[css3-text] HTML/CSSにおける禁則

閲覧: 32 回
最初の未読メッセージにスキップ

Koji Ishii

未読、
2011/11/27 23:51:362011/11/27
To: html5-dev...@googlegroups.com
こんにちは、W3C CSSWGの石井と申します。

転送で申し訳ございませんが、HTML/CSSにおける禁則についてご意見、ご経験お持ちの方は、お聞かせ願えませんでしょうか?

現在提案されているline-breakプロパティ以外でも、禁則にかかわる話であれば、ぜひお聞かせいただければと思っております。

よろしくお願いいたします。


-----Original Message-----
From: Koji Ishii [mailto:koji...@gluesoft.co.jp]
Sent: Monday, November 28, 2011 1:42 PM
To: public-h...@w3.org
Subject: [css3-text] HTML/CSSにおける禁則

現在CSS Text Level 3の一部をLevel 4に先送りすることで、Level 3を安定させよう、という案[1]が議論されています。

この中で、禁則を設定するプロパティline-break[2]をLevel 3に残そう、という元案に対して、Level 4にするべきではないか[3]という意見が提出されています。その意見としては、禁則の必要性は理解しながらも
●Webでは、誰も使わないのではないか
●EPUBで使うには、3つのプリセットから選ぶだけでは不足ではないか
ということから、現在の案を廃止し、Level 4で策定しなおした方が製作者・ユーザーのためになるのではないか、という意見です。

Googleで「CSS 禁則」で検索したら4.5万のヒットがあったので、Webでも使いたい人は多いのではないかと思いますし、Web Appsでもニーズがあると思うので、その旨の投稿[4]をしましたが、実際にHTML/CSS制作の上で、禁則に関して、このような使い方をした、困ったことがある、こういうことをしたかったができなかった、こうしたらいいのではないか、など、ご経験やご意見をお持ちの方はお聞かせ願えませんでしょうか?

よろしくお願いいたします。

[1] http://lists.w3.org/Archives/Public/www-style/2011Nov/0395.html
[2] http://dev.w3.org/csswg/css3-text/#line-break
[3] http://lists.w3.org/Archives/Public/www-style/2011Nov/0538.html
[4] http://lists.w3.org/Archives/Public/www-style/2011Nov/0645.html


Satoshi Kikuchi

未読、
2011/11/28 0:01:252011/11/28
To: html5-dev...@googlegroups.com
石井さん、こんにちはWDEの菊池です。

禁則ですが、Web制作で実際に何度も利用しました。
クライアントからの要望もあります。
特にスマートフォンのような小さい画面だと読みづらかったりするみたいです。


2011/11/28 Koji Ishii <koji...@gluesoft.co.jp>


--
このメールは Google グループのグループ「html5j.org」の登録者に送られています。
このグループに投稿するには、html5-dev...@googlegroups.com にメールを送信してください。
このグループから退会するには、html5-developer...@googlegroups.com にメールを送信してください。
詳細については、http://groups.google.com/group/html5-developers-jp?hl=ja からこのグループにアクセスしてください。


Koji Ishii

未読、
2011/11/28 0:09:122011/11/28
To: html5-dev...@googlegroups.com

菊池さん、さっそくありがとうございます。

 

「利用された」というのは、line-break: strictを使われた、ということでしょうか? もしページが残っていればURLを教えていただけますか?

 

スマートフォンだとどういう要望が出て、どのような対処をされているんでしょうか? WebKitにはまだプロパティがないですよね? 画面が小さいから、より禁則を緩くしたいとお考えになるかもしれないし、逆に禁則機会が増えて目立つので厳密な禁則を使いたい(小さいかなも行頭に来るのを禁止するなど)とお考えになるかもしれません。

 

ご記憶にございましたら、ご教示願えますか?

 

よろしくお願いいたします。

Satoshi Kikuchi

未読、
2011/11/28 0:34:212011/11/28
To: html5-dev...@googlegroups.com
石井さん

こんにちは、菊池です。
実際に利用したのは、line-break : strictです。
このページになります。


クライアントさんは、
特にスマートフォンで技術用語が多いサイトを閲覧すると読みづらいと感じたらしく、
禁則を強くしたいという要望がありました。

当時は対処しきれなかったと記憶しています。
年初の案件にて記憶が曖昧になっています、すいません。




2011/11/28 Koji Ishii <koji...@gluesoft.co.jp>
全員に返信
投稿者に返信
転送
新着メール 0 件