Maps API 開発者のみなさまへ
本日、Google
マップのタイルを更新しました。フォントの変更や、より日本の地理特徴を生かした描画になっています。これに伴い、今まで日本ではサポートされていなかった「地図+写真」モードもサポートされるようになりました。新宿副都心の様子は、次のようになります
最新版の地図画像を利用するにはMaps API
バーション2が必要です。また、日本ではズームレベルが18、19
と増えますが、Maps API
での利用はあと数週間で可能になる予定です。
ではここで記念に、スタッフから、短歌を一首:
地図更新
きれいになったし
地図+写真
ビルももみじも
くっきり見える
Google マップ開発チーム一同
(対抗してみました)
On 2006/09/26, at 15:26, Jess Lee wrote:
> 本日、Google
> マップのタイルを更新しました。フォントの変更や、より日本の地理 
> 特徴を生かした描画になっています。これに伴い、今まで日本ではサ 
> ポートされていなかった「地図+写真」モードもサポートされ 
> るようになりました。
いやぁ、ビックリしました。最初はちょっと ALPS MAP っぽいデ 
ザインだなと感じましたが。
Google Maps には心酔しているんですが、場所によっては  
livedoor の(地図はインクリメントP)の方が詳細だったりする 
のが不満だったのですが、今回見事なほど細かくなりましたね。やっと 
ハイブリッドモードも実現したし、素晴らしいです。
写真も結構変わってたりしますね。実家がいつも冬だったのですが(雪 
に覆われている)やっと普通になってました(笑)。
あと、モータースポーツ好きとしては、鈴鹿サーキットや富士スピード 
ウェイのあまりに緻密な描写に驚くとともにうれしくなったり。場内の 
駐車場まで明記されている。
そのほか、いろいろ気づいたことがあるので、あとでブログに書こうと 
思います(^^)
> 最新版の地図画像を利用するにはMaps API
> バーション2が必要です。また、日本ではズームレベルが 
> 18、19
> と増えますが、Maps API
> での利用はあと数週間で可能になる予定です。
こっちはいきなりかなりの割合で拡大しなくなってまたビックリです 
ね。できるだけ早くお願いいたしますね。
> ではここで記念に、スタッフから、短歌を一首:
>
> 地図更新
> きれいになったし
> 地図+写真
> ビルももみじも
> くっきり見える
これ、短歌に詠むのもいきなりなら、なんでいきなりビルと“もみ 
じ”なのかと思ったんですが、ブログの方の英語版を見てわかりまし 
た。なるほど、maple か~(^^;;;;
ということで、さらに期待してます。がんばれ~!>スタッフ
フォントはすごく見やすくなっていてビックリしました。
このフォントは、いったい何というフォントなんでしょうか?