グループ
グループ
ログイン
グループ
グループ
map-yokohama
スレッド
情報
フィードバックを送信
ヘルプ
map-yokohama
1–21 / 21 件
すべて既読としてマーク
グループを報告
0 行を選択中
大和田 健一
2012/04/15
横浜定例マッピングパーティ 準備編
本日 「横浜定例マッピングパーティ 準備編」を開催しました。 15名ほど参加して頂きました。 参加者にも好評だったので、今後も開催していきたいと思います。 Facebookに「OpenStreetMap
未読、
横浜定例マッピングパーティ 準備編
本日 「横浜定例マッピングパーティ 準備編」を開催しました。 15名ほど参加して頂きました。 参加者にも好評だったので、今後も開催していきたいと思います。 Facebookに「OpenStreetMap
2012/04/15
大和田 健一
2012/03/30
9月6日-8日 OpenStreetMap 国際カンファレンス
今年の OpenStreetMap 国際カンファレンスの開催国は、なんと日本です! 9月6日-8日 東大駒場Facebook にグループが出来ました。 http://www.facebook.com/
未読、
9月6日-8日 OpenStreetMap 国際カンファレンス
今年の OpenStreetMap 国際カンファレンスの開催国は、なんと日本です! 9月6日-8日 東大駒場Facebook にグループが出来ました。 http://www.facebook.com/
2012/03/30
大和田 健一
2012/03/15
3月20日(祝) 復興していく三陸の店舗を記録しよう @ 横浜関内
3月20日(火・祝) に岩手県釜石市で、 「復興していく三陸の店舗を記録しよう」 というイベントが行われます。 同じ時間帯に 横浜 でも開催します。 3月20日(火・祝) 10時-17時会場 :さくら
未読、
3月20日(祝) 復興していく三陸の店舗を記録しよう @ 横浜関内
3月20日(火・祝) に岩手県釜石市で、 「復興していく三陸の店舗を記録しよう」 というイベントが行われます。 同じ時間帯に 横浜 でも開催します。 3月20日(火・祝) 10時-17時会場 :さくら
2012/03/15
大和田 健一
2011/10/22
11月6日7日 FOSS4G
イベントの告知です日時 11月6日7日場所 東京大学駒場第2キャンパスhttp://www.osgeo.jp/%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%88/foss4g-
未読、
11月6日7日 FOSS4G
イベントの告知です日時 11月6日7日場所 東京大学駒場第2キャンパスhttp://www.osgeo.jp/%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%88/foss4g-
2011/10/22
大和田 健一
2011/10/22
9月24日 Google Creator Day のビデオ
9月24日に開催された Google Creator Day のビデオが公開されています。 YouTube x GEO CREATOR DAY 2011 http://www.youtube.com/
未読、
9月24日 Google Creator Day のビデオ
9月24日に開催された Google Creator Day のビデオが公開されています。 YouTube x GEO CREATOR DAY 2011 http://www.youtube.com/
2011/10/22
大和田 健一
2011/10/09
10月15日(土) ツブヤ大学 都市観察学科 へのお誘い
■ 参加希望者はメールください今後は公開型のイベントにする予定ですが、 初回なので顔見知りに方に声をかけています。 ■ 概要集合10月15日(土) 朝10時みなとみらい線 元町・中華街駅 出口 (元町
未読、
10月15日(土) ツブヤ大学 都市観察学科 へのお誘い
■ 参加希望者はメールください今後は公開型のイベントにする予定ですが、 初回なので顔見知りに方に声をかけています。 ■ 概要集合10月15日(土) 朝10時みなとみらい線 元町・中華街駅 出口 (元町
2011/10/09
大和田 健一
2
2011/07/13
さくらWORKS講座 開始
ちょっと告知を初心者のためのワードプレス講座http://yokohamalab.jp/topics/seminar/6 日時:2011年7月20日(水)19:00~21:00 場所:さくらWORKS<
未読、
さくらWORKS講座 開始
ちょっと告知を初心者のためのワードプレス講座http://yokohamalab.jp/topics/seminar/6 日時:2011年7月20日(水)19:00~21:00 場所:さくらWORKS<
2011/07/13
大和田 健一
2011/06/20
港内交通管制室 ツアー?
はまれぽ で紹介されていた「港内交通管制室」 気になる。(^o^) 今年の OPEN YOKOHAMA で企画しているという噂も。 大桟橋の「F」「O」「X」が点滅するサインって何? http://
未読、
港内交通管制室 ツアー?
はまれぽ で紹介されていた「港内交通管制室」 気になる。(^o^) 今年の OPEN YOKOHAMA で企画しているという噂も。 大桟橋の「F」「O」「X」が点滅するサインって何? http://
2011/06/20
大和田 健一
3
2011/06/20
6月18日(日) OSMFJ設立記念シンポジウム
参加者 40名 くらいと少なめでしたが、 いろいろ濃い話が聞けて、楽しかったです。 私の発表資料OSM (OpenStreetMap)とAndorid http://www.slideshare.net
未読、
6月18日(日) OSMFJ設立記念シンポジウム
参加者 40名 くらいと少なめでしたが、 いろいろ濃い話が聞けて、楽しかったです。 私の発表資料OSM (OpenStreetMap)とAndorid http://www.slideshare.net
2011/06/20
大和田 健一
2011/06/15
GeoHash
13日(月)にアンドロイド勉強会に参加しました。 http://atnd.org/events/15919 そこで紹介された GeoHash がなかなか面白かった。 アンドロイドとは直接の関係がなく、
未読、
GeoHash
13日(月)にアンドロイド勉強会に参加しました。 http://atnd.org/events/15919 そこで紹介された GeoHash がなかなか面白かった。 アンドロイドとは直接の関係がなく、
2011/06/15
大和田 健一
2011/05/30
6月8日 ジオメディアサミット
6月8日 ジオメディアサミットhttp://atnd.org/events/16196 日時: 2011/06/08 18:00 to 21:00 会場: 東京大学 駒場リサーチキャンパス
未読、
6月8日 ジオメディアサミット
6月8日 ジオメディアサミットhttp://atnd.org/events/16196 日時: 2011/06/08 18:00 to 21:00 会場: 東京大学 駒場リサーチキャンパス
2011/05/30
大和田 健一
2
2011/05/30
5月31日(火) オープン フォーラム in 横浜
31日(火)夜Ushahidi の開発者の パトリックメイヤー さんを囲む会が開催されます。 http://atnd.org/events/16169 午後のフォーラムに参加できない方は、夜の部に。 5
未読、
5月31日(火) オープン フォーラム in 横浜
31日(火)夜Ushahidi の開発者の パトリックメイヤー さんを囲む会が開催されます。 http://atnd.org/events/16169 午後のフォーラムに参加できない方は、夜の部に。 5
2011/05/30
大和田 健一
2
2011/05/23
5月21日22日 Hack For Japan アイデアソン・ハッカソン
この土日に Hack for Japan が開催されました。 東京ITニュース IT技術者の復興支援 Hack For Japan http://www.youtube.com/watch?v=N1-
未読、
5月21日22日 Hack For Japan アイデアソン・ハッカソン
この土日に Hack for Japan が開催されました。 東京ITニュース IT技術者の復興支援 Hack For Japan http://www.youtube.com/watch?v=N1-
2011/05/23
大和田 健一
2011/05/11
5月14日(土) sinsai.info シンポジウム
sinsai.info シンポジウム http://atnd.org/events/15404 5月14日(土) 14:00-17:30 東京大学 駒場キャンパス 下記のプロジェクトの活動報告
未読、
5月14日(土) sinsai.info シンポジウム
sinsai.info シンポジウム http://atnd.org/events/15404 5月14日(土) 14:00-17:30 東京大学 駒場キャンパス 下記のプロジェクトの活動報告
2011/05/11
大和田 健一
,
Satoshi IIDA
4
2011/04/22
4月19日(火) オープンストリートマップ講習会
19日は6名の方に参加頂きました。 実質1時間半くらいだったので、 ほんの入り口程度で終わってしまい、 消化不良だったと思います。 資料を公開します当日のものに、ドキュメントやビデオなどを追記しています
未読、
4月19日(火) オープンストリートマップ講習会
19日は6名の方に参加頂きました。 実質1時間半くらいだったので、 ほんの入り口程度で終わってしまい、 消化不良だったと思います。 資料を公開します当日のものに、ドキュメントやビデオなどを追記しています
2011/04/22
大和田 健一
, …
244
9
2011/04/13
横浜周辺で地図関係の活動をしている人のMLを作成しました
浅海です。 地震情報はWebに公開されてる情報使ってます。 現在は日本気象協会の情報が元です。 On 4月11日, 午後9:29, 大和田 健一 <ml.ohw...@gmail.com>
未読、
横浜周辺で地図関係の活動をしている人のMLを作成しました
浅海です。 地震情報はWebに公開されてる情報使ってます。 現在は日本気象協会の情報が元です。 On 4月11日, 午後9:29, 大和田 健一 <ml.ohw...@gmail.com>
2011/04/13
大和田 健一
2011/04/13
GeoHex が Ignite Where2.0 に
GeoHex の @sa2da さんが、 Ignite Where2.0 の10人のスピーカーの1人に選出された そうです。 http://twitter.com/#!/sa2da/status/
未読、
GeoHex が Ignite Where2.0 に
GeoHex の @sa2da さんが、 Ignite Where2.0 の10人のスピーカーの1人に選出された そうです。 http://twitter.com/#!/sa2da/status/
2011/04/13
大和田 健一
2011/04/13
YCDL 新オフィス 開設パーティ
地図とは全く関係ないイベントのご案内です。 参加される方は、大和田まで連絡頂けると嬉しい。 NPO法人 横浜コミュニティデザイン・ラボ (YCDL) では、 会員参加型シェアオフィス「さくらWorks
未読、
YCDL 新オフィス 開設パーティ
地図とは全く関係ないイベントのご案内です。 参加される方は、大和田まで連絡頂けると嬉しい。 NPO法人 横浜コミュニティデザイン・ラボ (YCDL) では、 会員参加型シェアオフィス「さくらWorks
2011/04/13
大和田 健一
2011/04/13
このMLの使い方
ML開設3日目で、参加者 23人になりました。 参加した人は簡単な自己紹介をお願いします。 過去ログはこちらからhttp://groups.google.com/group/map-yokohama
未読、
このMLの使い方
ML開設3日目で、参加者 23人になりました。 参加した人は簡単な自己紹介をお願いします。 過去ログはこちらからhttp://groups.google.com/group/map-yokohama
2011/04/13
大和田 健一
, …
yukaina
5
2011/04/13
自己紹介をお願いします
かながわ検定を目指しているのですか。 1ヶ月くらい前にライセンス1級の石黒さんと話す機会があって、 ちょっと面白い街歩きのやり方を聞きました。 http://kanagawa-kentei.com/
未読、
自己紹介をお願いします
かながわ検定を目指しているのですか。 1ヶ月くらい前にライセンス1級の石黒さんと話す機会があって、 ちょっと面白い街歩きのやり方を聞きました。 http://kanagawa-kentei.com/
2011/04/13
Futoshi Kawakubo
,
大和田 健一
2
2011/04/13
自己紹介
防災関係だと、防災研のeコミマップが有名ですね。 http://bosai-drip.jp/ecom-plat/map.htm 横浜市でも採用しています。 http://emap-yokohama.
未読、
自己紹介
防災関係だと、防災研のeコミマップが有名ですね。 http://bosai-drip.jp/ecom-plat/map.htm 横浜市でも採用しています。 http://emap-yokohama.
2011/04/13