Ruby からマトリクス LED を使うクラスを書きました

7 views
Skip to first unread message

Kazuyoshi Kato

unread,
Feb 1, 2009, 2:08:31 AM2/1/09
to funnel-de...@googlegroups.com
はじめまして。加藤和良と申します。

Ruby + Funnel + Gainer でマトリクス LED を使おうと思ったのですが、AS3
ライブラリにある MatrixLED クラスが Ruby には無かったので、自分で書いて
みました。

Ruby には標準的な「画像」クラスが無いので64要素の配列しかうけとって
いませんが、それ以外はほとんど AS3 にあわせています。
個人的には Funnel::MatrixLED よりFunnel::Gainer::MatrixLED のほうが
いいかもとちょっと思いました。

もし問題なければ、本体にとりこんでいただければ幸いです。

--
KATO Kazuyoshi http://8-p.info/

matrixled.diff

Shigeru Kobayashi

unread,
Feb 1, 2009, 11:32:27 PM2/1/09
to funnel-de...@googlegroups.com
加藤さん

小林です

ありがとうございました。

早速取り込んでみました。

http://code.google.com/p/funnel/source/detail?r=570
http://code.google.com/p/funnel/source/detail?r=571


> 個人的には Funnel::MatrixLED よりFunnel::Gainer::MatrixLED のほうが
> いいかもとちょっと思いました。

確かに、現状でMatrix LEDを使えるのがGainer
I/Oだけですので、その方がすっきりするかもしれませんね。とはいえ、Arduinoでもファーム次第では利用可能ですので、最近追加した各種I2Cデバイス(現状ではArduinoとFIOで利用可能)と同様、将来的にはうまくこのあたりの関係性を整理する必要があるなと感じています。もし、何かこの辺りも含めてよい整理法がありましたらご提案いただけると助かります。;)


今後ともよろしくお願いします。


2009/2/1 Kazuyoshi Kato <kato.ka...@gmail.com>:

Kazuyoshi Kato

unread,
Feb 2, 2009, 6:05:27 AM2/2/09
to funnel-de...@googlegroups.com
こんにちは。加藤和良です。

2009/2/2 Shigeru Kobayashi <koto...@gmail.com>:


>
> ありがとうございました。
>
> 早速取り込んでみました。
>
> http://code.google.com/p/funnel/source/detail?r=570
> http://code.google.com/p/funnel/source/detail?r=571
>

おお!こちらこそありがとうございます。

>> 個人的には Funnel::MatrixLED よりFunnel::Gainer::MatrixLED のほうが
>> いいかもとちょっと思いました。
>
> 確かに、現状でMatrix LEDを使えるのがGainer
> I/Oだけですので、その方がすっきりするかもしれませんね。とはいえ、Arduinoでもファーム次第では利用可能ですので、最近追加した各種I2Cデバイス(現状ではArduinoとFIOで利用可能)と同様、将来的にはうまくこのあたりの関係性を整理する必要があるなと感じています。もし、何かこの辺りも含めてよい整理法がありましたらご提案いただけると助かります。;)

なるほど。Gainer とか Arduino とか中間を意識せずに「マトリクス LED が
つながっている」として扱えると、たしかにきれいですね。

Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages