Groups
Groups
Sign in
Groups
Groups
T-Code Users Group
Conversations
About
Send feedback
Help
T-Code Users Group
1–30 of 36
Mark all as read
Report group
0 selected
安宅正之
8/25/08
ご挨拶
皆さんこんにちは。T-Code Users Group 管理人の安宅です。 T-Code Users Group は、T-Code ユーザーのためのグループです。本グループの目的は、T-Code
unread,
ご挨拶
皆さんこんにちは。T-Code Users Group 管理人の安宅です。 T-Code Users Group は、T-Code ユーザーのためのグループです。本グループの目的は、T-Code
8/25/08
KIHARA Hideto
2
12/31/13
日本語ウェブコーパス2010の文字N-gramコーパスの頻度情報
EUC-JPで送ってしまってWeb上で読めないので再送します。 * 日本語ウェブコーパス2010の文字N-gramコーパス(頻度1000以上)をもとに、 http://s-yata.jp/corpus/
unread,
日本語ウェブコーパス2010の文字N-gramコーパスの頻度情報
EUC-JPで送ってしまってWeb上で読めないので再送します。 * 日本語ウェブコーパス2010の文字N-gramコーパス(頻度1000以上)をもとに、 http://s-yata.jp/corpus/
12/31/13
Kozo Nishida
10/11/13
「漢直しようぜ」というタイトルで関西オープンソース2013でお話させて頂く予定です
subjectの通り関西オープンソースというイベントで漢直(T-code)について お話させて頂くことが決まったようです。 https://k-of.jp/2013/session/469 もしよければ
unread,
「漢直しようぜ」というタイトルで関西オープンソース2013でお話させて頂く予定です
subjectの通り関西オープンソースというイベントで漢直(T-code)について お話させて頂くことが決まったようです。 https://k-of.jp/2013/session/469 もしよければ
10/11/13
KIHARA Hideto
,
安宅 正之
2
8/29/13
tsf-tutcode: Windows用漢字直接入力IME
木原さん、ありがとうございます!! Masayuki Ataka (Japan) twitter: at_aka 2013/8/29 KIHARA Hideto <de...@m1.interq.
unread,
tsf-tutcode: Windows用漢字直接入力IME
木原さん、ありがとうございます!! Masayuki Ataka (Japan) twitter: at_aka 2013/8/29 KIHARA Hideto <de...@m1.interq.
8/29/13
藤原 誠/
,
安宅 正之
9
6/13/13
(NetBSD) pkgsrc/wip/tc-svn status
> 藤原 誠ずっうっと大昔に、橋田浩一さんの作った LaTeX 版の運指表を PostScript で生成する hasida-0.6 を作りました。 ftp://ftp.ki.nu/pub/
unread,
(NetBSD) pkgsrc/wip/tc-svn status
> 藤原 誠ずっうっと大昔に、橋田浩一さんの作った LaTeX 版の運指表を PostScript で生成する hasida-0.6 を作りました。 ftp://ftp.ki.nu/pub/
6/13/13
Kozo Nishida
,
安宅 正之
3
2/26/13
tcをmelpa packageに追加してもらいました
私が使っている分にはemacs24.2でも困ったことは無いですね。 もしよければ「完全な動作をしない」点を https://github.com/kanchoku/tc/issues に追記頂けると幸い
unread,
tcをmelpa packageに追加してもらいました
私が使っている分にはemacs24.2でも困ったことは無いですね。 もしよければ「完全な動作をしない」点を https://github.com/kanchoku/tc/issues に追記頂けると幸い
2/26/13
Hidehiko Masuhara
, …
Kozo Nishida
9
2/11/13
漢直Win @ Windows-8
link貼り忘れてました https://github.com/kanchoku/mozc-tcode-table On Monday, February 11, 2013 8:17:33 PM UTC
unread,
漢直Win @ Windows-8
link貼り忘れてました https://github.com/kanchoku/mozc-tcode-table On Monday, February 11, 2013 8:17:33 PM UTC
2/11/13
安宅 正之
, …
藤原 誠/
4
1/22/13
github に映った tc をコンパイルしてみました。
> 藤原 誠いつも同じようなことを書いて申訳けありませんが、 NetBSD や DragonFly BSD などで使われている pkgsrc のwip (Working in Progress)
unread,
github に映った tc をコンパイルしてみました。
> 藤原 誠いつも同じようなことを書いて申訳けありませんが、 NetBSD や DragonFly BSD などで使われている pkgsrc のwip (Working in Progress)
1/22/13
Kozo Nishida
,
安宅 正之
2
1/10/13
Google+ に漢直communityを作りました
安宅です。 ありがとうございます。 早速、参加してみました。 Masayuki Ataka (Japan) twitter: at_aka 2013/1/11 Kozo Nishida <kozo
unread,
Google+ に漢直communityを作りました
安宅です。 ありがとうございます。 早速、参加してみました。 Masayuki Ataka (Japan) twitter: at_aka 2013/1/11 Kozo Nishida <kozo
1/10/13
KIHARA Hideto
,
Kozo Nishida
2
1/7/13
漢直Win: OFFにするホットキーを指定可能にする
detonさん pull requestありがとうございます。 ONにするキーとOFFにするキーを使うの便利ですね。 漢直Winについてはあまり理解が無いのですが早速mergeさせて頂きました。 tcの
unread,
漢直Win: OFFにするホットキーを指定可能にする
detonさん pull requestありがとうございます。 ONにするキーとOFFにするキーを使うの便利ですね。 漢直Winについてはあまり理解が無いのですが早速mergeさせて頂きました。 tcの
1/7/13
藤原 誠/
,
Kozo Nishida
2
1/7/13
T-Code リポジトリーの変更
藤原さん organization名ということでしたら、「tc2」は限定的すぎるかなと思いますが (漢直winのrepositoryもあるので) https://github.com/kanchoku/
unread,
T-Code リポジトリーの変更
藤原さん organization名ということでしたら、「tc2」は限定的すぎるかなと思いますが (漢直winのrepositoryもあるので) https://github.com/kanchoku/
1/7/13
KIHARA Hideto
12/31/12
uim-1.8.4
uim-1.8.4が2012-12-30にリリースされました。 http://code.google.com/p/uim/downloads/list 漢直関係の変更点は以下です。 この他、ソース
unread,
uim-1.8.4
uim-1.8.4が2012-12-30にリリースされました。 http://code.google.com/p/uim/downloads/list 漢直関係の変更点は以下です。 この他、ソース
12/31/12
安宅正之
, …
Kozo Nishida
14
12/27/12
T-Code リポジトリーの変更 (Google Code から Github へ)
安宅です。 kanchoku しかないですかね。 皆さん、アイデアあれば教えて下さい‼ 2012年12月26日水曜日 Kozo Nishida knis...@riken.jp: 西田です。
unread,
T-Code リポジトリーの変更 (Google Code から Github へ)
安宅です。 kanchoku しかないですかね。 皆さん、アイデアあれば教えて下さい‼ 2012年12月26日水曜日 Kozo Nishida knis...@riken.jp: 西田です。
12/27/12
安宅正之
, …
Kozo Nishida
5
12/4/12
T-Code のリポジトリ変更
はい、そうして頂けると幸いです。 2012/12/4 安宅 正之 <masayuk...@gmail.com>: > そうですか。遂にその時が来ましたか。 > >
unread,
T-Code のリポジトリ変更
はい、そうして頂けると幸いです。 2012/12/4 安宅 正之 <masayuk...@gmail.com>: > そうですか。遂にその時が来ましたか。 > >
12/4/12
Kozo Nishida
,
安宅 正之
2
12/4/12
emacs24用のtc-sysdep.elについて
バグ・レポートありがとうございます。 早急に対応します。 2012年12月4日火曜日 Kozo Nishida kozo.n...@gmail.com: はじめまして kozo2こと西田孝三と申し
unread,
emacs24用のtc-sysdep.elについて
バグ・レポートありがとうございます。 早急に対応します。 2012年12月4日火曜日 Kozo Nishida kozo.n...@gmail.com: はじめまして kozo2こと西田孝三と申し
12/4/12
安宅正之
, …
Hidehiko Masuhara
9
10/7/12
tc-3.0 ready
安宅さん、 tc-3.0の開発ありがとうございます。 svn checkout http://tcode.googlecode.com/svn/trunk/tc tc3 をして78版を取得して
unread,
tc-3.0 ready
安宅さん、 tc-3.0の開発ありがとうございます。 svn checkout http://tcode.googlecode.com/svn/trunk/tc tc3 をして78版を取得して
10/7/12
KIHARA Hideto
8/31/12
uimsh-tutctool: uim-tutcodeを使用したコマンドラインツール
uim-tutcodeの一部機能を、コマンドラインから使えるようにするuim-shスクリプトを作ってみました。 https://github.com/deton/uimsh-tutctool + 目的
unread,
uimsh-tutctool: uim-tutcodeを使用したコマンドラインツール
uim-tutcodeの一部機能を、コマンドラインから使えるようにするuim-shスクリプトを作ってみました。 https://github.com/deton/uimsh-tutctool + 目的
8/31/12
Makoto Fujiwara/藤原 誠
,
安宅 正之
4
8/2/12
s/last-command-char/last-command-event/ (Re: (NetBSD) pkgsrc/wip/tc-svn
安宅です。 メール届いてます。 2012年8月2日木曜日 藤原 誠/ makoto....@gmail.com: > 藤原 誠先日、書いた Subject: s/last-command
unread,
s/last-command-char/last-command-event/ (Re: (NetBSD) pkgsrc/wip/tc-svn
安宅です。 メール届いてます。 2012年8月2日木曜日 藤原 誠/ makoto....@gmail.com: > 藤原 誠先日、書いた Subject: s/last-command
8/2/12
KIHARA Hideto
6/3/12
uim-1.8.1
uim-1.8.1が2012-05-27にリリースされました。 http://code.google.com/p/uim/downloads/list 漢直関係の変更点は以下です。 * uim-
unread,
uim-1.8.1
uim-1.8.1が2012-05-27にリリースされました。 http://code.google.com/p/uim/downloads/list 漢直関係の変更点は以下です。 * uim-
6/3/12
KIHARA Hideto
3
4/14/12
uim-1.8.0
On Sun, Apr 08, 2012 at 07:10:19PM +0900, KIHARA Hideto <de...@m1.interq.or.jp> wrote: > ソース
unread,
uim-1.8.0
On Sun, Apr 08, 2012 at 07:10:19PM +0900, KIHARA Hideto <de...@m1.interq.or.jp> wrote: > ソース
4/14/12
安宅正之
, …
藤原 誠/
33
4/13/12
tc 2.3.1 用のパッチ
> 藤原 誠 | From: 藤原 誠/ Makoto Fujiwara <makoto....@gmail.com> | Date: Fri, 13 Apr 2012 23
unread,
tc 2.3.1 用のパッチ
> 藤原 誠 | From: 藤原 誠/ Makoto Fujiwara <makoto....@gmail.com> | Date: Fri, 13 Apr 2012 23
4/13/12
安宅正之
,
藤原 誠/
4
4/13/12
tc3 の make を通す
> 藤原 誠僕の書いた次のメールは、思い違いがありました。 (正しくは) tc-bushu.el byte compile するには utf-8 に変換 bushu.rev euc-japan の
unread,
tc3 の make を通す
> 藤原 誠僕の書いた次のメールは、思い違いがありました。 (正しくは) tc-bushu.el byte compile するには utf-8 に変換 bushu.rev euc-japan の
4/13/12
KIHARA Hideto
1/14/12
uim-1.7.2
uim-1.7.2が2012-01-11にリリースされました。 http://code.google.com/p/uim/downloads/list 漢直関係では、Qt4のQTextEditでの後置型
unread,
uim-1.7.2
uim-1.7.2が2012-01-11にリリースされました。 http://code.google.com/p/uim/downloads/list 漢直関係では、Qt4のQTextEditでの後置型
1/14/12
山辺基一郎
9/24/11
uim-1.7.1をCygwinにインストール
山辺です。 uimをCygwin上でコンパイル&インストールすることに成功しました。 なんとかGTK+3版のブリッジが動いています。 経過を↓にまとめました。 http://blogs.dion.ne.
unread,
uim-1.7.1をCygwinにインストール
山辺です。 uimをCygwin上でコンパイル&インストールすることに成功しました。 なんとかGTK+3版のブリッジが動いています。 経過を↓にまとめました。 http://blogs.dion.ne.
9/24/11
KIHARA Hideto
7/30/11
uim-1.7.1で追加された漢直関係の機能
uim-1.7.1が2011-07-27にリリースされました。 http://code.google.com/p/uim/downloads/list 漢直関係では以下の変更が入っています。 * uim
unread,
uim-1.7.1で追加された漢直関係の機能
uim-1.7.1が2011-07-27にリリースされました。 http://code.google.com/p/uim/downloads/list 漢直関係では以下の変更が入っています。 * uim
7/30/11
KIHARA Hideto
,
安宅正之
2
5/18/11
uim-1.7.0で追加された漢直関係の機能
安宅です。 木原さん、情報ありがとうございます。
unread,
uim-1.7.0で追加された漢直関係の機能
安宅です。 木原さん、情報ありがとうございます。
5/18/11
KIHARA Hideto
,
安宅正之
2
5/18/11
ibus-tutcode
安宅です。 木原さん、開発ありがとうございます。 ibus 周りってよく分かってなくって試せていません。 でも、こういう情報はバンバン出していただけると助かります!!
unread,
ibus-tutcode
安宅です。 木原さん、開発ありがとうございます。 ibus 周りってよく分かってなくって試せていません。 でも、こういう情報はバンバン出していただけると助かります!!
5/18/11
藤原 誠/
,
安宅正之
3
4/27/11
BATCH-SORT for mazegaki + bushu.rev
安宅です。 パッチありがとうございます。 ちょっとだけ待って下さい。 On 4月25日, 午後2:44, Makoto Fujiwara/藤原 誠 <makoto.fujiw...@gmail.
unread,
BATCH-SORT for mazegaki + bushu.rev
安宅です。 パッチありがとうございます。 ちょっとだけ待って下さい。 On 4月25日, 午後2:44, Makoto Fujiwara/藤原 誠 <makoto.fujiw...@gmail.
4/27/11
KIHARA Hideto
2
1/7/11
uim-1.6.0で追加された漢直関係の機能
uim-1.6.1が2011-01-07にリリースされました。 http://code.google.com/p/uim/downloads/list 漢直関係では以下の変更が入っています。 * uim
unread,
uim-1.6.0で追加された漢直関係の機能
uim-1.6.1が2011-01-07にリリースされました。 http://code.google.com/p/uim/downloads/list 漢直関係では以下の変更が入っています。 * uim
1/7/11
makoto....@gmail.com
, …
藤原 誠
5
8/3/10
googlegroups に参加して見ました (屋 + 由 = 屋由
> 藤原 誠皆様いつもありがとうございます。 emacs-24.0.50 に tc-2.3.1 (以前にここに投稿した patch + symbol.rev 付) で 芯 の入力方法が分りません。
unread,
googlegroups に参加して見ました (屋 + 由 = 屋由
> 藤原 誠皆様いつもありがとうございます。 emacs-24.0.50 に tc-2.3.1 (以前にここに投稿した patch + symbol.rev 付) で 芯 の入力方法が分りません。
8/3/10
藤原 誠/
, …
安宅正之
5
6/26/10
google groups 側に加入しました
安宅です。 On 6月26日, 午後4:09, Hidehiko <masuh...@gmail.com> wrote: > 藤原さん、みなさま、 > > Google
unread,
google groups 側に加入しました
安宅です。 On 6月26日, 午後4:09, Hidehiko <masuh...@gmail.com> wrote: > 藤原さん、みなさま、 > > Google
6/26/10