GAE初期認証時の携帯メールアドレスについて

339 views
Skip to first unread message

Ohgochi

unread,
Nov 20, 2009, 10:12:28 PM11/20/09
to Google-App-Engine-Japan
GAEアクティベーション時の携帯メールアドレスが、既登録済みとして拒否され、何もできない状態になっております。

1)当初スタンダードエディションでGAEコードのアップロード等行えていた。
2)この後、プレミアムエディションで別アカウントを取得した。
3)使っていると、どちらで作業しているのか分からなくなり(!)スタンダードエディションのアカウントを削除した。
4)この新しいアカウントでGAEアクティベーションを行おうとして、携帯メールアドレス=削除したスタンダードエディションで使用したのと同じメール
アドレスを入力すると、
"The phone number has been sent too many messages or has already been
used to confirm an account."
と拒否される。

という状況です。
ひょっとしたら、既に削除した管理アカウントを含めて、管理アカウント毎に完全にユニークな携帯アドレスが要求されるということでしょうか?

“AppEng アカウント取得時の 電話番号とUserName の書き方 オプション”は拝見しました。

m seleron

unread,
Nov 21, 2009, 12:52:39 AM11/21/09
to Google-App-Engine-Japan
はじめまして、

本家Groupに、似ている投稿がありました。

http://groups.google.com/group/google-appengine/browse_thread/thread/acd8b0ce1d8c8cea/dbf0dcb3b93b821c?lnk=gst&q=activate+has+already+been+used+to+confirm+an+account#dbf0dcb3b93b821c

削除のみでは、使用中のままになるようです。

対策としては、
http://appengine.google.com/waitlist/sms_issues
にアクセスし、フォームに書き込むと、1日か2日以内にアクセスを受けることができます。
(アプリケーション作成のための SMS 検証のFAQ
 http://code.google.com/appengine/kb/sms.html#error
というような内容だと思います。

一度お試し下さい。

Ohgochi

unread,
Nov 21, 2009, 2:06:34 AM11/21/09
to Google-App-Engine-Japan
おぉ、早速ありがとうございます。
似たような....というよりも、そのまんまですね。
こちらの方は、解決したのかどうかの報告はなかったのかな?

すぐに投げてみます。
さて、週末挟みだからどうなるかな~???

今のところ、結構”なんじゃこれ?”感に悩まされています。
GoogleアカウントとGoogleAppsアカウントの関係も、良くわかっておりません。
どうもこのディスカッションアカウントも、また別の話?!?!な様で、ますます???な状態です。

結果は、またご報告します。
とりあえずお礼まで。

m seleron

unread,
Nov 22, 2009, 7:37:31 PM11/22/09
to Google-App-Engine-Japan

ご確認ありがとうございます。
使えるようになるといいですね。

色々???な事はあると思いますが、
お互いがんばりましょう

結果、お待ちしております。

Ohgochi

unread,
Nov 23, 2009, 3:07:35 AM11/23/09
to Google-App-Engine-Japan
本日月曜祝日の時点で、状況変化ございません。

で、アカウントに関して諸般???な点を振り返ってみると....

Google アカウントと
Google Apps アカウントと
GAE アクティベーションによるアカウントと
Google グループ アカウント

って、全部別物なんですかね?

Google Apps プレミアムエディション を契約直前の状況を振り返ると、
Google アカウント + GAE アクティベーションという状況で、
Google Apps スタンダードエディションのアカウントは取得していなかったのでは???
という気がしています。

スタンダートエディションでも割当て用ドメインが必要な筈で、
このタイミングでは用意していなかったのですよ、空きドメイン。
僕はAppsスタンダードエディションのアカウントは、もともと持っていなかったのか?
という、すごくアホ回想モード突入中です。

Appsアカウント取得とは関係無しに、GAEは使えちゃう?という現状なのではなかろうかと。
前回削除したのは、Googleアカウントで、宙ぶらりんのGAEアカウントがどこかで生きているのかなぁ?
という現状判断です。

因みにこの グループ にストレートにアクセスしようとすると、
アカウントの不足情報を補え....と文字化け氏名表示とともに怒られます。
自ドメイン指定でAppsのメール等覗いてからこっちをアクセスすると、
すんなり入れます。

どうもなんだか、良くわかっておりません。

Ohgochi

unread,
Nov 23, 2009, 9:43:08 PM11/23/09
to Google-App-Engine-Japan
11:00頃に連休明け火曜本日最初のトライをしてみたところ、
Google側でどうも対処してくれた?様な感じです。

https://appengine.google.com/start
でアクセスすると、これまでのSMS認証画面が出ずに、
Create an Application の画面にたどり着きましたので、
これで良いんだと思います。

携帯電話のメールアドレスをキャンセルして認証をやり直す
....のではなく、当方アカウントを単純にGAE認証済み状態にしてくれたということのようです。

作業の軸をクライアント側に移しているので!
まだ実際のアップロード等はしておりませんが、
認証も限定/公開選択等できる画面に行きついておりますので、
本件は解決したものと思います。

ありがとうございました。
21日に動き始めて23日に解決したので、
中二日....公示どおりかな?という感想です。

しかして、今回は自分の置かれている状況を把握するのに時間がかかりました。

Ohgochi

unread,
Nov 23, 2009, 9:47:03 PM11/23/09
to Google-App-Engine-Japan
認証APIで使い分けている様なので、
Google アカウントと
Google Apps アカウントは別物なんですね。

Google Apps アカウント無しで
GAE認証~登録を行うのが可能だというのも、
考えてみるとおかしくはないのか?

納得していいのやら。

Ohgochi

unread,
Nov 23, 2009, 9:51:25 PM11/23/09
to Google-App-Engine-Japan
因みに今回、
  要請を受信しました。
とか
  対処しました。
とかいった連絡は、ありませんでした。

日本的感覚ですかね。
こういうのは。

m seleron

unread,
Nov 23, 2009, 10:11:41 PM11/23/09
to google-app-...@googlegroups.com
よかったですね

「GoogleアカウントとGoogleAppsアカウントの違い」
についての説明がありましたので、一読下さい。
(GAEの事ではなく概要の為、疑問の解決にはならないかもしれませんが)

http://www.google.com/support/a/bin/answer.py?hl=jp&answer=72709


そのうち、連絡が来るかもしれませんが、
「動きましたよ」と、こちらから連絡してみるのも良いかもと思います。

Ohgochi

unread,
Dec 4, 2009, 10:30:53 PM12/4/09
to Google-App-Engine-Japan
解決していませんでした...._| ̄|○
そもそも
https://appengine.google.com/start
が間違いで、自ドメインだと
https://appengine.google.com/a/<YOURDOMAIN.COM>/
でした。

今回は別人携帯アドレスを借用しました。
GAEのアカウントを削除する....という手順が、無いのではないかなぁという感想です。

m seleron

unread,
Dec 6, 2009, 3:21:19 AM12/6/09
to Google-App-Engine-Japan
追加報告ありがとうございます。

なるほど、今回は
https://appengine.google.com/start
の再使用の形になってしまったという事ですね

1.[https://appengine.google.com/start]を削除
2. 1.にて使用していた携帯メールアドレスを
https://appengine.google.com/a/<YOURDOMAIN.COM>/
  で使用する

  という形で要請を行えば可能だったのかもしれませんが、
機会があれば、試してみたいと思います。

貴重な情報ありがとうございました。

On 12月5日, 午後12:30, Ohgochi <toyoa...@ohgochi.com> wrote:
> 解決していませんでした...._| ̄|○
> そもそもhttps://appengine.google.com/start
> が間違いで、自ドメインだとhttps://appengine.google.com/a/<YOURDOMAIN.COM>/
> でした。
>
> 今回は別人携帯アドレスを借用しました。
> GAEのアカウントを削除する....という手順が、無いのではないかなぁという感想です。

bot billy

unread,
Jan 28, 2010, 10:47:33 AM1/28/10
to Google-App-Engine-Japan
はじめまして。

私も似たような現象に陥りました。
(googleアカウントを削除するも、携帯初期認証が削除されない)

[経緯]
1.Aアドレス(yahooアドレス)でアカウントAを取得
2.Bアドレス(gmail)をアカウントAに紐付け
3.アカウントAのメインアドレスをBアドレス(gmail)に変更
4.その後更に別途取得したCアドレス(gmail)でGAEを使用したく、Aアドレス、Bアドレスでのgoogleアカウントをそれぞれ削除
5.Cアドレス(gmail)でGAEのアカウントを取得しようとするも、携帯アドレスが既に使用済みでエラー

結局googleにメールフォームから問い合わせをしました。
カタコトの英語で、Aアドレス、Bアドレスに紐づいた携帯アドレス情報を削除して、という内容だったのですが、google側で、Cアドレスでちゃんと
GAEが使用できるように対処してくれた模様です(再認証はしていません)。
(google側には、A,Bの情報しか知らせていなかったのですが、その辺わかるんですかね?)
ちなみにGoogleからは「使用可能になったよ」メールが届いていました。

完全に素人で、ツイッターのBOTを動かしたいという、なんともお恥ずかしい動機だったのですが、こちらのメッセージが大変参考になりましたので、私の
経緯を書かせていただきました。


ありがとうございました。


On 2009年12月6日, 午後5:21, m seleron <seler...@gmail.com> wrote:
> 追加報告ありがとうございます。
>
> なるほど、今回はhttps://appengine.google.com/start

> > GAEのアカウントを削除する....という手順が、無いのではないかなぁという感想です。- 引用テキストを表示しない -
>
> - 引用テキストを表示 -

seleronm

unread,
Jan 31, 2010, 8:50:01 AM1/31/10
to google-app-...@googlegroups.com
bot billyさん
はじめまして

アカウントの削除には、色々な場面があると思いますので(特に複数アドレス)
詳細な経緯は、今後同じ場面に遭遇された方にとって、非常に参考になると思い
ます。

ありがとうございました。

>--
>このメールは Google グループのグループ「Google-App-Engine-Japan」の登録者に送
>られています。
>このグループに投稿するには、google-app-...@googlegroups.com にメール
>を送信してください。
>このグループから退会するには、google-app-engine-japan+
>unsub...@googlegroups.com にメールを送信してください。
>詳細については、http://groups.google.com/group/google-app-engine-japan?hl=ja
>からこのグループにアクセスしてください。

Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages