ロジバン勉強会について

24 views
Skip to first unread message

hatthin

unread,
Dec 28, 2010, 10:15:41 AM12/28/10
to ロジバン相談室
coi ro do

この相談室が縁でロジバンの勉強会をしようという話になり、今月26日に新宿で萩原さん、guskantさんと、私の3人で集まって今後の相談をしまし
た。

その結果、以下のような形で勉強会を行なうことになりましたので、ご報告いたします。


日時 隔週の日曜日(次回は1月9日)13時から3時間程度

期間 とりあえず、来年(2011年)の3月末まで

場所 新宿 (次回は、一応新宿西口の時屋*という甘味屋の予定、完全禁煙です)

方法 ”The Lojban Reference Grammar”**の輪読、ならびにサマリー(要約)作成

担当 1、4章(萩原) 2、5章(hatthin) 3、6章(guskant)

費用 会場費(喫茶費用)、その他の実費


3人だけのクローズドな勉強会ではなく、ロジバンに関心のある方なら、どなたでも、いつからでも参加できる集まりにしたいと思っています。
近在の方で、参加できそうな方はぜひいらっしゃってください。

勉強会での疑問点などは、この相談室で質問したいと思っていますので、よろしくお願いします。

何かアドバイスがありましたら、ご教示よろしくお願いします。



*甘味喫茶 時屋 新宿小田急ハルク店  http://goo.gl/mPD5Y

**The Lojban Reference Grammar http://dag.github.com/cll/


p.s.
萩原さん、guskantさん、これでよろしいでしょうか?間違い、補足などありましたら、訂正・追加よろしくお願いします。

hatthin l^j^b


Masato Hagiwara

unread,
Dec 28, 2010, 10:24:19 AM12/28/10
to lojban...@googlegroups.com
hatthin さん

萩原です。まとめ、ご報告ありがとうございます!

> 方法 ”The Lojban Reference Grammar”**の輪読、ならびにサマリー(要約)作成
>

ここに少し補足で、輪読部分のサマリー(レジメ)もしくは簡単な粗訳のようなもの作成して、勉強会の少し前ぐらいにネット上で参加メンバー以外にも共有しようと思っています。このあたりについて共有方法・フォーマット等、良い方法があれば、相談室のみなさんにもご教授いただければと思っています。(もちろん、CLL
の 完璧な訳を作成するのが目的ではありませんが)

ki'e

萩原

2010年12月29日0:15 hatthin <hat...@gmail.com>:

--
Masato HAGIWARA
http://lilyx.net/

guskant

unread,
Dec 28, 2010, 6:58:56 PM12/28/10
to ロジバン相談室
ありがとうございます!

lojban.org 上に、レジュメの公開用のページを作成しました。
http://www.lojban.org/tiki/tiki-index.php?page=CLL+%E5%8B%89%E5%BC%B7%E4%BC%9A+%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E3%83%AC%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%A1

こちらにアップロードしていただくことにしても良いでしょうか?


On 12月29日, 午前12:24, Masato Hagiwara <hagi...@gmail.com> wrote:
> hatthin さん
>
> 萩原です。まとめ、ご報告ありがとうございます!
>
> > 方法 ”The Lojban Reference Grammar”**の輪読、ならびにサマリー(要約)作成
>

> ここに少し補足で、輪読部分のサマリー(レジメ)もしくは簡単な粗訳のようなもの作成して、勉強会の少し前ぐらいにネット上で参加メンバー以外にも共有しようと 思っています。このあたりについて共有方法・フォーマット等、良い方法があれば、相談室のみなさんにもご教授いただければと思っています。(もちろん、CLL


> の 完璧な訳を作成するのが目的ではありませんが)
>
> ki'e
>
> 萩原
>

> 2010年12月29日0:15 hatthin <hatt...@gmail.com>:

hatthin

unread,
Dec 28, 2010, 10:47:28 PM12/28/10
to ロジバン相談室
guskantさん、

lojban.orgのページを見てみましたが、ブラウザ(firefox)の問題なのか、いくつかの部分で文字化けしており、使い方がよく分りませ
ん。

文字コーディングもいくつか変えてみましたが、解消しておりません。
よい方法があればご教示ください。


ちなみに、私の分はグーグル・ドキュメントで作成しつつあります。、
一般公開用のファイルです。

以下のリンクです。

https://docs.google.com/leaf?id=0B9tEO_bkPJ2BNjMwMDY2YjctNTc0NS00ZmE4LTg2MDQtMjZmMmI0OGFjOGQ4&sort=name&layout=list&num=50

hatthin

guskant

unread,
Dec 29, 2010, 6:43:39 AM12/29/10
to ロジバン相談室
私は Google Chrome を使っていますが、やはり lojban.org のいくつかの言語版で、文字化けする部分がありますね。日本語版
では右上の「password」や、最下部の「Execution time... Memory usage...」に相当する部分が文字化けしま
す。このサイトの tiki のバグだと思います。本文は正常に表示されています。

使い方は、右上の「新規登録」でアカウントを作ります。文字化けが気になる場合は、英語版の
http://www.lojban.org/tiki/tiki-index.php?page=Lojban&no_bl=y
の右上の 「Register」 から登録されると良いと思います。
登録してログインしてから以下のページを開くと、最下部にボタンがいくつか表示されます。
http://www.lojban.org/tiki/tiki-index.php?page=CLL+%E5%8B%89%E5%BC%B7%E4%BC%9A+%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E3%83%AC%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%A1
ボタンの一部が文字化けしていますが、左から順に
「このページを編集」「Source」「履歴」「ファイルを添付」「translate」
に相当するボタンとなっているはずです。

hatthin さんのファイルはすでに web 上に公開されているので、一番左の「このページを編集」で、ページ上に外部リンクを追加するだけのほ
うが、更新の手間が省けるので、良いと思います。もしご面倒なら、私が自分の分をアップロードする時に、ついでに hatthin さんのファイルへの
リンクを追加しますが。


hatthin

unread,
Dec 29, 2010, 8:10:10 AM12/29/10
to ロジバン相談室
guskantさん、

ご教示ありがとうございます。

一応アカウントを作って、外部リンクを貼っておきました。

私の分はこちらのリンク先で作成していきます。

それから、本文はかなりに分量ですので、かなりはしょったサマリーになりそうです。
例文を中心に訳していくつもりです。


hatthin l^j^b


guskant

unread,
Jan 6, 2011, 8:19:47 PM1/6/11
to ロジバン相談室
1月9日の会は、都合により1月23日に延期します。
場所と時間は同じです。
ご都合のつく方はぜひご参加ください。

Masato Hagiwara

unread,
Jan 8, 2011, 12:45:33 AM1/8/11
to lojban...@googlegroups.com
遅くなりましたが、勉強会用のサマリー、自分の箇所もアップロードして wiki にリンク貼りました。

http://www.lojban.org/tiki/tiki-index.php?page=CLL+%E5%8B%89%E5%BC%B7%E4%BC%9A+%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E3%83%AC%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%A1

23日によろしくお願いいたします。

萩原

2010年12月29日22:10 hatthin <hat...@gmail.com>:

--
Masato HAGIWARA
http://lilyx.net/

hatthin

unread,
Jan 18, 2011, 10:22:19 AM1/18/11
to ロジバン相談室
co'i
guskantさん、萩原さん

遅くなりましたが、私の担当分ようやく脱稿いたしました。
よろしくお願いします。

日曜日ですが、各人がネットからレジュメと原文をプリントアウトして持ち寄るということでいかがでしょうか?

re'i
i mi'e xatin

guskant

unread,
Jan 18, 2011, 4:12:32 PM1/18/11
to ロジバン相談室
mi'e guskant .i je'e ki'e

Masato Hagiwara

unread,
Jan 18, 2011, 7:42:03 PM1/18/11
to lojban...@googlegroups.com
ありがとうございます。自分も、一応次の担当分(第4章)も準備しておこうと思います。

> 日曜日ですが、各人がネットからレジュメと原文をプリントアウトして持ち寄るということでいかがでしょうか?

はい、それで結構です。

よろしくお願いいたします。

萩原

2011年1月19日0:22 hatthin <hat...@gmail.com>:

--
Masato HAGIWARA
http://lilyx.net/

hatthin

unread,
Jan 20, 2011, 10:20:29 AM1/20/11
to ロジバン相談室
coi
萩原さん、guskantさん
ご準備ありがとうございます。

きちんと翻訳するとなると、けっこうツライですね。
今回はサマリーということなので、おおよその意味で意訳したところもあります。
あるいは誤訳の部分もあると思います。

これからの学習者のためにもある程度精度をあげて訳したほうがいいのでしょうか。
また今後のことを考えると、各人の用語法や形式を統一しておいた方がいいでしょうか。

いずれにしても予想以上に時間がかかるプロジェクトになりそうですね。
4月以降のことも含めて相談しましょう。


くわしくは日曜日に。

mi'e xatin i co'o



Masato Hagiwara

unread,
Jan 22, 2011, 8:43:13 PM1/22/11
to lojban...@googlegroups.com
萩原です

本日の勉強会、よろしくお願いいたします。
勉強会レジメのほう、少し更新しました。もう印刷は間に合わないかもしれませんが・・・。

あくまでレジメということなので、逐語訳ではないですが、どちらにせよ用語等の統一はしておいたほうがいいですね。どこかに glossary みたいなのを作るとか。

ちゃんと翻訳、ということであれば、wiki でもいいですが、ソースコード管理(svn, git)で共有したほうが便利だと思います。

くわしくは本日!どうぞよろしくお願いいたします。

2011年1月21日0:20 hatthin <hat...@gmail.com>:

--
Masato HAGIWARA
http://lilyx.net/

hatthin

unread,
Jan 22, 2011, 9:03:32 PM1/22/11
to ロジバン相談室
萩原さん、

了解です。
よろしくお願いします。

hatthin

Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages