JGGUGニュースレター Vol.3

28 views
Skip to first unread message

Kazuchika Sekiya

unread,
Jun 22, 2009, 11:13:24 AM6/22/09
to jg...@googlegroups.com
/**
* JGGUG (Japan Grails/Groovy User Group) ニュースレター
*
* @volume 3
* @published 2009/06/23
*/

こんにちは!JGGUGニュースレター<第三号>をお届けします。このメールマガ
ジンでは、Grails/Groovy関連ニュースや技術的な記事、JGGUGの活動報告等を、
ほぼ月刊でJGGUGメンバ全員にお送りしています。ご意見・ご要望やご提案など
ありましたら、代表アドレス newsletter[at]jggug.org までどしどしお寄せく
ださい。

▼目次
* ヘッドラインニュース: JavaOne 2009開催、GORM-JPAプラグインリリース
* イベントスケジュール
* g*ワークショップレポート: 第三回 ZKプラグイン/Twitter/GAE 他
* 支部だより:名古屋支部「Grailsを始めてみよう!」
* Grailsプラグイン探訪:第三回「Quartzプラグイン」
* 運営スタッフから: Groovyが好きな理由
* ミニアンケート: JGGUG合宿

----------------------------------------------------------------------
■ヘッドラインニュース

* JavaOne 2009開催!

6/2~6/5の期間、米国サンフランシスコで、年に一度のJava開発者イベント、
JavaOneが開催されました。G*界隈からもコミュニティの主要メンバーが参加し、
関連セッションやBOF、その他のイベントなどで盛り上がった模様です。

▽What's New in Groovy 1.6?
Guillaume Laforgeによるセッション。スライドはこちら:
http://www.slideshare.net/glaforge/whats-new-in-groovy-16-1548002

▽JavaFX Programming Language + Groovy = Beauty + Productivity
Dierk KoenigによるJava FXとGroovyのハイブリッドアプローチ:
http://canoo.com/blog/2009/06/04/dierks-talk-at-j1-javafx-groovy-beauty-productivity/

▽Script Bowl 2009
Groovy, JRuby, Jython, Scala, ClojureによるJVM上のスクリプト言語対決!
今年の勝者はGroovyだ!関連ブログ記事:
http://groovy.dzone.com/news/griffon-news-roundup
http://d.hatena.ne.jp/ksky/20090613/p1

▽Griffon in Depth (BOF)
http://www.slideshare.net/shemnon/javaone-2009-bof5189-griffon-in-depth

▽主要コミュニティメンバーのインタビュービデオ集
http://groovy.dzone.com/news/groovy-grails-griffon-videos

* GORM-JPAプラグインリリース!

これでGAE/J上でGORMが使える、のか!? (新着すぎて試せていません...)
http://grails.org/plugin/gorm-jpa
(by 関谷)
----------------------------------------------------------------------
■イベントスケジュール

* Springユーザ会との合同勉強会
日時: 6月24日(水) 18:30~21:00
場所: オラクル青山センター 13F (東京都港区)
詳細: http://www.jggug.org/news/jsug_joint_event

* 第3回関西支部イベント「Grails on GAE/J 勉強会」
日時: 7月18日(土) 13:00~18:00頃
場所: 株式会社クロノス 研修ルーム (大阪市淀川区)
詳細: http://www.jggug.org/news/dai3kaikansaishibuibento%E3%80%8Cgrailsongaejbenkyoukai%E3%80%8D

JGGUGの公開Googleカレンダーができました!購読して最新情報をチェック!
http://www.google.com/calendar/embed?src=amdndWcub3JnX3EyamlrYW8yZTJjaW44azlwM2lzMGllMGJzQGdyb3VwLmNhbGVuZGFyLmdvb2dsZS5jb20

----------------------------------------------------------------------
■g* ワークショップレポート

日時: 2009/06/08(月) 19:00-21:00 (その後懇親会)
場所: 日本IBM セミナールーム

第三回g*ワークショップは第一部にメインセッション、第二部に4つのショート
セッションという盛り沢山の内容で開催され、40名近くの方が参加されました。

【第一部】メインセッション

トピックス: 「ZKプラグインで、GrailsのViewをリッチに楽しく」
発表者: 寺島さん (NHKメディアテクノロジー)
発表資料: http://www.jggug.org/g-workshopbenkyou-kai-shiryou#TOC-2009-06-08-ZK-Grails-View-

メインセッションは、Ajaxベースのイベント駆動型のフレームワーク、『ZK』
のGrailsプラグインについての発表でした。ZKのアーキテクチャ概要から、
NetBeansプラグインの『REM』とGrails用の『ZKGrails』プラグインを使用した
Grailsアプリケーションのデモまで、多岐にわたった内容でした。

デモでは、タイトル通りのリッチなUIをGrailsアプリケーションに追加するな
どZKの生産性の高さを垣間見ることができました。また、Eclipse用のIDEプラ
グインではビジュアルエディタでの編集が可能ということで、より容易に
GrailsでのRIA開発を行うことができるようです。

質疑ではZKのアーキテクチャレベルの質問やGrailsとの連携についての質問な
ど濃い内容の質問が続き、関心度の高さが現れていたように思います。

REMのプロジェクトオーナーでもある寺島さんは「多くの人に参加してもらいた
い」とのことでしたので、興味のある方はZKプロジェクトに参加されてみては
如何でしょうか?

【第二部】ショートセッション

トピックス#1: 「Groovy から Twitter と Google Calendar を操作する」
発表者: 根本さん (日本アイ・ビー・エム)
発表資料: http://textcode.vs.land.to/GROOVY/

Twitter4jを使用して実質3行でTiwtterにつぶやくGroovyスクリプトやGoogle
カレンダーにつぶやきを追加できる『GWitter』の紹介など、短い時間ながらも
身近なサービスを通してGroovyの軽快さを示した発表でした。また、
XmlSlurper とXmlParserの違いやGroovyにおけるtry-catchの使いどころ、根本
さんおすすめのサンプルコードのダウンロードサイトなどにも触れられて、
Groovy使いには参考になる情報が多かったように思います。

トピックス#2: 「Groovy/Grails on Google App Engine <シンプル導入編>」
発表者: 関谷さん (Groovyラボ)
発表資料: http://d.hatena.ne.jp/ksky/20090608/p1

今、注目のGoogle App Engine(以降、GAE)上で、Groovyアプリケーション
を動かすための導入解説から具体的な設定方法までを網羅した発表でした。
GAE上でGroovyを利用するにあたって必要となる事前準備や注意すべき点など、
これから試してみたい人にとっては、非常に役に立つ内容だったと思います。

トピックス#3: 「Groovy/Grails on Google App Engine <簡単事例編:Groovy codepad>」
発表者: 中野さん (NTTソフトウェア)
発表資料: http://www.jggug.org/g-workshopbenkyou-kai-shiryou#TOC-2009-06-08-Groovy-codepad-Let-s-gro
Groovy codepad: http://groovycodepad.appspot.com/

続いては、GAE上でのGrailsアプリケーションの事例発表でした。発表された
『Groovy codepad』は『Groovy Web Console※』をベースとしたブログパーツ
出力機能を備えたアプリケーションで、ブラウザ上でGroovyを手軽に試せるだ
けでなく、入力したGroovyコードや実行結果をiframeまたはGoogleガジェット
として利用することができ、実用的で使えるアプリケーションだったと思いま
す。G系ブロガーの方には必須のアプリケーションになりそうですね。

※Guillaume Laforge氏による、GAEアプリケーション
http://groovyconsole.appspot.com/

トピックス#4: 「Grails on GAE/J <簡単事例編:Fixdapfeed>」
発表者: 上原さん (NTTソフトウェア)
発表資料: http://d.hatena.ne.jp/uehaj/20090620/1245470865
fixdapfeed: http://fixdapfeed.appspot.com/

最後は『fixdap※』向けの非公開プロジェクトに対するRSSフィード生成や
Google Gadget 化を行うGAE上のGrailsアプリケーションの事例発表でした。
JDO/DatastoreやMemcache、URL Fetch、認証サービスなど、GAE固有の機能のい
くつかを使用しているとのことでした。ソースコードも公開されていますので、
本格的なGrails on GAE アプリケーションを開発したい方は参考にされてみて
は如何でしょうか?

※livedoorのタスク管理サービス

以上、簡単にレポートしましたが、GAE関連の発表には多くの参加者の方々が関
心を持たれたようで、大変好評をいただきました。ありがとうございました。
GAEにいち早く対応したGroovy/Grailsは、今後さらに盛り上がってきそうです
ね。

次回は7月中旬頃を予定しています。近いうちに詳細をお知らせできると思いま
すので、皆さん、もう少しお待ちください。
(by 綿引)
----------------------------------------------------------------------
■支部だより: 名古屋支部

JGGUG名古屋支部イベント 第1回「Grailsを始めてみよう!」を開催しました。

日時:2009/05/26 19:00~21:00
場所:(株)ニューキャスト セミナールーム
内容:
* 「Grailsを選択する理由」JGGUG代表/メタボリックス山田さん
~Webアプリケーション構築にGrailsを使うとなぜ得するのか?~
プログラマ、顧客、ベンダという3つの視点から、Grailsを使うメリットに
ついて発表していただきました。Grailsを言語レベルでどう使おうとかでは
なく、なぜGrailsが存在し、我々は注目しているのか、といった事を中心と
したお話でした。

*「Grails Quick Start」山本さん(ニューキャスト)
参加者のほとんどは、Grailsを触ったことがないと思われるので、簡単なセッ
トアップの話から、Pluginの話まで、一気にしていただきました。最後のま
とめとして、「チャットアプリをライブコーディング(15分ぐらい)で作っ
てみる」ということにも挑戦し、会場の方々に実際、Grailsを使った開発の
感触を味わってもらいました。

開催前まで、10数名かなと思っていたのですが、当日までに結局30名近い方々
にお集まりいただき、大変盛況に第1回を終えることができました。名古屋とい
う土地柄、関東ほど情報交換ができる機会が少なく、皆さんの新しい技術への
どん欲さを垣間見た気がします。次回も面白いネタをご提供できるように頑張
ります!
(by 川原[名古屋支部])
----------------------------------------------------------------------
■Grailsプラグイン探訪: 第三回「Quartzプラグイン」

今回はQuartzプラグインを紹介します。さて突然ですが、みなさんはどのよう
なスケジュールで1日を過ごしていますか?私はだいたい、朝は8時過ぎに起き
て準備して仕事に行く、12時なったら昼ご飯を食べる、早ければ19時ぐらいに
は家に帰って晩ご飯を食べて夜は2時ぐらいに寝る、という感じのスケジュール
で動いてます。

多くのシステムでも日次や月次でスケジュールされた処理が稼働していると思
います。Quartzプラグインはこのような特定の処理をスケジューリングして実
行するプラグインです。といっても「朝8時に起きる」というようなことを
Grails上で実行することは現バージョンではできませんし、この先も対応して
くれないと思います。

Quartzプラグインでは、create-jobコマンドで作成したJobクラスに処理とスケ
ジュールを定義すると、アプリケーション稼働中に定期的に処理が実行されま
す。JobクラスではDomainクラスやServiceクラスを利用することも可能です。
Jobのスケジュールは開始時間や実行間隔、実行回数などを指定する方法や、
cronのような書式での設定、また独自のTriggerクラスを利用する方法などが用
意されています。

最新バージョンの0.4.1-SNAPSHOTでは、JobManagerServiceというサービスクラ
スが用意されいます。現在はまだJobの一覧を取得したり、実行中のJobを停止
することしかできませんが、今後、動的にJobをスケジューリングする機能が追
加される予定です。

Quartzプラグインは「Quartz Enterprise Job Scheduler」というJavaフレーム
ワークと連携して動作しますが、このように他のJavaフレームワークと簡単に
連携できるというGrailsの良さを改めて実感できるプラグインではないでしょ
うか。

●参考リンク
http://grails.org/plugin/quartz
http://www.opensymphony.com/quartz/
(by 奥)
----------------------------------------------------------------------
■運営スタッフから: Groovyが好きな理由

こんにちは。運営スタッフの永井です。
みなさんはGroovyのどういうところが好きですか?
って好き前提で大丈夫かしら・・・

昔UML2.0のOCL(Object Constraint Language)に基づいた言語仕様で
書いたものが動くようなプログラムをJava1.4で作ったことがあるの
ですが、OCLのような宣言的な言語で書くと「何がしたいの」
ってことがわかりやすくって良いなと思ってました。
でもって、OCLにより1行で書いたのと同じ動作をJava1.4で書いて
動作させようとすると、いっぱい書かないといけないんだなと思っ
てたんです。

GroovyだとかなりOCLな感じに書けるんですよね。
「何をしてる」ってことじゃなくて、
「何がしたい」ってことが伝わってくる感じ、みたいな。
これが好きなところです。

みなさんも、Groovyのここが好きっとか、教えてくださいね。
(by 永井[事務局長])
----------------------------------------------------------------------
■ミニアンケート: JGGUG合宿

JGGUGでは勉強/開発合宿を検討中です。参加の見込みや要望等をぜひお聞かせ
ください:
http://zohopolls.com/ksky/jggug%E5%90%88%E5%AE%BF

----------------------------------------------------------------------
// JGGUG ニュースレター Vol.3
// 発行元: 日本 Grails/Groovy ユーザーグループ (http://www.jggug.org/)
// 編集担当: 関谷
// バックナンバー: http://grails.jp/wiki/display/newsletter+archive
// Copyright 2009 JGGUG - 再利用は Creative Commons ライセンスによります:
// http://creativecommons.org/licenses/by-sa/2.1/jp/
// お問い合わせ、ご意見等は newsletter[at]jggug.org までお願いします。

Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages