Google グループは Usenet の新規の投稿と購読のサポートを終了しました。過去のコンテンツは引き続き閲覧できます。
Dismiss

kidoku

閲覧: 2 回
最初の未読メッセージにスキップ

Sumida

未読、
1996/05/17 3:00:001996/05/17
To:

<DrJvv...@gw.omronsoft.co.jp>の記事において
yama...@omronsoft.co.jpさんは書きました。

>> 「既読」って、一般的な用語でしょうか?

いわれてみて始めて疑問に思ったので、未読、既読を
広辞苑で調べてみましたところ、未読、既読ともに
掲載されてませんでした。味読はありませした。
ただし、手元にあった広辞苑は昭和30年版:-)なので
ちょっと時世にあわないかな。最近の版ではどうなの
でしょうか。

昔の FEP の辞書には未読は登録されてなく、味読は
登録されていたと思いますが、今使っている canna の
辞書(岩波辞書ではない)には未読は登録されてますが、
味読は登録されてません。

記憶によりますと、1987年頃のパソコン通信界では
未読は使われていたはずです。既読も使われていた
ように思います。

==========
住田初志
==========

Masaki Ishido

未読、
1996/05/17 3:00:001996/05/17
To:

お世話になってます。いしどう です。

In article <DrJvv...@gw.omronsoft.co.jp>, yama...@omronsoft.co.jp says...
>「既読」って、一般的な用語でしょうか?

WinVN のメッセージを翻訳するときに、"Unread" やら "Unseen" を、わたしも
「既読」としました。

どっちかというと、パソコン通信関係(もっと正確に言えば、NIFTY Serve)から
持ってきた言葉のような気がしています。はっきりとした原典を覚えてないので
すけれども…。
--
Masaki Ishido
a Viola player
ish...@jpn.hp.com


Michinori Sugiyama

未読、
1996/05/18 3:00:001996/05/18
To:

杉山と申します。

>オムロンソフトウェアの山下です。
>
>「既読」って、一般的な用語でしょうか?

>ところが、最近「既読」という用語を gn 関連以外でも見掛けるようになりま
>した。「既読」って一般に通用する用語なんでしょうか?
>#「一般」の定義にもよりますけど、、、、
>
>#ちなみに、某社製の日本語入力システムの20万語の辞書には
>#「未読」は登録されてますが「既読」はありません。
>
>もし、一般に通用する用語であるのであれば、上記注記は消したいと思ってい
>ます。
>
>どなたかご存じありませんか?

反意語辞典で調べましたが、「未読」も「既読」も載っていません。
また、私が学生時代に愛用していた、74年発行第二版岩波国語辞典にも
どちらも載っていませんが、娘の96年発行第四版三省堂国語辞典には、
「未読」は載っていますが、「既読」は載っていません。
しかし、言葉は進化していくものであり、「未」の反意語としては、[既」
は、確かに存在し得るのですから、私の個人的見解ですが、「既読」は既
得権を得ていると思いますが。


--
杉山 道則 (Michinori Sugiyama)
E-mail: m-s...@aimnet.or.jp
Nifty : VES03642

Tsuneo Teranishi

未読、
1996/05/20 3:00:001996/05/20
To:

山下さんこんにちは、寺西と申します。
gnspoolを利用させていただいています。

Yasunari Gon Yamasita wrote:
>
> 「既読」って、一般的な用語でしょうか?

・・・(すいません、中略させて下さい)

> もし、一般に通用する用語であるのであれば、上記注記は消したいと思ってい
> ます。

おっしゃる通り、一般の定義は難しいですが、かのグループウェアの定番である
「Lotus Notes」の日本語版でも「既読」を使っています。
ひょっとすると日本語化の際に、山下さんのgnなどの日本語NEWS READERを参考に
されたかもしれないですが・・(^^;

非常に私的な意見ですが、公用語として使用して構わないのではないでしょうか?
-------------------------------------------------------------
寺西 常雄 <te...@nsknet.or.jp>
Home page= http://www.nsknet.or.jp/‾tera/

Junn Ohta

未読、
1996/05/20 3:00:001996/05/20
To:

fj.sci.langに移ります。

fj.news.misc,fj.news.reader,fj.news.reader.gnの記事
<DrJvv...@gw.omronsoft.co.jp>で
yama...@omronsoft.co.jpさんは書きました。
> 「既読」って、一般的な用語でしょうか?
>
> 198?年頃、私がニュースリーダ gn を作りはじめたころ、
> まだ読んでない記事の事は「未読」の記事と呼んでいたのですが、
> すでに読んだ記事の事をさす用語を見たり聞いたりしたことがありませんでした。
> ...


> ところが、最近「既読」という用語を gn 関連以外でも見掛けるようになりま
> した。「既読」って一般に通用する用語なんでしょうか?

「未」や「既」は「未決」「既決」のように対で使われ
ますが、現在でも造語能力の高い、活性のある造語成分
だと思います。つまり、「未~」「既~」を初めて見た
人でも意味が把握しやすい言葉だということです。

したがって、一般的な用語としてすでに存在するかどう
かにこだわらず、必要があればどんどん採用してかまわ
ないのではないでしょうか。

> #ちなみに、某社製の日本語入力システムの20万語の辞書には
> #「未読」は登録されてますが「既読」はありません。

そういえば、「未出」「既出」という言葉もたまに見か
けるものですが、これも手元の広辞苑には載っていませ
ん。「未確認」も日本語入力システムでは出てきますが、
これもやはり広辞苑には載っていません。
--
太田純(Junn Ohta) (株)リコー ソフトウェア事業センター
oh...@src.ricoh.co.jp/JCF0...@niftyserve.or.jp

Masaki Ishido

未読、
1996/05/20 3:00:001996/05/20
To:

いしどう@自宅 です。

In article <4nhueh$i...@hpujjpo.jpn.hp.com>, ish...@jpn.hp.com says...


>WinVN のメッセージを翻訳するときに、"Unread" やら "Unseen" を、わたしも
>「既読」としました。

あっ、たった今、この言葉の WinVN 日本語版での原典を思い出しました (^^)
たしか、tin の日本語版のメッセージから頂いたもののはずです。
--
Masaki Ishido
Kawasaki City, Kanagawa, Japan

Kunio Takahashi

未読、
1996/05/21 3:00:001996/05/21
To:

In article <DrJvv...@gw.omronsoft.co.jp>, yama...@omronsoft.co.jp (Yasunari Gon Yamasita) wrote:

>198?年頃、私がニュースリーダ gn を作りはじめたころ、
>まだ読んでない記事の事は「未読」の記事と呼んでいたのですが、
>すでに読んだ記事の事をさす用語を見たり聞いたりしたことがありませんでした。
>

>そこで、「未」の反意文字という事で「既」を使って「既読」という用語を使
>いました。...

おぉ、「既読」の発明者であられましたか。φ(.. )

>ところが、最近「既読」という用語を gn 関連以外でも見掛けるようになりま
>した。「既読」って一般に通用する用語なんでしょうか?

NewsWatcher-Jではプルダウンメニューに「既読にする」という項目がある
ので、少なくともMacユーザーには一般化していると思います。

>もし、一般に通用する用語であるのであれば、上記注記は消したいと思ってい
>ます。

一般用語であるかどうかは別として、「既読」だけでも十分意味が通じます
から注記は不要でしょう。

高橋邦夫@東金

====< from Togane Girls' High School >====
## http://www.togane-ghs.togane.chiba.jp ##
## posted by Kunio Takahashi ##
## kt...@togane-ghs.togane.chiba.jp ##

Yasunari Gon Yamasita

未読、
1996/05/24 3:00:001996/05/24
To:

オムロンソフトウェアの山下です。

私の
In article <DrJvv...@gw.omronsoft.co.jp>
yama...@omronsoft.co.jp (Yasunari Gon Yamasita) writes:

> 「既読」って、一般的な用語でしょうか?

に対し、多くのフォローありがとうございました。
個々のフォローの引用は省略しますが、一般に通じる用語のようですね。

安心して「既読」を使おうと思います。
また、gn のマニュアルからも「既読は一般的な用語でない」旨の記述を削除
しようと思います。
フォローを頂いたみなさんどうもありがとうございました。
--
オムロン ソフトウェア(株)ソフトウェアプロダクト営業部
山下 康成
yama...@omronsoft.co.jp

新着メール 0 件