Search
Clear search
Close search
Main menu
Google apps
Groups
Sign in
Groups
Lhaz
Conversations
About
Send feedback
Help
Lhaz
1–30 of 149
Mark all as read
Report group
0 selected
chitora48
Mar 31
[リリース] v2.6.0 / v3.6.0
みなさま Lhaz v2.6.0 / Lhaz+ v3.6.0 をリリースしました。 <変更> ・Zstandard形式に対応(関連付け無し) ・32bit最終版・unrarsrc-7.1.
unread,
[リリース] v2.6.0 / v3.6.0
みなさま Lhaz v2.6.0 / Lhaz+ v3.6.0 をリリースしました。 <変更> ・Zstandard形式に対応(関連付け無し) ・32bit最終版・unrarsrc-7.1.
Mar 31
chitora48
Mar 2
[リリース] v2.5.4 / v3.5.4
みなさま Lhaz v2.5.4 / Lhaz+ v3.5.4 をリリースしました。 <変更> ・MOTW対応(残りの形式) ・LZMA形式に対応(関連付け無し。閲覧解凍のみ) ・XZ
unread,
[リリース] v2.5.4 / v3.5.4
みなさま Lhaz v2.5.4 / Lhaz+ v3.5.4 をリリースしました。 <変更> ・MOTW対応(残りの形式) ・LZMA形式に対応(関連付け無し。閲覧解凍のみ) ・XZ
Mar 2
acon-kyou
,
chitora48
2
Feb 7
拡張子以外にドットを含むフォルダ名
acon-kyouさま みなさま 5年以上ぶりの回答ですみません。 [ツール(T)]-[オプション(O)]-[圧縮]タブ-[書庫名の指定(A)] に、 ¥f.¥e.¥a (ファイル名.拡張子.書庫形式)
unread,
拡張子以外にドットを含むフォルダ名
acon-kyouさま みなさま 5年以上ぶりの回答ですみません。 [ツール(T)]-[オプション(O)]-[圧縮]タブ-[書庫名の指定(A)] に、 ¥f.¥e.¥a (ファイル名.拡張子.書庫形式)
Feb 7
chitora48
,
t05
3
Feb 4
[リリース] v2.5.3 / v3.5.3
t05さま ご検証ありがとうございます。 順次修正してまいります。 >1. >「.GZ」,「.BZ2」,「.XZ」,「.LZ4」書庫内のファイルを開くとフリーズ MOTWの対応でこちらでも
unread,
[リリース] v2.5.3 / v3.5.3
t05さま ご検証ありがとうございます。 順次修正してまいります。 >1. >「.GZ」,「.BZ2」,「.XZ」,「.LZ4」書庫内のファイルを開くとフリーズ MOTWの対応でこちらでも
Feb 4
chitora48
Jan 1
[リリース] v2.5.2 / v3.5.2
みなさま あけましておめでとうございます。 Lhaz v2.5.2 / Lhaz+ v3.5.2 をリリースしました。 <変更> ・Windows 10,11のみの対応に変更・高DPI対応・
unread,
[リリース] v2.5.2 / v3.5.2
みなさま あけましておめでとうございます。 Lhaz v2.5.2 / Lhaz+ v3.5.2 をリリースしました。 <変更> ・Windows 10,11のみの対応に変更・高DPI対応・
Jan 1
ちとらけんすけ
2
12/5/24
Announcement
[開発版] v2.5.2α1 / v3.5.2α1
みなさま 超お久しぶりです。 Lhaz v2.5.2 / Lhaz+ v3.5.2 ですが、年明けの正式版リリースを考えています。 また、唐突ですがシェアウェアとすることを検討しています。 (無料でも
unread,
Announcement
[開発版] v2.5.2α1 / v3.5.2α1
みなさま 超お久しぶりです。 Lhaz v2.5.2 / Lhaz+ v3.5.2 ですが、年明けの正式版リリースを考えています。 また、唐突ですがシェアウェアとすることを検討しています。 (無料でも
12/5/24
Kaito T
3/30/23
ホームページのリンク切れ
こんにちは。ホームページからソース取得・開発への参加 ソース取得・開発への参加はこちらのWikiへ にアクセスできないようです。私の環境だけでしたらすみません。
unread,
ホームページのリンク切れ
こんにちは。ホームページからソース取得・開発への参加 ソース取得・開発への参加はこちらのWikiへ にアクセスできないようです。私の環境だけでしたらすみません。
3/30/23
Shoi
2
11/10/20
ホームページ閲覧不可について
昨日ではなく先日でしたね。 2020年11月10日火曜日 16:43:52 UTC+9 Shoi: 昨日(20/11/07)に開発版がアップされているようですが、ホームページ(ウェブサイト)が見ることが
unread,
ホームページ閲覧不可について
昨日ではなく先日でしたね。 2020年11月10日火曜日 16:43:52 UTC+9 Shoi: 昨日(20/11/07)に開発版がアップされているようですが、ホームページ(ウェブサイト)が見ることが
11/10/20
TheCrazykuma
5/14/20
ツールのファイル復号化が暗号化されていないファイルにも使えてしまいます。
私の環境でだけかもしれませんが、ツールのファイル復号化が暗号化されていないファイルにも使えてしまいます。 その状態になったファイルは暗号化されてしまいます。私には元に戻せませんでした。 また、暗号化した
unread,
ツールのファイル復号化が暗号化されていないファイルにも使えてしまいます。
私の環境でだけかもしれませんが、ツールのファイル復号化が暗号化されていないファイルにも使えてしまいます。 その状態になったファイルは暗号化されてしまいます。私には元に戻せませんでした。 また、暗号化した
5/14/20
きたり
,
森眞人
2
4/3/20
起動が始まりません
Visual Studio 2017 の Microsoft Visual C++ 再頒布可能パッケージはインストールされてますか? 2020年3月31日火曜日 8時53分09秒 UTC+9 きたり:
unread,
起動が始まりません
Visual Studio 2017 の Microsoft Visual C++ 再頒布可能パッケージはインストールされてますか? 2020年3月31日火曜日 8時53分09秒 UTC+9 きたり:
4/3/20
森眞人
11/25/19
Lhaz+3.5.1「アップデートの確認」機能の件
Lhaz+ Ver.3.5.1で「アップデートの確認」を実施すると”アップデートがあります”と表示されますが、 サイトを開くとVer.3.5.1しかありません。どういうことでしょうか?
unread,
Lhaz+3.5.1「アップデートの確認」機能の件
Lhaz+ Ver.3.5.1で「アップデートの確認」を実施すると”アップデートがあります”と表示されますが、 サイトを開くとVer.3.5.1しかありません。どういうことでしょうか?
11/25/19
yhac...@gmail.com
4/25/19
macで作られた圧縮ファイルを開こうとすると、ファイル名が文字化けする
ファイル名に使われている文字コードの差異によるものかと思いますが、もしご対応いただけるなら大変ありがたいです。
unread,
macで作られた圧縮ファイルを開こうとすると、ファイル名が文字化けする
ファイル名に使われている文字コードの差異によるものかと思いますが、もしご対応いただけるなら大変ありがたいです。
4/25/19
Itta
11/28/18
パスワード付きrarファイルが解凍出来ない
パスワード付きrarファイルが解凍準備中後落ちてしまい解凍出来ません。 閲覧も開けません
unread,
パスワード付きrarファイルが解凍出来ない
パスワード付きrarファイルが解凍準備中後落ちてしまい解凍出来ません。 閲覧も開けません
11/28/18
taro nagashima
11/7/18
Lhaz+でzipファイルが解凍できない
Lhazではうまく解凍できますが、+の方では解凍がうまくできません。ダウンロードの中でフォルダを設置して解凍を試みましたが、できませんでした。
unread,
Lhaz+でzipファイルが解凍できない
Lhazではうまく解凍できますが、+の方では解凍がうまくできません。ダウンロードの中でフォルダを設置して解凍を試みましたが、できませんでした。
11/7/18
Shoichi
8/30/18
暗号化ZIP圧縮用のコマンド
ヘルプページ(https://chitora.com/lhaz/lhazhelp.html)を参照して、 コマンドラインから圧縮ファイルの作成はできたのですが、 暗号化ZIPの作成方法がわかりません。
unread,
暗号化ZIP圧縮用のコマンド
ヘルプページ(https://chitora.com/lhaz/lhazhelp.html)を参照して、 コマンドラインから圧縮ファイルの作成はできたのですが、 暗号化ZIPの作成方法がわかりません。
8/30/18
Tami
7/16/18
F-secureからメッセージ
はじめまして Tamiと申します。 当方、Lhaz2.5.1(64bit)を使用しております。 ZIPファイルを開く際に、F-secureから、 Gen:Variant.Razy.36038 ファイル:
unread,
F-secureからメッセージ
はじめまして Tamiと申します。 当方、Lhaz2.5.1(64bit)を使用しております。 ZIPファイルを開く際に、F-secureから、 Gen:Variant.Razy.36038 ファイル:
7/16/18
Kot SA
3/11/18
デフォルト設定の変更要望
アーカイバは数あれど、Lhazほどなじんだソフトはなく、いつも便利に使わせていただいています。 すでに各所で議論済みかとおもいますが、次のバージョンアップ時に、以下の点、ご一考いただければと思います。
unread,
デフォルト設定の変更要望
アーカイバは数あれど、Lhazほどなじんだソフトはなく、いつも便利に使わせていただいています。 すでに各所で議論済みかとおもいますが、次のバージョンアップ時に、以下の点、ご一考いただければと思います。
3/11/18
Sei Be
12/18/17
アンインストール出来ないLhazが出来ている。
お尋ねします。 zipの中のjavaソースが見れないので、再インストールしようと思い、プログラムと機能をみたら、Lhazが二つ登録されていました。 一方には、開発元として「ちとらソフト」と表示されてい
unread,
アンインストール出来ないLhazが出来ている。
お尋ねします。 zipの中のjavaソースが見れないので、再インストールしようと思い、プログラムと機能をみたら、Lhazが二つ登録されていました。 一方には、開発元として「ちとらソフト」と表示されてい
12/18/17
ちとらけんすけ
, …
Sei Be
8
12/18/17
Announcement
[リリース] Lhaz v2.5.1 / Lhaz+ v3.5.1
始めまして。 SeiBeと申します。 LHAZ64_251.exe ですが、eclipseでjavaパッケージをZip化した中にあるjavaソースファイルをエディタで開こうとすると落ちました。 環境は、
unread,
Announcement
[リリース] Lhaz v2.5.1 / Lhaz+ v3.5.1
始めまして。 SeiBeと申します。 LHAZ64_251.exe ですが、eclipseでjavaパッケージをZip化した中にあるjavaソースファイルをエディタで開こうとすると落ちました。 環境は、
12/18/17
liftli...@gmail.com
12/5/17
高解像度対応について
いつも愛用させていただいています。 高解像度の環境のため150%にソフトウェアを拡大して使わざるを得ないのですが, このときソフトウェアがぼやけてしまいます。これをソフトウェア側で拡大したときにぼやけ
unread,
高解像度対応について
いつも愛用させていただいています。 高解像度の環境のため150%にソフトウェアを拡大して使わざるを得ないのですが, このときソフトウェアがぼやけてしまいます。これをソフトウェア側で拡大したときにぼやけ
12/5/17
ちとらけんすけ
, …
t05
8
7/4/17
Announcement
[リリース] v2.5.0 / v3.5.0
2.50でアンインストールの際に何らかの不具合が起こっているのかなと思い再度書き込みます。 確認したところ、ご指摘の通り不具合(原因:setup.exeが同梱されていない)でした。 リリースファイル
unread,
Announcement
[リリース] v2.5.0 / v3.5.0
2.50でアンインストールの際に何らかの不具合が起こっているのかなと思い再度書き込みます。 確認したところ、ご指摘の通り不具合(原因:setup.exeが同梱されていない)でした。 リリースファイル
7/4/17
ちとらけんすけ
7/1/17
Announcement
gerritのアカウントクリアについて
Lhazのコードレビューサイト(http://review.chitora.com/)につきまして、 GoogleがOpenIDでのログインを停止したことにより、自分自身がログインできなくなってしまっ
unread,
Announcement
gerritのアカウントクリアについて
Lhazのコードレビューサイト(http://review.chitora.com/)につきまして、 GoogleがOpenIDでのログインを停止したことにより、自分自身がログインできなくなってしまっ
7/1/17
野良
1/12/17
フォルダ無視について
解凍時のフォルダ無視で下位フォルダに同名があった場合上書きされてしまいますがファイルにフォルダ名を追加とかできませんか?
unread,
フォルダ無視について
解凍時のフォルダ無視で下位フォルダに同名があった場合上書きされてしまいますがファイルにフォルダ名を追加とかできませんか?
1/12/17
kawa.ikimon...@gmail.com
,
Osamu Maki
2
11/19/16
Lhaz+のバグを見つけました。
2年前の投稿にコメントするのも何なのですが。 うちでは、64bit版Windowsで32bit版Lhazを起動し、アーカイブ内のファイルを削除しようとすると同様にフリーズします。 64bit版なら削除
unread,
Lhaz+のバグを見つけました。
2年前の投稿にコメントするのも何なのですが。 うちでは、64bit版Windowsで32bit版Lhazを起動し、アーカイブ内のファイルを削除しようとすると同様にフリーズします。 64bit版なら削除
11/19/16
Rain Murasaki
9/27/16
.Net で作成した空フォルダを含むZIPファイルを展開すると空ファイルとして認識されるようです
いつも愛用させていただいております。とても感謝しております。 .Net Framework の「System.IO.Compression.ZipFile」にて空フォルダを含むフォルダをzip圧縮すると
unread,
.Net で作成した空フォルダを含むZIPファイルを展開すると空ファイルとして認識されるようです
いつも愛用させていただいております。とても感謝しております。 .Net Framework の「System.IO.Compression.ZipFile」にて空フォルダを含むフォルダをzip圧縮すると
9/27/16
exe...@gmail.com
9/7/16
Lhaz /e で展開結果が得られないのでが。。。
Lhaz /e で展開結果が得られないのですが、コマンド・ラインを御教示下さい。 下例の如くの command procedure を組んでいます。 C:\>Lhaz /v "M:\
unread,
Lhaz /e で展開結果が得られないのでが。。。
Lhaz /e で展開結果が得られないのですが、コマンド・ラインを御教示下さい。 下例の如くの command procedure を組んでいます。 C:\>Lhaz /v "M:\
9/7/16
S.Sakai
1/25/16
ネットワークドライブ経由での暗号化圧縮に失敗する
いつも利用させて頂いております。 以下現象に関する対処法や過去事例など何らかの情報をお持ちでしたらご教示頂けないでしょうか。 【製品情報】 バージョン:Lhaz v2.4.0 OS :Windows7
unread,
ネットワークドライブ経由での暗号化圧縮に失敗する
いつも利用させて頂いております。 以下現象に関する対処法や過去事例など何らかの情報をお持ちでしたらご教示頂けないでしょうか。 【製品情報】 バージョン:Lhaz v2.4.0 OS :Windows7
1/25/16
GAIN9821
, …
Yasu Fujiyama
7
11/8/15
最新版がIEで落とせないのですが。
私も家族のxpマシンについて助けを求められたのですがソフトのインストールはもちろん現在だとどうも、sp1かそれ未満の状態ではマイクロソフトのサイトからspの類もダウンロード出来ず不確かですが、lhazも
unread,
最新版がIEで落とせないのですが。
私も家族のxpマシンについて助けを求められたのですがソフトのインストールはもちろん現在だとどうも、sp1かそれ未満の状態ではマイクロソフトのサイトからspの類もダウンロード出来ず不確かですが、lhazも
11/8/15
H.Tanaka
9/10/15
暗号化ZIPファイルのパスワード誤入力時の挙動修正依頼
暗号化ZIPファイルの解凍時、間違ったパスワードを入力すると、 「書庫が壊れています」のエラーメッセージと共に、サイズがゼロのファイルが生成されます。 頻繁に暗号化ZIPファイルを扱うので、できましたら
unread,
暗号化ZIPファイルのパスワード誤入力時の挙動修正依頼
暗号化ZIPファイルの解凍時、間違ったパスワードを入力すると、 「書庫が壊れています」のエラーメッセージと共に、サイズがゼロのファイルが生成されます。 頻繁に暗号化ZIPファイルを扱うので、できましたら
9/10/15
いさお
6/12/15
[書庫名を入力してください] をキャンセルで異常終了
不具合報告です。 再現手順 (1) スタート メニュー等から lhaz を起動。 (2) [編集] - [圧縮] メニュー選択。 [圧縮ファイルの指定] ファイル ダイアログが開く。 (3) 適当な
unread,
[書庫名を入力してください] をキャンセルで異常終了
不具合報告です。 再現手順 (1) スタート メニュー等から lhaz を起動。 (2) [編集] - [圧縮] メニュー選択。 [圧縮ファイルの指定] ファイル ダイアログが開く。 (3) 適当な
6/12/15