Google グループは Usenet の新規の投稿と購読のサポートを終了しました。過去のコンテンツは引き続き閲覧できます。
表示しない

修理でかせぐデジカメ業界

閲覧: 0 回
最初の未読メッセージにスキップ

きょうぐろ

未読、
2003/08/02 21:09:462003/08/02
To:
富士フィルムのFinePix6800Zのレンズカバーが閉まらなくなり、
同社のホームページを開いて修理見積もりを実行したら、
何と9千円! このカメラはデジカメとしては比較的高額な
商品だったのですが、レンズカバーの不具合などという
単純故障で価格の1割も要求してくるのは納得がいきません。
もっと安いカメラなら故障したら捨てる方がまし、ということの
ようです。
保証期間が過ぎるころ単純な故障が発生するようプログラム
しているのかもしれませんが、ブランドの信用力が落ちることを
メーカーは恐れてないでしょうね。

T. MIYAHARA

未読、
2003/08/02 23:51:382003/08/02
To:
"きょうぐろ" <kojir...@k9.dion.ne.jp> wrote in message
news:LgZWa.211$U8...@news1.dion.ne.jp...
修理の費用は本体の定価とはあまり関係がないですよね。
修理費が1万円以下なら良心的だと思いますけど。。。


Tomoaki Akiyama

未読、
2003/08/03 22:57:392003/08/03
To:
"きょうぐろ" <kojir...@k9.dion.ne.jp> writes:

> 何と9千円! このカメラはデジカメとしては比較的高額な
> 商品だったのですが、レンズカバーの不具合などという
> 単純故障で価格の1割も要求してくるのは納得がいきません。

 結局、作業者の手間賃がほとんどを占めてしまうのではないかと。

> もっと安いカメラなら故障したら捨てる方がまし、ということの
> ようです。

 デジタルカメラに限った話ではないですね。

--

Tomoaki Akiyama 秋山 智朗
mailto:tom...@akiyama.nu
http://www.akiyama.nu/~tom-a/

koji

未読、
2003/08/03 23:17:252003/08/03
To:
基準の手間賃が決まっていて
修理個所が単純でもそういう価格に
なるのでしょう。電気製品もそうです。

要は、メカにストレスを与えない
使い方をすればよいのですが。
なかなか無理のようです。

中田@世田谷でした。

#フォローになってませんでした...。
#デジカメがCDラジカセ並になったら
#修理費なんて知れたものなんだけど。
#精密メカだからね。(-_-;)

NAKAMURA Kazushi

未読、
2003/08/04 1:01:102003/08/04
To:
In article <LgZWa.211$U8...@news1.dion.ne.jp>

kojir...@k9.dion.ne.jp writes:
>富士フィルムのFinePix6800Zのレンズカバーが閉まらなくなり、
>同社のホームページを開いて修理見積もりを実行したら、
>何と9千円! このカメラはデジカメとしては比較的高額な
>商品だったのですが、レンズカバーの不具合などという
>単純故障で価格の1割も要求してくるのは納得がいきません。
>もっと安いカメラなら故障したら捨てる方がまし、ということの
>ようです。
結局、日本の物価(含む人件費)が高過ぎるのです。本体の価格は
修理費とあまり関係無いと言うか、もし本体も日本国内で部品から
全て調達して組立てていたら、今のような値段で済んでないと
思われます。
デジカメに限らず、精密機器の修理を神経擦り減らして、ギャラが
9000円も貰えないというのは、もし自分がやる羽目になったら
嫌ですね。日雇いで道路工事でもやってる方が、よっぽど効率良く
稼げる。あんな辛気臭い作業を9000円(恐らく自分の取り分は
その半分くらい)でやらされたくはないですよね。「単純故障だから
100円で仕事しろ、今日の日当はそんだけ。」とか言われたら、
暴れるかも。今の日本ではそんな給料では暮らしていけない。

>保証期間が過ぎるころ単純な故障が発生するようプログラム
>しているのかもしれませんが、ブランドの信用力が落ちることを
>メーカーは恐れてないでしょうね。
この辺は、日本のお家芸「品質管理」のたまものでしょうね。
私の車も10年目を目前に、パワーウィンドウが故障して突如
窓ガラスが落下したり、電球が次々フィラメントが切れてます。
--
中村和志@神戸 <mailto:k...@kobe1995.net>
NAKAMURA Kazushi@KOBE <http://kobe1995.jp/>
- Be Free(BSD), or Die...

koji

未読、
2003/08/04 1:48:302003/08/04
To:
中田@世田谷です。

"NAKAMURA Kazushi" <k...@kobe1995.net> wrote in message
news:0308041401...@ns.kobe1995.net...


> In article <LgZWa.211$U8...@news1.dion.ne.jp>
> kojir...@k9.dion.ne.jp writes:
> デジカメに限らず、精密機器の修理を神経擦り減らして、ギャラが
> 9000円も貰えないというのは、もし自分がやる羽目になったら
> 嫌ですね。日雇いで道路工事でもやってる方が、よっぽど効率良く
> 稼げる。

でも、道路工事も炎天下とか冬の寒いときなんかつらっすよ!(^。^)

>あんな辛気臭い作業を9000円(恐らく自分の取り分は
> その半分くらい)でやらされたくはないですよね。「単純故障だから
> 100円で仕事しろ、今日の日当はそんだけ。」とか言われたら、
> 暴れるかも。今の日本ではそんな給料では暮らしていけない。

素人目には、単純に見えても工数かかったりしてね。
逆に工数、すんごくかかっても修理代とれなかったり
でも、損はしないシステムになってるような気がするけど。
それで、おまんま食ってるからね仕方ないか。現場は。

> >保証期間が過ぎるころ単純な故障が発生するようプログラム
> >しているのかもしれませんが、ブランドの信用力が落ちることを
> >メーカーは恐れてないでしょうね。
> この辺は、日本のお家芸「品質管理」のたまものでしょうね。
> 私の車も10年目を目前に、パワーウィンドウが故障して突如
> 窓ガラスが落下したり、電球が次々フィラメントが切れてます。

たしかこの機種2年落ちですか、その頃確かに値段ははりますが。
過渡期のデジカメですからありがちのような気がします。
部品のストックもさほど無かったりして。
でもメーカの力量が問われるが、こういう事も声を大にして
メーカに問う事もありだと思う。(でもむずかしいか?)

新しいものほど高性能で安価だが、目先のモデルチェンジで
メーカも作って売れればよいじゃなくて。光学系とは関係なさそうな
ウチも出してます適な家電メーカとは違うのでしっかりして欲しい
ですね。(ユーザーが不信感を持たないように。)

#肯定も否定も出来ない今日この頃です。「単純な故障だったら
#自分で直したら。」と言ったら、憎まれ口になっちゃうよね。
#ゴメンチャイ(~_~メ)


koji

未読、
2003/08/04 2:26:122003/08/04
To:
PS:
どいつもこいつも好き放題書きやがってと思うかもしれませんが、
9800円でデジカメのデの字も買えないとおもいます。
ここは、こらえて他の部分も壊れていないか見てもらったほうが良いでしょう。
壊れたジャンク品では、買取りも無いし仮に正常動作品でも
買取はさして値段がつかないと思います。

#修理をするなら自己責任で、素人がした後メーカに
#掛け合っても責任はとりませんよ。と偉そうに書いてみた。

Masamichi Takatsu

未読、
2003/08/04 3:36:592003/08/04
To:
高津@ドーガです。

記事 <bgku7m$69c$1...@news01.highway.ne.jp> で
"koji"さんは書きました

> 9800円でデジカメのデの字も買えないとおもいます。

ちょっと足が出ますけど、9,980円でちゃんとしたデジカメが買えますよ。
http://www.aeongroup.net/aeoncorp/news/200307/0711-1.html
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0728/polaroid.htm

こういうのを修理に出すと「新しいのがもう一個買えるじゃん」みたいなことに
なるでしょうねぇ…

PROJECT TEAM DoGA 高津正道 ta...@doga.jp
TBD0...@nifty.ne.jp
PROJECT TEAM DoGAのホームページ → http://doga.jp/
8月4日(月) 今日のマーフィーの法則 [ブリッツのグリーンサムの公順]
観葉植物の寿命は価格に反比例し、みかけの醜悪さに正比例する。

yam

未読、
2003/08/04 5:44:382003/08/04
To:

 本当に修理で稼いでいると思っているのだろうか?
 金銭感覚がかなりずれているような・・・

"きょうぐろ" <kojir...@k9.dion.ne.jp> wrote in message
news:LgZWa.211$U8...@news1.dion.ne.jp...
> 富士フィルムのFinePix6800Zのレンズカバーが閉まらなくなり、

 使い方が荒かったのでは?

> 同社のホームページを開いて修理見積もりを実行したら、
> 何と9千円! このカメラはデジカメとしては比較的高額な
> 商品だったのですが、レンズカバーの不具合などという
> 単純故障で価格の1割も要求してくるのは納得がいきません。

  9千円というお金では、儲かるどころか元すら取れているとは
思えませんがね。
結局、物品の輸送や管理、修理要員や修理センタの運用コスト
を不当に低く見積もった結果が「(不当に)かせいでいでいる」と
いう下衆の勘ぐりがこういう誹謗中傷を生んでいるのだと思い
ますね。

> もっと安いカメラなら故障したら捨てる方がまし、ということの
> ようです。

でしょ?製品に比べて修理費用が高いように見えるのも
実は製品の値段が安い事の裏返しでしかないわけで、
大量生産でコストが下がった製品価格を基準に修理費用を
見るから不当に高いような誤解をしてしまうのでしょう。
それが不当に高いと思うなら、自己責任で自分で修理する
という手もあるでしょう。そのほうが、メーカの手を煩わ
せなくて、向うも喜ぶのでは?
だいたい払うべき当然の代価を払う事をまるで不当に金を
詐取されたように騒ぎ立てる人間の存在は修理より買い
換えを前提としたシステムに市場を誘導しているわけですね。
で、出てくる製品は、安いだけで中身が薄い「使い捨て前提」
の愛着も持てない製品だったりするわけです。
# まあ、それの反動で、クラカメとかが静かなブームになって
# いるのでしょうけど………。
消費者にとってもメーカーにとっても、なにより地球にとって、
あまり嬉しいことではないはずなのですが、こういう目先の
自分の事しか考えられない人の存在が、代価を払って
修理して使うというシステムを破綻させているのだと思います。
少なくとも、気に入って使っているものなら、その程度の修理費は
それほど高いとは思わないだろうし、それが高いと思うなら
さっさと捨ててしまえば(ついでに、二度と買わなければ、壊れも
しませんよ)いいと思います。

> 保証期間が過ぎるころ単純な故障が発生するようプログラム
> しているのかもしれませんが、ブランドの信用力が落ちることを
> メーカーは恐れてないでしょうね。

それこそ、下衆の勘繰りですね。
そんな故障タイマーを仕掛けて、そういう値段で出せるか
少し考えてみたらいい。
お客のために、お客の扱いが悪くて壊れたカメラ修理して
やってこういう悪態つかれたんじゃ、修理技術者の立つ瀬が
ないですね。あなたは酷い人だ。


koji

未読、
2003/08/04 8:48:062003/08/04
To:
"Masamichi Takatsu" <ta...@doga.jp> wrote in message
news:bgl2er$thn$2...@maha2.doga.co.jp...

> 高津@ドーガです。
>
> 記事 <bgku7m$69c$1...@news01.highway.ne.jp> で
> "koji"さんは書きました
>
> > 9800円でデジカメのデの字も買えないとおもいます。
>
> ちょっと足が出ますけど、9,980円でちゃんとしたデジカメが買えますよ。
> http://www.aeongroup.net/aeoncorp/news/200307/0711-1.html
> http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0728/polaroid.htm
>
> こういうのを修理に出すと「新しいのがもう一個買えるじゃん」みたいなことに
> なるでしょうねぇ…

おやまあ、ご先祖がえりですか?
200万画素で我慢できればですけどね。600万画素と比較なるんすか?

でも凄いですね、私はガラクタ集めが趣味じゃないんで遠慮しますよ:-P

koji

未読、
2003/08/04 9:11:012003/08/04
To:
追伸:中田@世田谷です。

結局この手の価格って不思議で、此処まで安くできたら、
5000円でも3000円でも一緒なような気がする。
(はは(^。^)、俺だけかなぁ?)

特価コムで、一年もしないで1000円位になったら
買ってもいいかな?電池四本がびみょー(^。^)
ポケットに電池ゴロゴロ、液晶ちょっと使ったら
はい、交換じゃ。 ご隠居様では?
あったよなー、オリンパスとかさあ!
騙されたと思ったけど。

半日持つってほんとかな?シヤッターきったら
忘れた頃にピピっと撮れるやつが高津さんの言う
ちゃんしたやつですかぁ? (イヤミ書いてます(~_~メ))

koji

未読、
2003/08/04 9:26:372003/08/04
To:
追伸2:

最近スローフードが流行りだから、
スローフォトなんてあってもいいのかなと。(シツコイか!)

#こんなの絶対買わない!
#300円位にしてくんねーかなぁ、ポラロイドさん。(と悪たれてみた。(~_~メ)V

koji

未読、
2003/08/05 8:45:272003/08/05
To:
中田@世田谷です。
"yam" <h_...@h8.dion.ne.jp> wrote in message
news:efqXa.237$U8....@news1.dion.ne.jp...
>
>  本当に修理で稼いでいると思っているのだろうか?
>  金銭感覚がかなりずれているような・・・

えっどこがずれてるのですか? でもメーカーも作りっぱなしで
顧客の身になってないからじゃないですか?

>   9千円というお金では、儲かるどころか元すら取れているとは
> 思えませんがね。
> 結局、物品の輸送や管理、修理要員や修理センタの運用コスト
> を不当に低く見積もった結果が「(不当に)かせいでいでいる」と
> いう下衆の勘ぐりがこういう誹謗中傷を生んでいるのだと思い
> ますね。

どうもメーカー側にたっている意見が多いですが、この人の言う事も
わからなくもないですよ、コストがいくらかかろうが、そんな台所事情
ユーザーが知ってどーする。言い訳して開き直って風にしかとれんよ。

機械だから、壊れるさ。それをユーザーに納得させる値段で
修理する。それが、アフターサービスというものだと思う。

> > 保証期間が過ぎるころ単純な故障が発生するようプログラム
> > しているのかもしれませんが、ブランドの信用力が落ちることを
> > メーカーは恐れてないでしょうね。
>
> それこそ、下衆の勘繰りですね。
> そんな故障タイマーを仕掛けて、そういう値段で出せるか
> 少し考えてみたらいい。
> お客のために、お客の扱いが悪くて壊れたカメラ修理して
> やってこういう悪態つかれたんじゃ、修理技術者の立つ瀬が
> ないですね。あなたは酷い人だ。

確かに、そんな芸当出来たら凄いですね、過渡期の商品だから
設計ミスもある、新製品が出たら「人柱募集」の垂れ幕と思って
疑ってかからないと、使い捨て商品といわれても仕方ないでしょう。

もっとも、富士のデジカメこんなものでも、ライカあたりにOEM
するから不思議。 ひょっとして、富士も大企業病かも知れないしね。


Wakabayasi Yasusi

未読、
2003/08/05 9:21:102003/08/05
To:
わかん です。

kojiさんの<bglmru$j23$1...@news01.highway.ne.jp>から
> 最近スローフードが流行りだから、
> スローフォトなんてあってもいいのかなと。(シツコイか!)

スローフォトなのでしたら、ピンホールカメラがピッタリかと。
手作り感一杯でゆったりまったり感があります。

--
若林 泰志(わかん) wa...@ta2.so-net.ne.jp

koji

未読、
2003/08/05 10:16:232003/08/05
To:
中田@世田谷です。

"Wakabayasi Yasusi" <wa...@ta2.so-net.ne.jp> wrote in message
news:3f2faf46.7721%wa...@ta2.so-net.ne.jp...

> わかん です。
> スローフォトなのでしたら、ピンホールカメラがピッタリかと。
> 手作り感一杯でゆったりまったり感があります。

D-100とライカぶら下げて、ピンホールすかぁ?
そいつぁ、(E)! (~_~メ)

#ありすぎで私は、パスです。炉もLC-Aのエエ感じの写真が好き。

koji

未読、
2003/08/05 10:30:402003/08/05
To:
PS:私のサブ機は、なく子も黙るチェキです。
   この前、小田急でOLにおもっいきり笑われました。

#「ははっ、所詮人生こんなもの。」とやさぐれて、この項終わり!!  
  

YUJI OHSAKI

未読、
2003/08/05 23:11:192003/08/05
To:
大崎です。

In article <3f2faf46.7721%wa...@ta2.so-net.ne.jp> at Tue, 05 Aug 2003 22:21:10 +0900, Wakabayasi Yasusi says...

>わかん です。

 こんにちは。

>スローフォトなのでしたら、ピンホールカメラがピッタリかと。
>手作り感一杯でゆったりまったり感があります。

 テレビでディズニーキャラデザインのビスケット(かな?)が入っていた
鉄製の容器を流用してピンホールカメラを自作し、撮影を楽しんでいる若い
女性が紹介されてました。天気の良い日で、川原付近で腰をおろしてゆっくり
撮影が完了するの待っているのもリラックスできそうですね。

--
Webページ見にきてねヾ(^v^)k↓
http://eng-oil.hp.infoseek.co.jp/
http://ohsaki.hp.infoseek.co.jp/

yam

未読、
2003/08/06 6:51:222003/08/06
To:

"koji" <ne...@highway.ne.jp> wrote in message
news:bgo8ql$10m$1...@news01.highway.ne.jp...

> >  本当に修理で稼いでいると思っているのだろうか?
> >  金銭感覚がかなりずれているような・・・
>
> えっどこがずれてるのですか? でもメーカーも作りっぱなしで
> 顧客の身になってないからじゃないですか?

良心的な値段で修理するだけ、十分顧客の身になって
いると思いますよ。
携帯電話なんて只同然で買えても、電池の寿命が来たら
電池交換するくらいなら、新機種に乗り換えた方が安い、
さらには、他の会社に乗り換えた方が安い。

> どうもメーカー側にたっている意見が多いですが、この人の言う事も
> わからなくもないですよ、コストがいくらかかろうが、そんな台所事情
> ユーザーが知ってどーする。言い訳して開き直って風にしかとれんよ。

台所事情を考慮せずに、過剰なサービスを求める
愚かな消費者がいるから、製品の中身のレベルが低下
してしまうんですよ。見栄えと安さだけしか取り柄のない。
その好例が意味のない廉価帯域製品にまで押し寄せている
画素数競争とかに見て取れますね。
いずれにしろ、メーカーも慈善事業をしているわけでは
ありませんから、トータルで利益が出るようにオペレー
ションしているわけね。で、サービスのコストを高めに
設定すりゃ、こういう我儘な客を無料修理にしたり
おおかたの修理費かぶったりも出来るだろうけど、
それだと製品価格に跳ね返って来て大多数の善良な
ユーザーが割りを食う事になるね。
# 大昔、ロールスロイスとかは修理費取らずにに修理
# していたとか。要は、車の代金に、廃車までの修理
# コストを乗っけていたんだろうね。
 そうもいかないから、ペラペラの中身がない、見栄えだけ
 取り繕った製品を出す。中身のある製品、中身のある
 サービスは、きょうぐろみたいなやつにけちょんけちょん
 に言われるから、誠実な商売がやってられなくなるわけだ。

> 機械だから、壊れるさ。それをユーザーに納得させる値段で
> 修理する。それが、アフターサービスというものだと思う。

妥当な修理費を納得しない客の面倒まで見れないでしょう。
9千円という修理費で、「稼いでいる」とか難癖つけるような
客に買われたことが、「災難」としか思えません。

> 確かに、そんな芸当出来たら凄いですね、過渡期の商品だから
> 設計ミスもある、新製品が出たら「人柱募集」の垂れ幕と思って
> 疑ってかからないと、使い捨て商品といわれても仕方ないでしょう。

賢い消費者は意味もなく新製品に飛び付かないですよ。
そういうリスクも考慮に入れた上で欲しいものなら買う、
そこまで欲しいのでなけれな、世間の評判を聞いてから
買う。あと、修理コストが馬鹿高いとかいうなら、そう
いう風評がたっている(某名前だけドイツ製の会社とか)
ところはいくらでもありますから、そういう情報を検討
したうえで、それでも欲しけりゃ買えばいいわけ。

> もっとも、富士のデジカメこんなものでも、ライカあたりにOEM
> するから不思議。 ひょっとして、富士も大企業病かも知れないしね。

かも知れないけど、それとは関係ないでしょうね。


きょうぐろ

未読、
2003/08/07 6:59:192003/08/07
To:
きょうぐろです。
レンズカバー開閉不良で修理に出した結果が帰ってきました。
明細を見てみると、
1.バリヤー開閉不良 → イッパンキコウブヒン 交換    1200円
2.(空白)        → イッパンデンシブヒン 交換      0円
3.(空白)        → メイン キバン FINEPIX6800Z 交換 0円
技術料  6000円 
計7200円プラス税プラス送料等
となっていました。

注目すべきは、メイン基盤をタダで交換していることです。これは
修理依頼ヶ所と関係ないはずですが、光学系以外ではもっとも
重要な部品。欠陥商品をリコールせずに修理にかこつけて
こっそり直しているのか?とつい思ってしまいます。

"きょうぐろ" <kojir...@k9.dion.ne.jp> wrote in message
news:LgZWa.211$U8...@news1.dion.ne.jp...

Shinji KONO

未読、
2003/08/07 7:36:122003/08/07
To:
河野真治 @ 琉球大学情報工学です。

In article <nhqYa.349$U8....@news1.dion.ne.jp>, "きょうぐろ" <kojir...@k9.dion.ne.jp> writes


> 注目すべきは、メイン基盤をタダで交換していることです。これは
> 修理依頼ヶ所と関係ないはずですが、光学系以外ではもっとも
> 重要な部品。

これは昔から良くあるものです。リコールする程でもない改良で、
でも、いつかは故障するものでみたいな。オーバホールみたいな感
じで頼むと、いろいろ交換されたりするもんです。特に、初期モデ
ルは良くあるので、保証期間内くらいで修理に出すのが吉かな。

> 欠陥商品をリコールせずに修理にかこつけて
> こっそり直しているのか?とつい思ってしまいます。

もし、軽微な欠陥をすべてリコールすると、その分のコストは、結
局、価格に反映されます。君はどっちがいい? 高い方が良い人は、
なんらかの保険を付ける方が良いのかもね。

というわけなので、素直に喜んでおけばいいんだと思う(僕は)。
もともと1年間無償修理みたいなものも、そういう「どっちにも得」
みたいな判断が働いているんですよね。

ただ、実際に、どっちが得しているかとかは知りたい気もするけど。

---
Shinji KONO @ Information Engineering, University of the Ryukyus,
PRESTO, Japan Science and Technology Corporation
河野真治 @ 琉球大学工学部情報工学科,
科学技術振興事業団さきがけ研究21(機能と構成)

yam

未読、
2003/08/07 19:05:262003/08/07
To:

 やれやれ、下衆はどこまでも下衆ですな。

"きょうぐろ" <kojir...@k9.dion.ne.jp> wrote in message

news:nhqYa.349$U8....@news1.dion.ne.jp...


> きょうぐろです。
> レンズカバー開閉不良で修理に出した結果が帰ってきました。
> 明細を見てみると、
> 1.バリヤー開閉不良 → イッパンキコウブヒン 交換    1200円
> 2.(空白)        → イッパンデンシブヒン 交換      0円
> 3.(空白)        → メイン キバン FINEPIX6800Z 交換 0円
> 技術料  6000円 
> 計7200円プラス税プラス送料等
> となっていました。

 極めて妥当な明細ですね。

> 注目すべきは、メイン基盤をタダで交換していることです。これは
> 修理依頼ヶ所と関係ないはずですが、光学系以外ではもっとも
> 重要な部品。欠陥商品をリコールせずに修理にかこつけて
> こっそり直しているのか?とつい思ってしまいます。

 知られてはまずい不具合をこっそり直すなら、明細には書かない
 でしょうね。
 KONOくんも指摘していますが、欠陥商品だとかリコールだとか
 あんた、工業製品が不都合も傷も全くないものだと思ってませんか?
 で、ささいな不具合や傷も、即刻交換するのが当然だとか?
# 新車かったら、塗装面光にかざして角から角までみて、
# わずかな擦り傷みつけては「新車に換えろ」とか、デジカメの
# 液晶ファインダーのビット欠けを「不良品だ換えろ」とかやってないか?
 製品として仕様を満たしていて、それなりの耐久性を有しているの
 なら、それは欠陥ではありません。実際、保障期間中、問題なく
 使えていて、あんたも、クレームつけてなかったんだろ?

 製品の改善活動の結果を反映して、最新のファームウエアや、
 ファームウエア変更で対応できなければ、基板毎交換しちゃう
 なんて事は、珍しい事ではありません。
 ただ、たいがい説明するのも面倒だから、こっそり換えちゃうん
 だろうけど、作業内容を正しく伝えるという意味では、こうやって
 明細に正直に書くという姿勢は極めて評価できると思いますね。
 でも、そうやって騒ぎ出して、メーカー側が反論できない事をいいこ
 とに「欠席裁判」みたいな誹謗中傷をしようとするような愚かな
 消費者がいるから、本来公表しなきゃならないような不具合までも
 隠そうとする心理が働いちゃうんだよね。
 こういうユーザーはメーカーにとっても有害ですが、善良な一般
 ユーザーにとっても極めて有害ですね。


yam

未読、
2003/08/07 19:06:152003/08/07
To:

"Shinji KONO" <ko...@ie.u-ryukyu.ac.jp> wrote in message
news:3988768...@insigna.ie.u-ryukyu.ac.jp...

> In article <nhqYa.349$U8....@news1.dion.ne.jp>, "きょうぐろ"
<kojir...@k9.dion.ne.jp> writes
> > 注目すべきは、メイン基盤をタダで交換していることです。これは
> > 修理依頼ヶ所と関係ないはずですが、光学系以外ではもっとも
> > 重要な部品。
>
> これは昔から良くあるものです。リコールする程でもない改良で、
> でも、いつかは故障するものでみたいな。オーバホールみたいな感
> じで頼むと、いろいろ交換されたりするもんです。特に、初期モデ
> ルは良くあるので、保証期間内くらいで修理に出すのが吉かな。

 ですね。車なんかでよくありますが、マイナーチェンジ
 程度でも、モデルチェンジ直後は、ちょこちょこいろいろ
 変わっています。
 自分で修理しようと部品を取り寄せる場合、単に車名と
 年式程度では付かない部品が届いてしまいます。
 車検証の車台番号や形式指定番号類、別区分番号等を
 伝えて、適合部品を発注する必要がありますね。
 ただ、たいがい対策部品の場合は、同じ品番で頼んでも
 対策部品が届く場合が多いけど、時々そうじゃない場合が
 あるので、対策部品の方がいい場合は注意が必要ですね。

> > 欠陥商品をリコールせずに修理にかこつけて
> > こっそり直しているのか?とつい思ってしまいます。
>
> もし、軽微な欠陥をすべてリコールすると、その分のコストは、結
> 局、価格に反映されます。君はどっちがいい? 高い方が良い人は、
> なんらかの保険を付ける方が良いのかもね。

 というか、メーカー側は「製品を出して後はしらね~」では
 なく、市場のフィードバックを反映して、日々改善をして
 いるわけです。それを反映した部品に換えることで、ささいな
 不具合を改善できたりできるから、親切?で換えてやっている
# まあ、変なクレームつけられるのもいやでしょうしね
 のをこう悪意にとられると、正直なメーカーはやってられなく
 なりますよね。
 一般の工業製品は、完全無欠なものではありません。
 改善の余地もあるどろうし、致命的ではないだろうけど
 不都合もあります。それを発売後もきちんとフォロー
 しているから、対策部品や改善部品があったという事です。
 「売っちゃったものは後は知らない」ではなく、対策部品に
 無償で交換するという姿勢は、むしろ評価されるべきもの
 だと思いますが、下衆の勘ぐりにあってお気の毒です。
 まあ、富士に限らず、そういう事はよくあるようですが。


三島慎一郎

未読、
2003/08/07 20:20:102003/08/07
To:
In article <f2BYa.363$U8....@news1.dion.ne.jp>, "yam"
<h_...@h8.dion.ne.jp> wrote:

>  ですね。車なんかでよくありますが、マイナーチェンジ
>  程度でも、モデルチェンジ直後は、ちょこちょこいろいろ
>  変わっています。
>  自分で修理しようと部品を取り寄せる場合、単に車名と
>  年式程度では付かない部品が届いてしまいます。
>  車検証の車台番号や形式指定番号類、別区分番号等を
>  伝えて、適合部品を発注する必要がありますね。

 御意。販売上のMCまで行かなくても、随時細かい部分は変更されるようですね。

 カメラも車も新製品が出たら1年は待って問題が出払った頃に買うのがいい、と
いう話も本で読んだことがあります。
#しかしこうも製品寿命が短いと待つ時間がとれませんが・・・
 車のようにMCを打ち出さないカメラでも発表後外観がごろごろ変わりますし。

>  「売っちゃったものは後は知らない」ではなく、対策部品に
>  無償で交換するという姿勢は、むしろ評価されるべきもの
>  だと思いますが、下衆の勘ぐりにあってお気の毒です。
>  まあ、富士に限らず、そういう事はよくあるようですが。

 おまけが付いたと思えば惜しくはないのではないでしょうか。

NAKAMURA Kazushi

未読、
2003/08/07 23:04:212003/08/07
To:
In article <nhqYa.349$U8....@news1.dion.ne.jp>

kojir...@k9.dion.ne.jp writes:
>レンズカバー開閉不良で修理に出した結果が帰ってきました。
>明細を見てみると、
>1.バリヤー開閉不良 → イッパンキコウブヒン 交換    1200円
>2.(空白)        → イッパンデンシブヒン 交換      0円
>3.(空白)        → メイン キバン FINEPIX6800Z 交換 0円
>技術料  6000円 
>計7200円プラス税プラス送料等
私の予想通り、ほとんど人件費(技術料)になりましたね。モノは
物価の安い国で大量生産して、(日本から見て)タダ同然に安くなり
ましたが、修理を行う人件費はそうはいかないと。個々の修理物件に
応じて、精密機器の修理の出来る高度なスキルを持った技術者(ヒト)
を「たった」6000円で雇えたと思えばとても安いと思います。
モノと同じ物価の安い国で修理して貰おうと思うと、航空便だと運賃が
掛かり過ぎるので船便にすると、軽く3ヵ月は掛かるので(私がdisk
をDOS/Vパラダイスに修理に出したら半年掛かった)、その間使えない
ことと、その間の値落ちを考えるとペイしないでしょう。
私のdiskも半年の間に値段が31800->16800円に下がりました。 ;-)
これに較べれば、結局安上がりだし、使用不能期間も短くて良心的だと
思います。

…結局、日本の物価が高過ぎるのよ。

>注目すべきは、メイン基盤をタダで交換していることです。これは
>修理依頼ヶ所と関係ないはずですが、光学系以外ではもっとも
>重要な部品。欠陥商品をリコールせずに修理にかこつけて
>こっそり直しているのか?とつい思ってしまいます。

命に係わらないからリコールにならないだけで、どうせ修理するなら
ついでにver.upもしてくれるだけ、むしろ良心的なのでは?
Microsoftなんてver.upする度に金取るのに。

koji

未読、
2003/08/08 0:25:472003/08/08
To:
中田@世田谷です。

なかなか良心的な対応ですね。
メイン基盤の交換もゼロなんて、ファームの回収があるので無償交換
なのかどうか、カバーの開閉が突然出来ないなんてそれっぽいけど、
何度も修理/クレームで、やり取りしてたら、ユーザーとメーカともに
不利益だと思ったか定かではないけど、専業メーカの強さと思います。

こういったもの、修理に出す際にメーカに率直に言って方が良いと
思います。「高いと。」もし、9千円より足がでるようだったら連絡
してくれと。見積もりだから、高いかもしれないからね。
以外に出来ない人が多いんですね。

ソフトの世界(OS/サービスパック)でも一緒ですが、バグ出しが
終わった段階で購入する方が安心ですね。
yamさんとかも書かれてましたが、実際前評判や製品レビュー
を見てという姿勢は、素人はできてないと思う。
でも明らかに、安かろう/悪かろうでメーカーよりで売りさばくのに
加担してるようなの記事を見受けますがどこか荒が見えるものです。
yamさんも下衆野郎などと言わないで、素人はこんなものだろう
と思ってれば理解出来るとおもいますよ。

#昔、コンピュータのCEをしてたが、ハードディスクのフィルム
配線のケーブルが火花飛ばして、フォールトしていたのを
新人の頃見つけて指摘したら、先輩連中は信用しなかった。
最近のデジカメも高度に部品が小型化されているが
何かの物理的に力が働いて、フィルム基盤がべろんと
破けたり、素子が剥れたりして故障したりする。
何せあの窮屈な筐体にグニャグニャ捻じ曲げて入れるものだから
経年変化で劣化もする。ショックで破けもする。関係ないかな。(^。^)

では。

koji

未読、
2003/08/08 0:37:442003/08/08
To:

yam

未読、
2003/08/08 23:52:462003/08/08
To:

"koji" <ne...@highway.ne.jp> wrote in message
news:bgv9bs$pon$1...@news01.highway.ne.jp...

> 何度も修理/クレームで、やり取りしてたら、ユーザーとメーカともに
> 不利益だと思ったか定かではないけど、専業メーカの強さと思います。

 基本的に、メーカーにもユーザーにも、それなりのメリットが
 あるあたりが落し所になっていると思いますね。

> こういったもの、修理に出す際にメーカに率直に言って方が良いと
> 思います。「高いと。」もし、9千円より足がでるようだったら連絡
> してくれと。見積もりだから、高いかもしれないからね。
> 以外に出来ない人が多いんですね。

 これも、賢い消費者の常識でしょう。
# まあ、多少高かろうが直さにゃならんのなら、修理を進めて
# 貰ったほうが、時間的に嬉しい事が多いですが・・・。
 実際が7200プラス税&送料だそうですから、見積もりの
 精度が高いといっていいでしょうね。

> yamさんとかも書かれてましたが、実際前評判や製品レビュー
> を見てという姿勢は、素人はできてないと思う。

 いや。むしろ、素人こそ自分で判断できる知識が
 ないんだから、そういう情報は集めるべきです。
 WEBとか本とかでいくらでも調べられるのに、
 調べもせずに買ってから「思っていたのと違う」とか
 怒っているのは、愚かな事だと思います。

> yamさんも下衆野郎などと言わないで、素人はこんなものだろう
> と思ってれば理解出来るとおもいますよ。

 「野郎」まではつけていませんが、救急病院を年末年始の
 老人ホーム代わりに使おうとした自分を棚に上げて、
 対応が悪いとか、値段を無視して吉野家の味噌汁は
 論外だとか、散々好き勝手なことばかり言っているような
 奴は野郎呼ばわりされても当然かも知れません。
 まあ、そうでなくても、モノを作る側の事をまるで考えずに
 自分の都合だけで妄想を膨らませて誹謗中傷をするような
 行為は、ユーザーのためにはならないという事は力説
 しておきたいですね。
 近視眼的には、自分の思い通りの方が嬉しいのは、誰でも
 そうでしょうが、それではメーカー側が成り立たないか、善良な
 一般ユーザーにわりを食わせる形で誤魔化すかしかなくなる
 わけです。それは、メーカーにもユーザーにも不幸な事です。
 きょうぐろみたいな自分のことしか考えられない視野が狭い
 ユーザーは、排除されるべき存在とまでは言いませんが、
 一般ユーザーにとっては害悪だという事は言えると思います。

> 最近のデジカメも高度に部品が小型化されているが
> 何かの物理的に力が働いて、フィルム基盤がべろんと
> 破けたり、素子が剥れたりして故障したりする。
> 何せあの窮屈な筐体にグニャグニャ捻じ曲げて入れるものだから
> 経年変化で劣化もする。ショックで破けもする。関係ないかな。(^。^)

 プリンターヘッドやCDやHDのフレキシブル基板は
 もっと過酷な状況で、充分な耐久性があります。
 それに比べれば、一度フォーミングしたら、ほとんど
 変形しないカメラの基板は、条件的にはかなり有利
 だと思います。


koji

未読、
2003/08/09 1:17:542003/08/09
To:
中田@世田谷です。

>  「野郎」まではつけていませんが、救急病院を年末年始の

失礼しました。(-_-;)

>  まあ、そうでなくても、モノを作る側の事をまるで考えずに

言えてます。

>  プリンターヘッドやCDやHDのフレキシブル基板は
>  もっと過酷な状況で、充分な耐久性があります。
>  それに比べれば、一度フォーミングしたら、ほとんど
>  変形しないカメラの基板は、条件的にはかなり有利
>  だと思います。

なるほどね。 

Hiroyuki

未読、
2003/08/11 21:39:542003/08/11
To:
こいけです。
メイン基盤の交換はバリヤの不良を直すのに基盤を取り外す必要が
有ったからではないでしょうか?

取り外した部品をまた取り付ける事も出来ますが、
分解時に基盤に傷を付けてしまったり、汚れたりして
精密部品で修理後のトラブルを避けたい場合は
関連部品一式を交換するしかないでしょう。
自分が修理する側だったらそうします。

"NAKAMURA Kazushi" <k...@kobe1995.net> wrote in message

news:0308081204...@ns.kobe1995.net...


> In article <nhqYa.349$U8....@news1.dion.ne.jp>
> kojir...@k9.dion.ne.jp writes:
> >レンズカバー開閉不良で修理に出した結果が帰ってきました。
> >明細を見てみると、
> >1.バリヤー開閉不良 → イッパンキコウブヒン 交換    1200円
> >2.(空白)        → イッパンデンシブヒン 交換      0

> >3.(空白)        → メイン キバン FINEPIX6800Z 交換 0円
> >技術料  6000円 
> >計7200円プラス税プラス送料等
>

技術料6000円は安い金額だと思います。
この金額だと1時間ぐらいの工数で作業しないといけないので、
精密部品を扱う人は大変だと思います。

自分の場合は機械設備関連ですが、時間あたり5000円ぐらい稼いでも、
会社は儲からないみたいです。

修理技術者を頼むと1日あたり20万円請求してくる会社も
有るんですから6000円なら妥当だと思いますよ。

Shinji KONO

未読、
2003/08/11 22:35:092003/08/11
To:
河野真治 @ 琉球大学情報工学です。

In article <bh9ght$ql2$1...@pin3.tky.plala.or.jp>, "Hiroyuki" <hiro...@silver.plala.or.jp> writes


> 取り外した部品をまた取り付ける事も出来ますが、
> 分解時に基盤に傷を付けてしまったり、汚れたりして
> 精密部品で修理後のトラブルを避けたい場合は
> 関連部品一式を交換するしかないでしょう。
> 自分が修理する側だったらそうします。

僕だったら、たぶん、そうしない... 何か、もう少し理由があれば
そうするでしょう。一般的に動いているものはいじりたくないって
いう気分ないですか?

> 技術料6000円は安い金額だと思います。
> この金額だと1時間ぐらいの工数で作業しないといけないので、
> 精密部品を扱う人は大変だと思います。

安いって言うか、まぁ、そんなものでしょう。2時間だと1万円...
そういうの考えずにユーザは言いたいこというもんだが。

> 自分の場合は機械設備関連ですが、時間あたり5000円ぐらい稼いでも、
> 会社は儲からないみたいです。

(会社儲けすぎ...) 修理は単独で儲けを出すのは一般的にはできな
いと思う。全体の品質保証の枠組の中でコストを考えるべきでしょ
うね。例えば1年間の無償修理のコストは生産コストに含めるべき
リスクですよね。それを時給計算するのは正しくないでしょう。

品質の悪い製品を出せば、修理にかかる無償有償費用は莫大になり
修理部門は赤字になりますが、それは生産部門がかぶるべきですよ
ね。

逆に、品質の良い製品を出せれば、リスクが減った分、個々の修理
にコストをかけられるようになります。例えば、消耗品を早めに交
換するとか。

修理で稼ぐっていうのは、そういうことなんじゃないかな。

yam

未読、
2003/08/12 5:18:132003/08/12
To:

"Shinji KONO" <ko...@ie.u-ryukyu.ac.jp> wrote in message
news:3988805...@insigna.ie.u-ryukyu.ac.jp...

> > 取り外した部品をまた取り付ける事も出来ますが、
> > 分解時に基盤に傷を付けてしまったり、汚れたりして
> > 精密部品で修理後のトラブルを避けたい場合は
> > 関連部品一式を交換するしかないでしょう。
> > 自分が修理する側だったらそうします。
>
> 僕だったら、たぶん、そうしない... 何か、もう少し理由があれば
> そうするでしょう。一般的に動いているものはいじりたくないって
> いう気分ないですか?

 外さずに直せるならそうでしょうが、一旦取り外してしまったら、
 その部品に拘る必要もないと思いますね。
 よく、機械モノだと「馴染みが出ているから同じ部品を使うほう
 が良い」って事も言うようですが、いまどきの工業製品は、
 生産時に充分な加工精度とクリアランスが取れているはずで
 すから、再使用のメリットはないでしょう。
 むしろ、取り外し時点での損傷やストレスで、組み付け後に
 不具合が出て再修理とかなるのはいやでしょう。

> > 技術料6000円は安い金額だと思います。
> > この金額だと1時間ぐらいの工数で作業しないといけないので、
> > 精密部品を扱う人は大変だと思います。
>
> 安いって言うか、まぁ、そんなものでしょう。2時間だと1万円...
> そういうの考えずにユーザは言いたいこというもんだが。

 というか、修理専門会社でもなければ馬鹿安だと思います。
# 原価でそれを超えちゃうでしょう。

> > 自分の場合は機械設備関連ですが、時間あたり5000円ぐらい稼いでも、
> > 会社は儲からないみたいです。
>
> (会社儲けすぎ...) 修理は単独で儲けを出すのは一般的にはできな
> いと思う。全体の品質保証の枠組の中でコストを考えるべきでしょ
> うね。例えば1年間の無償修理のコストは生産コストに含めるべき
> リスクですよね。それを時給計算するのは正しくないでしょう。

 あの~保障期間後の話だったのでは?
 保障の無償修理の考え方は、まさにKONOくんの言う通りでしょう。
 しかし、保障期間後や期間内でもユーザーの責任による故障は
 妥当な修理費用を請求すべきだと思います。
 ただし、修理コストの削減による修理代金の低減は、その企業や
 製品に対する印象を良くするものですから、当然進める必要は
 あるでしょうね。
 本来修理が専業でない生産会社で修理をしようとすれば、
 会社規模の問題などで、どうしても効率が悪くなります。
 一方、修理が専業の会社の場合、会社全体の小回りも効くし
 社員の雇用形態や福利厚生の自由度も高まる。
 修理は外に出す方向になるんじゃないかな?
# そのうち、会社を超えた部品の共通化とかはじまるってか
# すでに始まっていてもおかしくないよね。どうせ作ってるの
# コパルとかでしょってそりゃ銀塩のシャッターか? 

> 修理で稼ぐっていうのは、そういうことなんじゃないかな。


NAKAMURA Kazushi

未読、
2003/08/12 13:25:482003/08/12
To:
中村和志@神戸です。

In article <Ho2_a.478$U8...@news1.dion.ne.jp>


h_...@h8.dion.ne.jp writes:
>> > 取り外した部品をまた取り付ける事も出来ますが、
>> > 分解時に基盤に傷を付けてしまったり、汚れたりして
>> > 精密部品で修理後のトラブルを避けたい場合は
>> > 関連部品一式を交換するしかないでしょう。
>> > 自分が修理する側だったらそうします。
>> 僕だったら、たぶん、そうしない... 何か、もう少し理由があれば
>> そうするでしょう。一般的に動いているものはいじりたくないって
>> いう気分ないですか?

そういう「触らぬ神に祟り無し」という思考ロジックで動く人も居ますが、
「私のWindows、『色々』やったんですが、ちっとも動きません!」という
ロジックの人も極めて多数存在しますし、 ;-)

余談:こんなことを言ってる学生さんが居たら、「『色々』を具体的に
書け。組合せに漏れが無いかマトリックスにして。」と、小一時間問詰めて
やってくださいませ。

> 外さずに直せるならそうでしょうが、一旦取り外してしまったら、
> その部品に拘る必要もないと思いますね。
最近のモノ作りだと、工員の歩数や手の移動量まで少なくなるようにコスト
ダウンを計っていますので、ネジのコストや、そのネジを締める工数を
コストダウンすべく、ネジを排してハメ込みにしてしまい、一度組上げると
非破壊での分解不能な作りのモノが少なくないですから。
また修理工数を考えても、部品(モノ)を大事に使い回すより、古い部品は
ガーンと外して新しい現行部品に取替えた方が、ヒトのコストが安くつき
ますし。これまた、物価の安い国で大量生産の効くモノのコストと、国内
のヒトのコストのアンバランスの問題だと思うのですが。

元記事の人が言うように、モノの製品価格に較べて(国内の人件費が掛かる)
修理代が高過ぎて、修理するくらいなら新機種に買替えた方が安くついたり
するのは異常だと、私も感じます。

これだけ日本のコストが高くなり過ぎてもまだ「インフレターゲット」で
バブル再燃を目指している連中が大勢いて、しかも国の舵取りをしている
という…。昔と違って「世界の工場」はもはや日本だけでなくなったのに。

yam

未読、
2003/08/12 18:48:512003/08/12
To:

"NAKAMURA Kazushi" <k...@kobe1995.net> wrote in message
news:0308130225...@ns.kobe1995.net...

> 元記事の人が言うように、モノの製品価格に較べて(国内の人件費が掛かる)
> 修理代が高過ぎて、修理するくらいなら新機種に買替えた方が安くついたり
> するのは異常だと、私も感じます。

 でも、そのおかげで我々は豊かな生活が享受できている
 部分もわけですね。なかなか難しい問題だと思います。

> これだけ日本のコストが高くなり過ぎてもまだ「インフレターゲット」で
> バブル再燃を目指している連中が大勢いて、しかも国の舵取りをしている

 なんだかんだ言っても、日本っていまだにバブルってる部分が
 多分にあると思います。不景気不景気と言われながら、
 連休で高速走ると真新しい高級車ばかり目に入るし、
 観光地行きゃ高級一眼レフに明るいレンズつけた
 おじさんが一杯、レストランに入れば開発途上国の
 人のひと月分くらい食費の料金のメニューを「ちょいと
 奮発」とかしてしまう。
 日本って、相変わらず異常な状況が続いているとしか
 思えないんですよね。まあ、こういう状況が長続きする
 とは思えませんが、かといって生活レベルを世界標準
 に落とすという痛みを受け入れられるとも思えませんし、
 そういう国民に為政者は何かしらやっているという事を
 示すために、ああゆう茶番を繰り返しているのでしょう。

> という…。昔と違って「世界の工場」はもはや日本だけでなくなったのに。

 いや、もう日本は「世界の工場」ではないでしょう。


新着メール 0 件