第26回 HTML5とか勉強会のご連絡

247 views
Skip to first unread message

Shumpei Shiraishi

unread,
Jan 26, 2012, 6:01:05 PM1/26/12
to html5-dev...@googlegroups.com
皆様

管理人の白石です。

2/9(水)19:00-21:00、第26回HTML5とか勉強会を開催することになりました!
今回は会場の都合で、いつもより少しペース早めの開催です。

このメールは、応募開始日時のお知らせです。

明日土曜日の午前10:00近辺から応募を開始いたします。
参加を希望される方は、この時間近辺でのメールチェックをお願いいたします。
(このメーリングリストに再度メールを投稿いたします)

今回の会場は、銀座リクルートG8ビル になります。
会場のご提案をくださった、リクルートエージェントさんに感謝!

次回のテーマは「(Webと)電子書籍」です。EPUBにHTML5が採用されていることもあり、何かと気になる電子書籍の世界ですが、今回は豪華ゲストをお呼びして、電子書籍についてあれこれ探ってみたいと思います。
現在のところ、コンテンツは以下を予定しています。

・「はじめてのiBooks Author」ひらいさだあきさん
・「Flexible & Responsible - 現状のリーダーへの対応と、先を見据えた設計の必要性について(仮)」こもりまさあきさん
・「仕様に関する話(仮)」イースト高瀬さん
・「(未定)」達人出版会 高橋さん
・今回のスピーカ+αによるパネルディスカッション

今回の勉強会、トータルコーディネートを担当したスタッフは、ITMediaの河内典子さんです。
あっという間に豪華メンツを揃えていただき、さすがの一言です。ありがとうございました!

では、応募開始までもう少々お待ち下さいませ。

よろしくお願いします。

+++
白石俊平(@Shumpei)
株式会社シーエー・モバイル(http://camobile.com/)Web先端技術フェロー
株式会社オープンウェブ・テクノロジー(http://www.openweb.co.jp)代表
+++

masaaki tsuji

unread,
Jan 26, 2012, 6:31:17 PM1/26/12
to html5-dev...@googlegroups.com

2/9 は水曜ですよー!

--
このメールは Google グループのグループ「html5j.org」の登録者に送られています。
このグループに投稿するには、html5-dev...@googlegroups.com にメールを送信してください。
このグループから退会するには、html5-developer...@googlegroups.com にメールを送信してください。
詳細については、http://groups.google.com/group/html5-developers-jp?hl=ja からこのグループにアクセスしてください。

masaaki tsuji

unread,
Jan 26, 2012, 6:32:29 PM1/26/12
to html5-dev...@googlegroups.com

じゃない、木曜ですよー、でした。ゴミ失礼ー

Shumpei Shiraishi

unread,
Jan 26, 2012, 6:34:23 PM1/26/12
to html5-dev...@googlegroups.com
ツッコミありがとうございます。
とはいえ、ツッコミも水曜になってましたね:-)

2/9は「木曜」です〜!
よろしくお願いします!

G.Iwanami

unread,
Jan 26, 2012, 8:30:14 PM1/26/12
to html5-dev...@googlegroups.com
長期ROM会員のINFOCITY岩浪です。
今回のテーマでしたらボイジャーさんにもお話いただくのがいいかと思いますがいかがでしょうか。
もしよろしければ打診してみます。
ご検討の程よろしくお願いいたします。

2012年1月27日8:01 Shumpei Shiraishi <shumpei....@gmail.com>:

Shumpei Shiraishi

unread,
Jan 27, 2012, 7:46:53 PM1/27/12
to html5-dev...@googlegroups.com
白石です。

> 今回のテーマでしたらボイジャーさんにもお話いただくのがいいかと思いますがいかがでしょうか。
> もしよろしければ打診してみます。

わざわざのお申し出、誠にありがとうございます!
あと、MLへの初投稿もありがとうございます。

ただ今回は登壇者がかなり多いのと、時間がもうかなりキツキツな予定ですので、ご出演の機会が非常に少なくなってしまいそうです。
それで失礼になってしまってはいけないので、今回は遠慮させていただき、次回また電子書籍をテーマにした際に改めてお願いできますでしょうか。

よろしくお願いいたします。

2012年1月27日10:30 G.Iwanami <g.iw...@gmail.com>:

Shumpei Shiraishi

unread,
Jan 27, 2012, 8:04:38 PM1/27/12
to html5-dev...@googlegroups.com
白石です。

予定通り、10:00から応募受付を開始致しました。

http://atnd.org/events/24794

改めて見ると、これだけのメンツをあっという間に(たった一日ですよ!)揃えてくださった、今回コーディネーターの河内さん(ITMedia)、すごい・・

皆様奮ってご応募ください!

2012年1月28日9:46 Shumpei Shiraishi <shumpei....@gmail.com>:

Noriko Kochi

unread,
Jan 27, 2012, 8:45:14 PM1/27/12
to html5-dev...@googlegroups.com
追加情報です。プレゼンのあとは、パネルディスカッションを予定しています。

「なぜWebではなく電子書籍なのか?」40min~50min
パネル登壇者(予定)
モデレータ:西尾泰三さん http://ebook.itmedia.co.jp/

  • パブー 吉田さん
  • 達人出版会 高橋さん
  • イースト 高瀬さん
  • ドワンゴ 庄司 嘉織さん
  • BCCKS田 中孝太郎さん
  • インプレス 福浦さん 


2012/1/28 Shumpei Shiraishi <shumpei....@gmail.com>



--
河内典子(こうち・のりこ)
http://www.zgok.jp

〒111-0036
台東区松が谷2-30-6
080-4051-9279

skype me
mucchiononta

masaaki tsuji

unread,
Jan 27, 2012, 8:53:12 PM1/27/12
to html5-dev...@googlegroups.com
初めて登録に間に合い浮上してきた疑問

当日の本人確認用には何を用意すれば良いのでしょう?
今回は名刺を用意するようにとありますが
それにATNDのid番号でも追記しておけば
事足りますでしょうか?

--
masaaki tsuji
http://sarigama.namaste.jp/
mushospa...@gmail.com

Noriko Kochi

unread,
Jan 27, 2012, 9:20:23 PM1/27/12
to html5-dev...@googlegroups.com
ご参加、ありがとうございます。
idは入り口受付で口頭で伝えていただきます。
名刺への記入は不要です。

2012/1/28 masaaki tsuji <muchospa...@gmail.com>
--
このメールは Google グループのグループ「html5j.org」の登録者に送られています。
このグループに投稿するには、html5-dev...@googlegroups.com にメールを送信してください。
このグループから退会するには、html5-developer...@googlegroups.com にメールを送信してください。
詳細については、http://groups.google.com/group/html5-developers-jp?hl=ja からこのグループにアクセスしてください。

G.Iwanami

unread,
Jan 27, 2012, 9:32:30 PM1/27/12
to html5-dev...@googlegroups.com
岩浪@INFOCITYです。

了解いたしました。
今回は確かにお時間が目一杯ですねー。
ご検討ありがとうございました。

2012年1月28日9:46 Shumpei Shiraishi <shumpei....@gmail.com>:

Shumpei Shiraishi

unread,
Feb 1, 2012, 6:23:31 PM2/1/12
to html5-dev...@googlegroups.com
岩浪さん

白石です。

別メールでもお伝えしましたが、メッセージの保留状態に気づかず、かなりメールが遅延してしまいました。
本当にすいません!


2012年1月28日11:32 G.Iwanami <g.iw...@gmail.com>:

t.shima

unread,
Feb 7, 2012, 7:20:03 PM2/7/12
to html5j.org
初めて投稿します。t.shimaと申します。
明日は2回目の勉強会参加で気合い入ってます。

ATNDに貼ってある会場のマップなんですけれども、ピンの位置がおかしくないですか?
ビル名で検索すると、会場は新橋駅の近くのようなのですが
ATNDのマップは銀座のど真ん中をさしていませんか?


On 1月28日, 午前10:04, Shumpei Shiraishi <shumpei.shirai...@gmail.com>
wrote:
> 白石です。
>
> 予定通り、10:00から応募受付を開始致しました。
>
> http://atnd.org/events/24794
>
> 改めて見ると、これだけのメンツをあっという間に(たった一日ですよ!)揃えてくださった、今回コーディネーターの河内さん(ITMedia)、すごい・・
>
> 皆様奮ってご応募ください!
>
> 2012年1月28日9:46 Shumpei Shiraishi <shumpei.shirai...@gmail.com>:
>
>
>
>
>
>
>
> > 白石です。
>
> >> 今回のテーマでしたらボイジャーさんにもお話いただくのがいいかと思いますがいかがでしょうか。
> >> もしよろしければ打診してみます。
>
> > わざわざのお申し出、誠にありがとうございます!
> > あと、MLへの初投稿もありがとうございます。
>
> > ただ今回は登壇者がかなり多いのと、時間がもうかなりキツキツな予定ですので、ご出演の機会が非常に少なくなってしまいそうです。
> > それで失礼になってしまってはいけないので、今回は遠慮させていただき、次回また電子書籍をテーマにした際に改めてお願いできますでしょうか。
>
> > よろしくお願いいたします。
>
> > 2012年1月27日10:30 G.Iwanami <g.iwan...@gmail.com>:
> >> 長期ROM会員のINFOCITY岩浪です。
> >> 今回のテーマでしたらボイジャーさんにもお話いただくのがいいかと思いますがいかがでしょうか。
> >> もしよろしければ打診してみます。
> >> ご検討の程よろしくお願いいたします。
>
> >> 2012年1月27日8:01 Shumpei Shiraishi <shumpei.shirai...@gmail.com>:
> >>> 皆様
>
> >>> 管理人の白石です。
>
> >>> 2/9(水)19:00-21:00、第26回HTML5とか勉強会を開催することになりました!
> >>> 今回は会場の都合で、いつもより少しペース早めの開催です。
>
> >>> このメールは、応募開始日時のお知らせです。
>
> >>> 明日土曜日の午前10:00近辺から応募を開始いたします。
> >>> 参加を希望される方は、この時間近辺でのメールチェックをお願いいたします。
> >>> (このメーリングリストに再度メールを投稿いたします)
>
> >>> 今回の会場は、銀座リクルートG8ビル になります。
> >>> 会場のご提案をくださった、リクルートエージェントさんに感謝!
>
> >>> 次回のテーマは「(Webと)電子書籍」です。EPUBにHTML5が採用されていることもあり、何かと気になる電子書籍の世界ですが、今回は豪華ゲストをお呼 びして、電子書籍についてあれこれ探ってみたいと思います。

Shumpei Shiraishi

unread,
Feb 7, 2012, 8:36:56 PM2/7/12
to html5-dev...@googlegroups.com
t.shimaさん

白石です。

ご指摘ありがとうございます!確かにおっしゃるとおり、Mapがへんな場所を指していましたね。

が、ATNDに入力した住所自体は正しかったのです(リクルートGINZA8ビル(東京都中央区銀座8丁目4-17))。
住所からマップへの変換はATNDが行うのですが、何度やっても目的地をきちんと指さないので、皆さんが混乱するよりはと思い、住所の入力をやめてしまいました。
あわせて、本文中にマピオンへのリンクを貼っておきました。

ATNDのバグなのかなあ・・・

2012年2月8日9:20 t.shima <toshie.s...@gmail.com>:

wakasa masao

unread,
Feb 7, 2012, 9:55:24 PM2/7/12
to html5-dev...@googlegroups.com
若狭です。

GoogleMapsのジオロケーションのバグみたいですね。
APIで"東京都中央区銀座8丁目4-17"の住所検索するとズレてます。
ですが、maps.google.comで検索すると正しい位置にいきます。
※mapsのトップから検索すると、これまたおかしい挙動するんですけどね・・・。

一応つたない英語ですがイシュー投げときました・・。
http://code.google.com/p/gmaps-api-issues/issues/detail?id=3900
※1行目消し忘れて恥ずかしい感じになってるのは気のせいです。

------------
wakasa masao

2012年2月8日10:36 Shumpei Shiraishi <shumpei....@gmail.com>:

Shumpei Shiraishi

unread,
Feb 9, 2012, 4:59:24 AM2/9/12
to html5-dev...@googlegroups.com
白石です。
本日いよいよ、HTML5とか勉強会が開催されます!

本日参加できない方も、以下のメディアでリモートからご参加ください!

Twiterのハッシュタグ:#html5j

Ustream:
http://ustream.tv/channel/html5j

よろしくお願いいたします。


2012年2月8日11:55 wakasa masao <wakas...@gmail.com>:

Shumpei Shiraishi

unread,
Feb 14, 2012, 3:14:43 AM2/14/12
to html5-dev...@googlegroups.com
白石です。

前回の勉強会、「Webと電子書籍」の講演資料が公開されました!
スピーカの皆様、講演資料の公開どうもありがとうございました。
心より感謝します。

1. はじめてのiBooks Author
ひらいさだあきさん
http://bit.ly/html5iba (Web版)
http://bit.ly/html5ibaibooks (iBooks版)
http://bit.ly/html5ibapdf (PDF版)


2. Flexible & Responsible Ebooks
こもりまさあきさん
http://bit.ly/html5vol26

3. いいパブッ!!
イースト高瀬さん
http://t.co/7s9dug2O
(「痛い」レポートも: http://densho.hatenablog.com/entry/2012/02/13/162150

4. WEBと書籍とEPUBと
達人出版会 高橋さん
http://www.slideshare.net/takahashim/26html5

よろしくお願いいたします。

2012年2月9日18:59 Shumpei Shiraishi <shumpei....@gmail.com>:

Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages