管理人の白石です。
10/26(水)19:00-21:00、第22回HTML5とか勉強会を開催することになりました!
このメールは、応募開始日時のお知らせです。
明日木曜日の午前11時から応募を開始いたします。
参加を希望される方は、土曜11時近辺でのメールチェックをお願いいたします。
(このメーリングリストに再度メールを投稿いたします)
次回開催場所は、品川のマイクロソフトさんに場所をお借りできることになりました!
マイクロソフトさんに場所を借りるのはこれで二回目。ご支援、本当にありがとうございます。
また、次回のコンテンツはまだ確定できておりませんがテーマを「HTML5のグラフィック系API」とし、SVG、Canvas、WebGLと言ったAPIを易しく語っていただきたいと思っています。(詳しくは本告知で!)
では、応募開始までもう少々お待ち下さいませ!
よろしくお願いします。
##############################################
白石俊平
HTML5開発者コミュニティ html5-developers-jp(http://goo.gl/lGaCt)管理人
読書&共有コミュニティ 読書するエンジニアの会(http://www.bookbookbook.jp)主催
震災復興支援開発者コミュニティ Hack For Japan(http://www.hack4.jp/)スタッフ
主著「HTML5&API入門」(http://amzn.to/kz6jX9)
...などなどやってます!
Blog: http://d.hatena.ne.jp/Syunpei/
Facebook: http://www.facebook.com/shumpei.shiraishi
mixi: http://mixi.jp/show_profile.pl?id=3989166
Twitter: http://twitter.com/Shumpei
##############################################
管理人の白石です。
10/26(水)19:00-21:00、第22回HTML5とか勉強会を開催することになりました!
昨日申し上げていた通り、本日11:00から申し込みの応募を開始致しました。
http://atnd.org/events/20927
次回開催場所は、品川のマイクロソフトさんに場所をお借りできることになりました!
マイクロソフトさんに場所を借りるのはこれで二回目。ご支援、本当にありがとうございます。
また、次回のコンテンツはまだ確定できておりませんがテーマを「HTML5のグラフィック系API」とし、SVG、Canvas、WebGLと言ったAPIを易しく語っていただきたいと思っています。
では皆様、奮ってのご応募を宜しくお願いいたします。
2011年10月12日8:40 Shumpei Shiraishi <shumpei....@gmail.com>:
どうも、管理人の白石です。
いよいよ、HTML5とか勉強会も、今週水曜と迫って参りました。
このメールはリマインダーです。
今回、応募者多数につき、非常に多くのキャンセル待ちが発生しております。
参加を希望されている方のためにも、もし行けなくなったことが判明した方は、早めのキャンセルをお願いいたします。
http://atnd.org/events/20927
では、皆様にお会いできるのを楽しみにしております。
宜しくお願いいたします。
2011年10月13日11:02 Shumpei Shiraishi <shumpei....@gmail.com>:
白石です。
今回も、多数のご応募ありがとうございます。
今回参加できなかった方は、Ustream、Twitterなどで参加していただければ幸いです。
Ustream:
http://www.ustream.tv/channel/html5j
Twitter(ハッシュタグ #html5j):
http://twitter.com/#!/search/%23html5j
宜しくお願いいたします。
2011年10月24日7:31 Shumpei Shiraishi <shumpei....@gmail.com>:
遅くなってしまいましたが、この間の勉強会で登壇された方々の講演資料が公開されていますので、まとめてお知らせします。
Processing.jsってなんだ?(田中孝太郎さん)
http://collisions.doppac.cc/archives/467
SVG overview(GREE渡辺さん)
http://www.slideshare.net/SatoshiWatanabe/svg-overview
WebGLで箱を回してみよう(にゃまだんさん)
http://www18.ocn.ne.jp/~nyamadan/20111026/
知って得する (かもしれない)、Internet Explorer での Canvas と SVG の描画(マイクロソフト物江さん)
http://www.slideshare.net/osamum/ie9-svg-canvas
HTML5な開発環境のお話(クックパッド太田さん)
http://ss-o.net/event/20111026/
講演者の皆様方、今回も素晴らしい知識を共有していただき、ありがとうございました!
2011年10月26日18:47 Shumpei Shiraishi <shumpei....@gmail.com>: