w3c版ではtime要素が復活しけど、whatwg版ではtime要素削除のまま

88 views
Skip to first unread message

mount-root-yy

unread,
Nov 11, 2011, 5:35:10 PM11/11/11
to html5j.org
 日本ではまだ誰も話題にしてないようなので。
 私の貧弱な英語力で追えた経過は下記のとおりです。
 EditorとChairの間で意見対立でもあったんでしょうか。
 一個だけとはいえ要素がまるごと異なるのはどうかと思うので、このまま平行線でいくのはまずいような気がしますが。

  記

w3cのEditor's Draft
 11月4日版。
   ↓
 Chairが、time要素削除・data要素新設をなしにするrevert要求を出したけども、Editorが作業しないまま放置。
   ↓
 11月10日前後に、Editor以外の人が、10月28日版に差し戻す。これで、time要素削除・data要素新設はなしになってtime要素は
復活したけど、10月28日以降のその他の修正等も覆滅してしまった。
   ↓
 覆滅してしまった10月28日以降のその他の修正等を加えて、11月4日版に。これもEditor以外の人がやった模様。


whatwg版
 w3cのEditor's Draftの10月28日版への差し戻しを無視して、淡々とその他の編集作業を進めて、11月11日版に。


結果
 日本時間の11月12日朝現在、w3cのEditor's Draftはtime要素復活・data要素削除の状態、whatwg版はtime要素削
除・data要素新設の状態のまま。


*初投稿ですが、こんな感じでいいのかな

Shumpei Shiraishi

unread,
Nov 11, 2011, 9:58:38 PM11/11/11
to html5-dev...@googlegroups.com
初投稿ありがとうございます!
管理人の白石です。

細かい経緯までは追えていなかったので、助かります。
WHATWG版とW3C版で食い違いが生じているということですね。
後々深刻な問題にならなきゃいいけど・・


2011年11月12日7:35 mount-root-yy <mtro...@gmail.com>:

> --
> このメールは Google グループのグループ「html5j.org」の登録者に送られています。
> このグループに投稿するには、html5-dev...@googlegroups.com にメールを送信してください。
> このグループから退会するには、html5-developer...@googlegroups.com にメールを送信してください。
> 詳細については、http://groups.google.com/group/html5-developers-jp?hl=ja からこのグループにアクセスしてください。
>
>

Masataka Yakura

unread,
Nov 11, 2011, 11:39:15 PM11/11/11
to html5-dev...@googlegroups.com
食い違いは今に始まったことじゃあないですね。
今回に関しては、意見対立というよりもコミュニケーションにミスがあっただけかと思います。

mount-root-yy

unread,
Nov 12, 2011, 2:51:16 AM11/12/11
to html5j.org
 EditerのHickson氏は、time要素とdata要素に関する議論が収束してよい結論が出てから手をつけたかったけど、Chair側は
time要素復活の意見が多いからとりあえず復活だけはさっさとやってしまったといったところでしょうかね。

mount-root-yy

unread,
Nov 19, 2011, 12:57:26 AM11/19/11
to html5j.org

http://html5.org/tools/web-apps-tracker?from=6826&to=6827

11月18日にwhatwg版の方でも、time要素が復活。ただし、data要素は残されてます。
time要素の仕様にかなり変更あり→pubdate属性削除。datetime属性値に書ける書式が増えてます(点としての時間のほか、長さとしての
時間も書けるようになった)。

この変更は、これを書いてる時点では、W3C版のEditor's Draftの方には反映されてないですね。
EditorのHickson氏は、W3C版の方の編集権限を失ったのか、W3C側の議論が収束するまで待ってるのか、time要素がらみの
revert騒動でへそ曲げちゃったのか……どうなんでしょうか。
W3C版のMicrodata仕様のEditor's Draftは普通に編集してるので、ますます謎ですね。

Masataka Yakura

unread,
Nov 20, 2011, 9:29:11 PM11/20/11
to html5-dev...@googlegroups.com
On Saturday, November 19, 2011 2:57:26 PM UTC+9, mount-root-yy wrote:

EditorのHickson氏は、W3C版の方の編集権限を失ったのか、W3C側の議論が収束するまで待ってるのか、time要素がらみの
revert騒動でへそ曲げちゃったのか……どうなんでしょうか。
W3C版のMicrodata仕様のEditor's Draftは普通に編集してるので、ますます謎ですね。 

編集権限やらへそを曲げたというのではなく、技術的な問題かと。
 
W3Cから公開されてるHTML5仕様のうち、WHATWGのHTML仕様に含まれる機能は、WHATWGのHTML仕様のソースから自動的に切り出されて作られています。W3CのCVSサーバーへのチェックインも自動で行われています。

それで、W3Cで<time>→<data>に変更されたコミットがrevertされた際、WHATWG版では<time>に関係ない変更がすでにコミットされていたのですが、それを知らず<data>が導入される以前のリビジョンまでrevertされてしまいました。

それは今回のrevertの意図と違うので、それ以降のコミットは手動で修正されました。

たぶんこの関係で、自動的に行われるはずのWHATWG→W3Cのチェックインが失敗しているんだと思います。
Microdata仕様などは別のCVSレポジトリにあるので、普通に更新されていると。
前にもどこかで同じようなことが起こっているのと、“The chairs and team are working on this problem.”と言ってるので、まあしばらくすれば直るんじゃないでしょうか。


それで、WHATWG版の新しい<time>は、以前より<time>に対しいくつか提案をしていたTantek ÇelikとIan Hickson, その他の協力者がつくったものです。

W3C版の<time>要素として反映するにはまだ少ししなきゃいけないことがあるようですが、それもまたしばらくすれば解決するんじゃないかと思います。

mount-root-yy

unread,
Nov 21, 2011, 4:08:32 AM11/21/11
to html5j.org
なるほど、自動的に同期できるシステムだったけど、例のrevert処理がまずかったせいで、同期システムがうまくいかなくなったんですね。
time要素とdata要素の件の決着と同時に解消されればいいですが。
Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages