Google グループは Usenet の新規の投稿と購読のサポートを終了しました。過去のコンテンツは引き続き閲覧できます。
Dismiss

MDN Demo Studio の翻訳状況

閲覧: 0 回
最初の未読メッセージにスキップ

potappo

未読、
2011/02/20 10:14:482011/02/20
To: discussion mailing list for Mozilla Developer Center Japanese (ja)
potappo です。

MDN Demo Studio の方ですが、週末にだいぶ翻訳して、このメールを書いている現在、86 % になりました。

下記の TimeLine を見たところ、Thu, 03 Mar 2011 00:00:00 GMT Launch に延びていたので、
このまま行けば問題なく間に合いそうです。

http://l10n.mozilla.org/~stas/fx4special/

翻訳作業中に気づいた問題として、リンクのローカライズで思うところがあったので、挙げておきます。

* MDC 内のリンクで日本語版が存在しない場合どうするか
現状では、すべて ja/ページ名 にローカライズしています。
MDN からリンクされているページに限り、ページだけ作って、「翻訳者募集中」とだけ書いておくとかした方
が良いかもしれません。

* Wikipedia へのリンクについて
日本語版で対応する項目が存在するページは、原則、日本語版の URL へ、
英語版しかないものは、英語版の URL にしています。
(厳密には、私が作業した箇所ではないですが、私も検討の結果、それで良いと思うので変更していません)。

ひとつ、原則からはずれている項目があって、それは、「Mozilla Developer Center」です。

http://ja.wikipedia.org/wiki/Mozilla_Developer_Center

上記ページの内容は初期の英語版の翻訳を元に作成されたもので、内容がずっと更新されておらず、
(MediaWiki 利用とか Deb Richardsonにより主導とか)更新する必要があります。

ただ、更新作業をするとなると、そのための論拠が必要となります。Wikipedia は百科事典であるという
原則を守らないと、ただの宣伝行為としか受け取られないからです(現に、英語版も Notability (web) や
"要出典"が付与されています)。

論拠のない部分だけを削除するという対応を取るにしろ、ノートで提案、議論すべきでしょうし、その辺り
はあまり詳しくないので、今回の Demo Launch の時点では、対応は見送ろうと思っています。

下記ページを参考にしてください。他にも参考になるページを知っている方は教えていただけると助かります。

Wikipedia:自分自身の記事をつくらない
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=WP:AB

私が思った問題に関しては以上です。

残りの翻訳はもちろんのこと、既になされている翻訳の訂正、レビューを歓迎します。

以下がテストサーバの URL なのですが、現在、なぜか要認証になっています。

https://developer-stage9.mozilla.org/en-US/demos/

以下のテストサーバは若干古い可能性がありますが、現在もつながります。
ただし、MDN ユーザとしてログインすると、内部サーバエラーになります。
https://developer-stage.mozilla.org/en-US/

デモ投稿ページは、ログインした状態と、そうでない状態で、表示される項目が違います。
ずっと stage9 につながらないようなら、web-l10n あたりで文句を言って良いと思います。

以下が MDN のソースレポジトリです。場所が見つけられない場合はそちらでも探せます。

https://github.com/fwenzel/mdn

平日はほとんど作業できないと思いますが(メールには返信します)、
週末には対応しますので、よろしくお願いします。


では。

--
potappo
MDC Japanese Translation Leader
mail:pot...@gmail.com
blog:http://d.hatena.ne.jp/potappo/

Atsushi Shimono

未読、
2011/02/24 10:50:342011/02/24
To: dev-m...@lists.mozilla.org
-----BEGIN PGP SIGNED MESSAGE-----
Hash: SHA512

 shimonoです

(2011/02/21 0:14), potappo wrote:
> potappo です。
>
> MDN Demo Studio の方ですが、週末にだいぶ翻訳して、このメールを書いている現在、86 % になりました。
>
> 下記の TimeLine を見たところ、Thu, 03 Mar 2011 00:00:00 GMT Launch に延びていたので、
> このまま行けば問題なく間に合いそうです。
>
> http://l10n.mozilla.org/~stas/fx4special/

 WoW片付けたので、(余裕ができれば)適当にぽちぽちと提案しておきます。査読はよろしくです。

> 翻訳作業中に気づいた問題として、リンクのローカライズで思うところがあったので、挙げておきます。
>
> * MDC 内のリンクで日本語版が存在しない場合どうするか
> 現状では、すべて ja/ページ名 にローカライズしています。
> MDN からリンクされているページに限り、ページだけ作って、「翻訳者募集中」とだけ書いておくとかした方
> が良いかもしれません。

 WoWで存在したリンクは以下のものです。
 同じく全部en/ -> ja/としただけにしてます。

https://developer.mozilla.org/en/Introducing_the_Audio_API_Extension
https://developer.mozilla.org/En/Canvas
https://developer.mozilla.org/En/CSS
https://developer.mozilla.org/en/DragDrop/Drag_and_Drop
https://developer.mozilla.org/en/using_files_from_web_applications
https://developer.mozilla.org/en/css/@font-face
https://developer.mozilla.org/en/HTML/HTML5/Forms_in_HTML5
https://developer.mozilla.org/En/Using_geolocation
https://developer.mozilla.org/En/javascript
https://developer.mozilla.org/En/HTML5/HTML5
https://developer.mozilla.org/En/Mobile
https://developer.mozilla.org/En/MultiTouch
https://developer.mozilla.org/En/SVG
https://developer.mozilla.org/En/Using_audio_and_video_in_Firefox
https://developer.mozilla.org/En/WebGL
https://developer.mozilla.org/En/XMLHttpRequest/Using_XMLHttpRequest


> * Wikipedia へのリンクについて
> 日本語版で対応する項目が存在するページは、原則、日本語版の URL へ、
> 英語版しかないものは、英語版の URL にしています。
> (厳密には、私が作業した箇所ではないですが、私も検討の結果、それで良いと思うので変更していません)。
>
> ひとつ、原則からはずれている項目があって、それは、「Mozilla Developer Center」です。
>
> http://ja.wikipedia.org/wiki/Mozilla_Developer_Center
>
> 上記ページの内容は初期の英語版の翻訳を元に作成されたもので、内容がずっと更新されておらず、
> (MediaWiki 利用とか Deb Richardsonにより主導とか)更新する必要があります。
>
> ただ、更新作業をするとなると、そのための論拠が必要となります。Wikipedia は百科事典であるという
> 原則を守らないと、ただの宣伝行為としか受け取られないからです(現に、英語版も Notability (web) や
> "要出典"が付与されています)。
>
> 論拠のない部分だけを削除するという対応を取るにしろ、ノートで提案、議論すべきでしょうし、その辺り
> はあまり詳しくないので、今回の Demo Launch の時点では、対応は見送ろうと思っています。

 うーん。。どうしたもんですかね。。
 wiki.moにあるドキュメントを根拠に、とか・・・・?


 ではでは
- --
Atsushi Shimono - shi...@bug-ja.org / Tel: +81-50-5539-5179 / http://blog.himor.in/
Mozilla Evangelist; Mozilla Japanese Translation Group / PhD Science,Astrophysics
HTML5-WEST.jp - Co-Founder of HTML5 Evangelism Group in west/Japan
Bugzilla Localization WG member; Bugzilla Users Group in Japan
-----BEGIN PGP SIGNATURE-----
Version: GnuPG v1.4.10 (MingW32)

iQIcBAEBCgAGBQJNZn5JAAoJEHI5evwJBSZdgN4QANpzZBe0ZrsQc7h4BiJzS6Cr
QusCO9UDLhMg63ptz9qp2Y+Oee3sYw4osj6BSRrzRjo9qM4WwJKYT+Gie1xfQ2JH
0zqnBe0UE8N0wsNIlXa6WoT70nIBwPFjQDuFZ5AWWmyUpLcyWXC07RTsvLp9dhr5
jJRj0H96QV+xwlULWGGsFlIp3RRrncEfCTzqtJ++JyLxY3S/qej6j5xzQt1DNtEZ
DL/AKrNtkY/EeNmJsJ5dJDKH4n/aT6hq8OBLFSEuRJn+g3G57J+TMDWMt4JXeUaD
kpGqwUg2gKmilILgmgYP4UEtApDUaj/nuMD/OfFIoNEj4ikObSdDGoA4HLKMhjGa
CY9YfR8ULECM8JasUp8cJkgMZfEgGeFz6D0M1YemrGPJf8/Z6LmGTVyGrpFLLsZT
fQC5RKYsyKZrcUORsJyToNWr8q+CNVitA4Q1A7KYw2JZIi8NcUZOOGKW0+PA5gRq
UinZIFWOqtp+ZS6BvH7tKvagPUrI3aNlD48M7rjQSDaPbfu8j3gHibOBRBSZ4P5u
yGlicvr7E6hw7sTkTHwdObqCUGom8UXzwmSqeYyLu2Js83Q+PstoSrdcs23mjsUI
/Su1KHqaEcJ3FPIVmtBfOD2tT0BFMcvU+0tdaxgbU432G5eowkeb4mOjSP3LvbzG
AUEhWFOblLRVSpE3xpoi
=Jo3E
-----END PGP SIGNATURE-----

potappo

未読、
2011/02/24 11:46:472011/02/24
To: discussion mailing list for Mozilla Developer Center Japanese (ja)
potapo です。

2011年2月25日0:50 Atsushi Shimono <shi...@bug-ja.org>:


> -----BEGIN PGP SIGNED MESSAGE-----
> Hash: SHA512
>
> shimonoです
>
>

>  WoW片付けたので、(余裕ができれば)適当にぽちぽちと提案しておきます。査読はよろしくです。
>
了解です。今週末には片付けようかと思ってますが、土曜日は日中外出予定なので、私の作業はそれ以降を
予定しています。金曜夜も気力、体力、時間があれば、やるかもですが。


>> 翻訳作業中に気づいた問題として、リンクのローカライズで思うところがあったので、挙げておきます。
>>
>> * MDC 内のリンクで日本語版が存在しない場合どうするか
>> 現状では、すべて ja/ページ名 にローカライズしています。
>> MDN からリンクされているページに限り、ページだけ作って、「翻訳者募集中」とだけ書いておくとかした方
>> が良いかもしれません。
>
>  WoWで存在したリンクは以下のものです。
> 同じく全部en/ -> ja/としただけにしてます。

MDN と比較して、新しいのはないですね。WoW って、どんなサイトなのか(ある程度
秘密みたいですが)把握してないのもあるので、どんな感じに使ってるのか教えていただけると助かります。

>
>
>> * Wikipedia へのリンクについて
>> 日本語版で対応する項目が存在するページは、原則、日本語版の URL へ、
>> 英語版しかないものは、英語版の URL にしています。
>> (厳密には、私が作業した箇所ではないですが、私も検討の結果、それで良いと思うので変更していません)。
>>
>> ひとつ、原則からはずれている項目があって、それは、「Mozilla Developer Center」です。
>>
>> http://ja.wikipedia.org/wiki/Mozilla_Developer_Center
>>
>> 上記ページの内容は初期の英語版の翻訳を元に作成されたもので、内容がずっと更新されておらず、
>> (MediaWiki 利用とか Deb Richardsonにより主導とか)更新する必要があります。
>>
>> ただ、更新作業をするとなると、そのための論拠が必要となります。Wikipedia は百科事典であるという
>> 原則を守らないと、ただの宣伝行為としか受け取られないからです(現に、英語版も Notability (web) や
>> "要出典"が付与されています)。
>>
>> 論拠のない部分だけを削除するという対応を取るにしろ、ノートで提案、議論すべきでしょうし、その辺り
>> はあまり詳しくないので、今回の Demo Launch の時点では、対応は見送ろうと思っています。
>
>  うーん。。どうしたもんですかね。。
> wiki.moにあるドキュメントを根拠に、とか・・・・?
>

なるほど、wiki.mo ですか。
Mozilla 全体として、どこまで根拠となる情報が公開されているかはちょっとわからないよなあとも思いつつ。

potappo

未読、
2011/02/27 10:06:422011/02/27
To: discussion mailing list for Mozilla Developer Center Japanese (ja)
potappo です。

MDN Demo Studio の翻訳を完了させました。

https://localize.mozilla.org/ja/mdn/

指摘が何かありましたら、よろしくお願いします。

Demo Studio サイト立ち上げは 3 月 4 日頃(米国時間)の予定です。最新の予定は以下を確認してください。

http://l10n.mozilla.org/~stas/fx4special/

日本語版の存在しないページに対する作業が残っていますが、平日に少しづつやれたらやります。
立ち上げまでに必要があると思う方がいれば、対応してください。

# そういえば、top ページも MDN になるんじゃないかという気がするので、そちらもか・・・。
# MDC の現在のトップページを使うということは向こうにはまだ表明していません。
# 私と shimono さんは MDC トップページを使うという意見だったので、日本時間 28 日深夜あたり
# にそうメールを出す予定です。一度意見募集済ですが、特に意見ありましたら、期限は短いですが、
# よろしくお願いします。
# AMO みたいに Globalize MDN とか主張すべき?

ちなみに、今月は発行できなかった MDC-ja 通信ですが、来週に発行予定です。

では。


2011年2月25日1:46 potappo <pot...@gmail.com>:

新着メール 0 件