
> 最大でも186人なのですから、そんなに面倒な事とも
> 思えないのですが...

確定票数≠有効票数の理由は以下の通りです。

Subject: [12/12修正]暫定結果
Message-Id: <20031212074243.5...@uranus.interq.or.jp>
Message-Id: <20031212075156.11...@uranus.interq.or.jp>

のfix部分の投票内容を確認していただくとわかりますが、
候補者の誰にも「信任」「不信任」「棄権」を投じていない
もの(投票内容が全くの空白で受理されているもの)が存在します。

受理こそされていますが、そのような票は有効票として意味を成さない為、
集計対象から除外しています。

この除外行為の根拠については、NGMP6.4の2.3節にある
「指定された形式に従っていない投票は無効票とし、集計から除外する。」
が、挙げられます。


--
第十期 fj ニュースグループ管理委員会選出投票管理機関
mailto:elc-...@cala.muzik.gr.jp (公開用)
mailto:fj-e...@jp.honda-ri.com (非公開用)
笠原 励, 厨子 直人, 中村 孝広 (順不同)

ku...@gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp

未読、
2003/12/11 18:25:452003/12/11
To:
久野です。

if_t...@infoseek.jpさん:


> 確定票数≠有効票数の理由は以下の通りです。
>
> Subject: [12/12修正]暫定結果
> Message-Id: <20031212074243.5...@uranus.interq.or.jp>
> Message-Id: <20031212075156.11...@uranus.interq.or.jp>
>
> のfix部分の投票内容を確認していただくとわかりますが、
> 候補者の誰にも「信任」「不信任」「棄権」を投じていない
> もの(投票内容が全くの空白で受理されているもの)が存在します。
>
> 受理こそされていますが、そのような票は有効票として意味を成さない為、
> 集計対象から除外しています。
>
> この除外行為の根拠については、NGMP6.4の2.3節にある
> 「指定された形式に従っていない投票は無効票とし、集計から除外する。」
> が、挙げられます。

要望ですが、186票のFrom:とこの本体部分とまとめて公開できません
か。「こうだったから除外した」という説明はよろしいのですが、実際
そうであることを見せてもらった方が納得しやすいでしょう。

ヘッダ全部公開は問題あるでしょうから… 久野

ku...@gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp

未読、
2003/12/11 18:22:122003/12/11
To:
久野です。

shuji__...@hotmail.comさん:
> その前に、ガンコとかつけるかもしれません。

おや、そういう方に行くわけ(笑)

> ただ、今回は、選管は投票が186と言っておきながら、確定票を
> 86と言っていますからね。その差の100はなんなんだ、と思って
> おかしくない。趣味でどうの、という程度問題ではないんじゃない
> でしょうか。

> 実際、100人の投票を選管は無効票として除外したと言明しており
> ます。

はい、そういうことはもちろん説明して頂きたいですね。 久野

Tsukamoto Chiaki

未読、
2003/12/11 22:42:002003/12/11
To: elc-...@cala.muzik.gr.jp
工繊大の塚本です.

# 他の選管も同じように分かっていないのかな.

In article <200312112112...@muzik.gr.jp>
Naoto Zushi <zu...@muzik.gr.jp> writes:
>  選管としてはNGMPに即して、活動を行いますが、分を超えたものについては、
> 判断しかねる部分もありますので、あらかじめご了承ください。

NGMP には大したことは書いてありません. 選管に要求されているのは
首の上に載っているものをちゃんと使うことです. まあ, 貴方にとって
は分を超えているかも知れない.

例えば, 12月 8日の夕方から(かな) 9日の午前中まで muzik.gr.jp
e-mail が届かなくなっていて, 投票が受け付けられなくなっていた訳
ですが, それが解消されたときに, どうして fj.news.policy なりに
announce しなかったのか.

私は問い合わせもしていましたし, 常に関心を持って fj.mails-lists.election
も読んでいますから, 状況は分かりましたが, 普通の人なら投票用紙の
返信がなかっただけでそのまま諦めてしまうかも知れない. もう大丈夫
ですよと呼び掛けるのが最低限のサービスというものでしょう.

# ああ, e-mail が回復して投票用紙の送付もされましたが, IP address
# を間違って記入するような上流で lost が生じていないと安心できま
# すか. いずれその時点ではそれは分からないことだから, 最悪の場合
# をも想定した上で行動するというのもポイント.

無論, NGMP にはそんなことは規定されていない. しかし, 選管の責任
を果たしたかは, 首の上に載っているものをちゃんと使ったかどうかで
決まるものです.

# 何, 罰則はないだろうって? そう, それは馬鹿な投稿をしても罰せら
# れないのと同じ.

責任を取る能力のない人には何を言っても無駄ですが, 将来選挙管理に
携わる人が別に出てくるとすれば, 私の述べる意見(貴方の言うところの
クレーム)を参考にして下さる方もいるかも知れませんし, そうであれば
公開 ML に送って, fj.mail-lists.election に貯めておいてもらうこと
にも意義があるだろうと思います.

そしてそれが選管以外のfj参加者にも話題として取り扱っていただける
と良いものだと思えば, fj.news.policy にも送ります.

貴方にとっては騒音でしかないかも知れませんが, 御容赦あれ.
--
塚本千秋@応用数学.高分子学科.繊維学部.京都工芸繊維大学
Tsukamoto, C. : chi...@ipc.kit.ac.jp

Tsukamoto Chiaki

未読、
2003/12/11 22:53:062003/12/11
To:
工繊大の塚本です.

In article <20031212005359.9...@uranus.interq.or.jp>


笠原 励 <if_t...@infoseek.jp> writes:
> 確定票数≠有効票数の理由は以下の通りです。
>
> Subject: [12/12修正]暫定結果
> Message-Id: <20031212074243.5...@uranus.interq.or.jp>
> Message-Id: <20031212075156.11...@uranus.interq.or.jp>
>
> のfix部分の投票内容を確認していただくとわかりますが、
> 候補者の誰にも「信任」「不信任」「棄権」を投じていない
> もの(投票内容が全くの空白で受理されているもの)が存在します。

要するに, spam-bot と pingpong したものを確定票に勘定した,
ということかな.

中間発表には誤差が付き物, というのとはちょっと違う話のようだ.

# 久野さんのリクエストはどうなるかな.

Y.Sone

未読、
2003/12/12 12:00:482003/12/12
To:

shuji matsuda wrote:
>
> 実際、100人の投票を選管は無効票として除外したと言明しており
> ます。

まあ、なんと申しましょうか、誰とは言わないが誰かさんみたいに、いざ投票が始まる
段になって明らかにされた始めて見る投票方法に戸惑いを感じて、とりあえず様子見を
決め込んで、

笠原 励 wrote:
>
> 12/5現在での投票状況です。
>
> 確定済みの人数  99人

を見て、ああ、これで安心だな

ということで結局投票しなかった人がもっと多かったら

  実は蓋を開けてみたら大半が無効票で、結果全員落選でした

という結論もあり得たわけですね。
数字が正確かどうか以前の問題だな。

ところで、なんでこんなに無効票が多かったのでしょうか?
システムに問題は無かったのでしょうかね?

# しっかし、これだけ無修正の生アドレスが並んでいる記事をみるのは久しぶりだな。
# 今時こういうところでアドレス収集しようという人などいないのかも知れませんが、
# ちょっとどきどきしますね。


--
曽根庸介

kunihito takaYASHIKI

未読、
2003/12/13 10:10:542003/12/13
To:
高屋敷です。久しぶりの投稿です。

># しっかし、これだけ無修正の生アドレスが並んでいる記事をみるのは久しぶりだな。
># 今時こういうところでアドレス収集しようという人などいないのかも知れませんが、
># ちょっとどきどきしますね。

すでに例のウィルス入りメールがどかどか着てますから
私はほとんど影響は無いかも。

高屋敷 一仁 Kunihito Takayashiki
ニュースグループの新設関係はhttp://www2s.biglobe.ne.jp/~kyashiki/fj/
fjの歩き方メーリングリストでの成果を公開中
http://www2s.biglobe.ne.jp/~kyashiki/fj/arukikata/ です。

SAEKI Kosuke

未読、
2003/12/13 11:15:212003/12/13
To:
 東京都調布市 佐伯浩介です。


 私の投票は、不本意ながら未確定のままとなってしまったのです
が、この記事は、その件に異議を唱えるためといった大げさなもの
ではなく、素朴な疑問です。


塚本千秋さんの
<03121212420...@ims.ipc.kit.ac.jp>から引用


>例えば, 12月 8日の夕方から(かな) 9日の午前中まで muzik.gr.jp
> e-mail が届かなくなっていて, 投票が受け付けられなくなっていた訳
>ですが, それが解消されたときに, どうして fj.news.policy なりに
> announce しなかったのか.

 私は、投票システムからの回答メールが届かなかったため、12月
7日18:56から12月8日1:36にかけて、4通の投票をしたのですが、そ
れらに対応する投票受理のメールが私のところに届いたのは12月9
日10:34以降です(そのメールを私が目にしたのが投票締切後だっ
たため、投票を確定できなかったわけです)。

疑問1
 システムが停止していたのは、7日の夕方から9日朝までなのでは
ないでしょうか。

疑問2
 私の4回の投票に対する回答メールは9日朝にまとめて4通返って
きたのですが、それらの投票確定用ID (?)はすべて

>----------------------------------------------
> 投票確定要求(sae...@vesta.dti.ne.jp)
>[0ec415933afadf1f8e76deaf2120da26]: fixed
>----------------------------------------------

となっていました。もし、この時点で確定していたら、4通のう
ち、どの投票内容で確定されていたのでしょうか(何度投票しても
投票システムから回答が返ってこないので、1通だけ、内容を替え
て投票したものがあったのです)。「最後に投票した分だ。」と言
われてしまうかもしれませんが、「最後」ってどれでしょう。

疑問3
 <20031210014242.9...@uranus.interq.or.jp>によ
れば、私の投票は

> issued yes yes yes yes sa
ek...@vesta.dti.ne.jp (Kosuke)

と扱われたようですが、私の名前が「(Kosuke)」となっているの
は、どこから情報を取得されたのでしょうか。私は、メールを送信
したりニュースを投稿したりするときには

>From: SAEKI Kosuke <sae...@vesta.dti.ne.jp>

と書いてあるはずなのですが、苗字がなくなっているのはなぜで
しょう。

--
佐伯浩介 (東京・調布) / SAEKI Kosuke (Tokyo, Chofu)
mailto:sae...@vesta.dti.ne.jp
http://www.vesta.dti.ne.jp/~saeki-k/

ku...@gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp

未読、
2003/12/13 17:48:522003/12/13
To:
久野です。

これも文句ではなくこうできたらよかったねみたいな議論です。

sae...@vesta.dti.ne.jpさん:
> 疑問1
>  システムが停止していたのは、7日の夕方から9日朝までなのでは
> ないでしょうか。

システムが停止していないかどうかを定期的に手動で確認できるよう
にしてあって、なおかつ定期的に確認する役割の人がいればよかったで
すね…

また、停止が分かった時点で投票期間終了を相応に延期することが
望ましかったのかも知れませんね…

後からなら色々気が付くもんです… 久野

MATSUMIYA Yoshihiko

未読、
2003/12/13 21:12:282003/12/13
To:
# なんかよく分からん Subject になってるけど, 一応そのまま.

In article <brg50k$2o...@utogw.gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp>
ku...@gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp wrote:

: システムが停止していないかどうかを定期的に手動で確認できるよう
: にしてあって、なおかつ定期的に確認する役割の人がいればよかったで
: すね…
:
(投票システム自体ではないけど)自動監視する仕組みが既に動いていた
から, 発覚した訳ではなかったでしたっけ?

: また、停止が分かった時点で投票期間終了を相応に延期することが
: 望ましかったのかも知れませんね…
:
まあ, これは選管の方針とか判断による訳で, その時の選管のやり方が
fjの選挙なのだという久野さんの意見には同意するものですけど,

: 後からなら色々気が付くもんです…
:
そういう性質の問題ではないと思う.

--
MATSUMIYA Yoshihiko
E-mail: matu...@ann.club.ne.jp

Tsukamoto Chiaki

未読、
2003/12/14 0:27:592003/12/14
To:
工繊大の塚本です.

# 正式の announce があるのは何時だろう.

In article <brfdup$om9$1...@news01df.so-net.ne.jp>


SAEKI Kosuke <sae...@vesta.dti.ne.jp> writes:
>  私は、投票システムからの回答メールが届かなかったため、12月
> 7日18:56から12月8日1:36にかけて、4通の投票をしたのですが、そ
> れらに対応する投票受理のメールが私のところに届いたのは12月9
> 日10:34以降です(そのメールを私が目にしたのが投票締切後だっ
> たため、投票を確定できなかったわけです)。
>
> 疑問1
>  システムが停止していたのは、7日の夕方から9日朝までなのでは
> ないでしょうか。

これは佐伯さんのおっしゃるのが正しいでしょうね.

In article <200312091748...@muzik.gr.jp>
Naoto Zushi <zu...@muzik.gr.jp> writes:
%  選管のメールサーバーに対して、メールが到着しない、という不具合は、9日
% の朝、別の拠点に仕掛けている、定期メール監視サーバーより発覚しました。
%  これは、毎日、夜中にメールを投げ、自動応答が24時間以上ない場合に、警
% 告が出るようにしています。

7日の24時というか 8日の 0時ごろに投げた e-mail に対しての応答が
8日の24時というか 9日の 0時ごろ迄無かった為に, 監視サーバからの
警告が出て, それに 9日の朝に気が付いたということでしょうから.

ku...@gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp

未読、
2003/12/14 3:32:332003/12/14
To:
久野です。

matu...@ann.club.ne.jpさん:


> # なんかよく分からん Subject になってるけど, 一応そのまま.

確かに… ^_^;

> (投票システム自体ではないけど)自動監視する仕組みが既に動いていた
> から, 発覚した訳ではなかったでしたっけ?

そうですか、それは失礼しました。

> : 後からなら色々気が付くもんです…
> :
> そういう性質の問題ではないと思う.

あ、これは一般論のつもりでした… 久野

ku...@gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp

未読、
2003/12/14 18:35:452003/12/14
To:
久野です。

chi...@ipc.kit.ac.jpさん:
> # 久野さんのリクエストはどうなるかな.

何であれメールで送らない限り要望としては取り扱わないということ
ですから…正式に要望した方がよいという人が他にいれば送ってもいい
ですが。

fjで議論してれば済む方が気楽でいいんだけどな。 久野

Tsukamoto Chiaki

未読、
2003/12/15 3:10:482003/12/15
To:
工繊大の塚本です.

某氏がヨタで「FreeMailでアナウンスってのも……」とおっしゃっている
のを発見. spam 扱いしていて見落として投票意欲がなくなったそうな.

因みに投票結果の公表で生 e-mail address を晒すことは, 選管側同様,
私も気にしません. 既に, 学内の総合情報処理センターの人と顔を合わ
せた時に「ログを見るとすごいことになっていますね」といわれる位,
SWEN のウイルスメールが届いていますから. 本学に届くもの全体の
1/3 は私宛らしい.

In article <brfdup$om9$1...@news01df.so-net.ne.jp>
SAEKI Kosuke <sae...@vesta.dti.ne.jp> writes:

> 疑問3
>  <20031210014242.9...@uranus.interq.or.jp>によ
> れば、私の投票は
>
> > issued yes yes yes yes sa
> ek...@vesta.dti.ne.jp (Kosuke)
>
> と扱われたようですが、私の名前が「(Kosuke)」となっているの
> は、どこから情報を取得されたのでしょうか。私は、メールを送信
> したりニュースを投稿したりするときには
>
> >From: SAEKI Kosuke <sae...@vesta.dti.ne.jp>
>
> と書いてあるはずなのですが、苗字がなくなっているのはなぜで
> しょう。

申し訳ありませんが, これについては私からの選管への質問メールには
入れませんでした. 何しろ私の分は(そして同じ扱いになっている方が
他にも何人かいらっしゃいますが)

chi...@ipc.kit.ac.jp \
(Tsukamoto Chiaki)(chi...@ipc.kit.ac.jp (Tsukamoto Chiaki))

ですからね. 訊ねるだけ無駄です.

MATSUMIYA Yoshihiko

未読、
2003/12/15 9:06:302003/12/15
To:
まー, ヨタ話なんでしょうし, 塚本さんには言わずもがなだと思う
んですが,

In article <03121517104...@ims.ipc.kit.ac.jp>
Tsukamoto Chiaki wrote:

: 某氏がヨタで「FreeMailでアナウンスってのも……」とおっしゃっている
: のを発見. spam 扱いしていて見落として投票意欲がなくなったそうな.
:
情報を吟味して取捨選択するのは受け取る側の責任だから, 勝手に
spam扱いして見落とした, それで投票意欲をなくした, とかって文
句を言う筋はありませんわな.

# と, 一応言うだけは言ってみる.

Tsukamoto Chiaki

未読、
2003/12/15 9:29:202003/12/15
To:
工繊大の塚本です.

In article <brkf51$6d6$1...@caraway.media.kyoto-u.ac.jp>
MATSUMIYA Yoshihiko <matu...@ann.club.ne.jp> writes:
> まー, ヨタ話なんでしょうし, 塚本さんには言わずもがなだと思う
> んですが,

ええ, 某氏も文句を言っているのではないと思いますよ.

ここで取り上げたのは, 今回の選管が一体どっちを向いていたのか,
を検証する材料とする為だけです.

# どっちというか, 何処に目が付いているのだか.

新着メール 0 件