岸田秀の知名度ですが、日本人で心理学について本を書いてい
る人では岸田と河合が双璧で、(それから「甘えの構造」の土
居)最近では香山リカがTVとかによく出ている、という感じ
でしょうか。
まあ、ブルバキ、アーベル知ってる人は岸田秀、聞いたことな
くてもしょうがないか、とは思います。
以下に簡単な紹介があります。
『ものぐさ精神分析』が面白い本で、
その後「官僚病」
とか「アルベルト フジモリ」の本とか書いて
最近では「アメリカの正義病、イラクの」
とか合計100冊くらい本を出しているみたいです。
___________________
http://www.iff.co.jp/cspp/030907.html
日時 2003年9月7日(日) 開場:10時 開演:10時30分
会場 すみだリバーサイドホール
(東京都墨田区吾妻橋1-23-20)
参加費 前売:2,000円 当日:3,000円
プログラム 講演「サイコセラピストの役割-アメリカの場合
」
【出演】ナタリー・ポーター博士
( AIU/CSPP副学長、虐待にあった女性と子供の専門家
)
講演「CSPPと日本課程」
【出演】 ナンシー・ピオトロスキー博士 (AIU/CSPP臨床心
理学修士日本プログラム教授)
対談「サイコセラピーと日本人」
・辛口と毒舌の2人が日本人の精神療法と精神療法する日本人
について語る波乱の90分!
【出演】
◇岸田秀(きしだ・しゅう)
和光大学教授。
1933年香川県生まれ。早稲田大学文学部心理学科卒業。同大学
院修士課程、ストラスブール大学大学卒業。
著書に、『ものぐさ精神分析』『幻想を語る』『フロイドを読
む』『希望の原理』(青土社)、『母親幻想』(新書館)、『
性的唯幻論序説』(文春新書)、など。
◇斎藤学(さいとう・さとる)
AIU/CSPP臨床心理学修士日本プログラム教授、家族機能研究所
代表
精神科医 医学博士。日本嗜癖行動学会理事長。日本子ども虐
待防止研究会理事。
1941年東京生まれ。慶應義塾大学医学部卒業。
著書に、『家族依存症』(新潮社)『アダルトチルドレンと家族
』(学陽書房)『家族の闇をさぐる』(小学館)、『「家族」と
いう名の孤独』(講談社)、など。
当日の様子
・ナタリー・ポーター博士
(AIU/CSPP副学長) ・ナンシー・ピオトロスキー博士
( AIU/CSPP臨床心理学修士日本プログラム教授)による日本
課程の説明 ・たくさんのご来場、まことに有り難うございま
した。
・対談「サイコセラピーと日本人」 ・岸田秀教授 ・斎藤学教
授
__________________________________________________
Do You Yahoo!?
Yahoo! BB is Broadband by Yahoo!
http://bb.yahoo.co.jp/
"T. Z." <Use-Author-Address-Header@[127.1]> wrote in message news:2003120217141...@web2407.mail.yahoo.co.jp...
T. Z. wrote:
> 岸田秀の知名度ですが、日本人で心理学について本を書いてい
> る人では岸田と河合が双璧で、(それから「甘えの構造」の土
> 居)最近では香山リカがTVとかによく出ている、という感じ
> でしょうか。
>
> まあ、ブルバキ、アーベル知ってる人は岸田秀、聞いたことな
> くてもしょうがないか、とは思います。
十把一からげに心理学と書かれていますが、著作の傾向やらなんやらからす
ると精神分析方面が主ですよね。こっちの系統は、あたしゃラカンがせいぜ
いだからなぁ……それさえ満足に読んでいないし……
# 少なくとも私の見た限りでは、社会心理学あたりでは殆んど見掛けない
# 名前のような。引用文献にさえ名前が出ない。
どうみても、数学界におけるブルバキの方がはるかに大物だけれど、誰もブ
ルバキをどうこう言わないは、やはり仕事が伴っているからと言うのが一番
の理由でしょうか。
同様に考えれば学生からすれば、岸田氏が教育・指導をちゃんとできればそ
れで仕事としては満足な内容なわけで、研究者としてもちゃんと成果をあげ
ていればそれで良いのでしょう。むしろちゃんと教育できない大先生の類が
問題になる(というのは余計な話だけれど)。
雇用側からみると職務規定の類で博士云々が問題になり得るけれど。
あとは、個人対個人の関係における問題でしょう(とみんなも言っているよう
な ^^;)。
# ブルバキの学位ってどういう設定になってたっけ?(^^;
--
「十分間で決断し、短い理由を添えよ」
A.I.Soft, Inc. CS・品質推進課 成田隆興
"Narita Takaoki" <tak...@aisoft.co.jp> wrote in message
news:bqkfo5$l4q$1...@news01.highway.ne.jp...
> > 岸田秀の知名度ですが、日本人で心理学について本を書いてい
> > る人では岸田と河合が双璧で、(それから「甘えの構造」の土
> > 居)最近では香山リカがTVとかによく出ている、という感じ
> > でしょうか。
> >
> > まあ、ブルバキ、アーベル知ってる人は岸田秀、聞いたことな
> > くてもしょうがないか、とは思います。
>
> 雇用側からみると職務規定の類で博士云々が問題になり得るけれど。
給料の値にも関係するかも。
すると実際以上の給料を受領している可能性から、「背任」とか
なる気もする。(会社に訴える気があれば)
> あとは、個人対個人の関係における問題でしょう(とみんなも言っているよう
> な ^^;)。
↓この辺が怪しいなぁ、と思うわけです。
> しかし、多くの人は起訴を望んでいる。
#脳内世論ってやつ?(^^;)
--
東京都 飯塚顕充
全然内容がニュースグループにあってない....
# ので fj.soc.law にもっていきます.
<bqkgvr$g0s$1...@swallow.comp.metro-u.ac.jp>の記事において
iiz...@comp.metro-u.acさんは書きました。
iizuka> > 雇用側からみると職務規定の類で博士云々が問題になり得るけれど。
iizuka> 給料の値にも関係するかも。
iizuka> すると実際以上の給料を受領している可能性から、「背任」とか
iizuka> なる気もする。(会社に訴える気があれば)
え~と, 虚偽の申告をして本来受け取ることができる以上の給料を受け
取っているわけですよね. 職務に背いているわけじゃないから, 「背任」
よりはむしろ「詐欺」じゃないですかね.
--
名古屋大学大学院 情報科学研究科 計算機数理科学専攻
小野 孝男
P.S.
講義を受ける学生の側からすれば, 学位を持っているかどうかってのは
本質的な問題ではないんだけど.
馬鹿GONよ、さぁ、今宵も逝ってみようか、ここへ↓ ヽ(^。^)ノ
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/math/1061747809/l50
# まるで「公衆便所の落書き」のようなサイト↑。 ヽ(^。^)ノ