拡張機能のクロスドメインXHRでCookieを送信しない方法

419 views
Skip to first unread message

HASEGAWA Yosuke

unread,
Jan 19, 2012, 12:58:09 AM1/19/12
to chrome-api-d...@googlegroups.com
はせがわです、こんにちは。

backgroundページ内からXMLHttpRequestを使ってクロスドメインなGETリクエストを発行するときに、
すでに発行されているCookieをリクエストに含めないようにする方法ってないでしょうか。
http://code.google.com/chrome/extensions/xhr.html

Webブラウザ内の通常のXHR Lv.2だと、withCredentioals = true と明示的に指定しない限りは
Cookieが送られることはないんですが、拡張内のXHRだと withCredentioals とは特に関係なく
無条件に Cookie が送られてしまいます。

何か方法をご存じの方がいらっしゃいましたら、教えてくださいませ。


--
HASEGAWA Yosuke
http://utf-8.jp/
yosuke....@gmail.com

Shogo Ohta

unread,
Jan 19, 2012, 3:24:00 AM1/19/12
to chrome-api-d...@googlegroups.com
太田です、こんにちは。

私もCookieなしのリクエストが送る方法がないか調べたことがあるのですが、どうやらその方法はなさそうでした。
ただ、Chrome17以降(現時点でbeta版以上)で使用できるようになる、Web Requestsならその辺りも可能だと思います。
http://code.google.com/chrome/extensions/dev/webRequest.html
Web RequestsはChrome拡張で出来ることがかなり増えるので、リリースが楽しみです。

--
太田昌吾 <os0...@gmail.com>

2012年1月19日14:58 HASEGAWA Yosuke <yosuke....@gmail.com>:

> --
> このメールは Google グループのグループ「Chrome API Developers JP」の登録者に送られています。
> このグループに投稿するには、chrome-api-d...@googlegroups.com にメールを送信してください。
> このグループから退会するには、chrome-api-develop...@googlegroups.com にメールを送信してください。
> 詳細については、http://groups.google.com/group/chrome-api-developers-jp?hl=ja からこのグループにアクセスしてください。

HASEGAWA Yosuke

unread,
Jan 19, 2012, 4:09:29 AM1/19/12
to chrome-api-d...@googlegroups.com
はせがわです。

ありがとうございます。
なるほど、WebRequests を使って onBeforeSendHeaders でCookieヘッダを削除、
みたいな感じですかね。
まわりくどいけど仕方ないですね…。

2012/1/19 Shogo Ohta <os0...@gmail.com>:

Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages