Google Static Mapsで使用制限画像が出ます

閲覧: 824 回
最初の未読メッセージにスキップ

marineryo

未読、
2008/10/06 11:10:062008/10/06
To: Google-Maps-API-Japan
Google Static Maps を利用した携帯サイトを運営しています
ドコモとauは大丈夫なのですが、ソフトバンクの携帯で
Static Maps API の使用制限の画像
http://code.google.com/intl/en/apis/maps/documentation/staticmaps/ima...
が出るようになりました、1 日あたり 1,000枚の使用制限に引っ掛かっています。
ソフトバンクのIPアドレスを調べたところ当方の地区ではIPアドレスが2個しかないこどが判明。
使用制限に引っ掛かると24時間同じ地区の他のソフトバンクの携帯もGoogle Static Mapsの使用制限になり他のサイトも全て使用制限画
像表示になります 。
同じ現象に悩んでいる方は居ないですか?

Masashi.K

未読、
2008/10/06 11:40:262008/10/06
To: Google-Maps-API-Japan
marineryoさん

はじめまして。Masashi.Kといいます。
Googleさんに聞いてみます。

marineryo

未読、
2008/10/06 12:48:152008/10/06
To: Google-Maps-API-Japan
Masashi.K さん返信ありがとうございます

Googleさんへの問い合わせをお願いします
使用制限の画像リンクが入力ミスでした正しいURLです
http://code.google.com/apis/maps/documentation/staticmaps/images/quota.png

Google Static Mapsが出る前によく使われていた方法で、現在でも利用しているサイトを見かけますが
Google Maps を静的マップ表示させての運用も検討しています、しかし
Maps API キーを使用しないためGoogleの利用規約に違反するように思うのですがどうでしょうか?
Google Mapsだと使用制限にはなりません。


KEntaro isHImaru

未読、
2008/10/06 20:50:572008/10/06
To: Google-Map...@googlegroups.com
marineryoさん

kehiといいます。

以下のトピックは昨日のデベロッパーズ交流会でも指摘のあった事項で
Googleによれば現時点では数件しか発生していないとのことでしたが
Softbankのみならずアドレスの個数がもっとシビアなdocomoも含め、
1000枚ですと十分あり得る話だと私も思っています。

スクレイピング対策として制限があるようなのですが、何か別の環境変数
もしくはi-modeIDやSoftBankであればUserAgentのなかのUIDなどで
判断するという方法も無きにしも非ずかも知れませんが、いかんせん
全世界的に見ても日本固有の問題に対してどこまで考慮してくれるのかは
未知数ですね。Masashi.Kさんと同じく意見を出してみますね。

---------------------------------------
| 石丸健太郎
| 株式会社ゴーガ 諏訪研究所
| Email: ishi...@goga.co.jp
| URL: http://www.goga.co.jp/
| Blog: http://ishimaru.goga.co.jp/
| ★Where do you dooooooodle?
| http://doodle.st/
---------------------------------------

Eguchi

未読、
2008/10/06 20:51:302008/10/06
To: Google-Maps-API-Japan
marineryoさん

はじめまして。eguchiと申します。

当方でもまったく同じ問題が起きていまして、
ちょうど昨日Googleのデベロッパー交流会で質問してみました。
どうやらGoogleさんではソフトバンクで使用制限が表示される状況を
把握しておられないようで、こちらのグループで投稿するように勧められました。

コレをきっかけに何か動きがあると良いのですが。

Masashi.K

未読、
2008/10/06 22:03:342008/10/06
To: Google-Maps-API-Japan
>marineryo さん

Masashi.Kです。
Googleさんに聞いてみましたところ
「地方によってはIPが制限されていることがありうるかも知れない」
ということでした。

そこでご質問なのですが
> ソフトバンクのIPアドレスを調べたところ当方の地区ではIPアドレスが2個しかないこどが判明
という情報はどちらで取得できるものでしょうか。

その情報をGoogleさんに連絡すればたぶん対応をしていただけると思います。

つきましては、この情報の入手元を教えていただけますと幸いです。
よろしくお願い致します。

marineryo

未読、
2008/10/06 23:13:362008/10/06
To: Google-Maps-API-Japan
http://www.ezinfo.jp/contents/script/env/
で調べました、私の地区では
ソフトバンクは202.253.96.233と202.253.96.249の2個のIPがランダムに切り替わります
auは59.135.38.131~59.135.38.140の10個のIPがランダムに切り替わっています
auも10個しかありませんので、契約数比率を考えるといずれアクセス制限になると思います。

Masashi.K

未読、
2008/10/07 3:23:072008/10/07
To: Google-Maps-API-Japan
>marineryo さん

教えていただいてありがとうございます。
Googleさんに連絡をしました。
あとはGoogleさんの返答待ちです。
取り急ぎご連絡まで。

KEntaro isHImaru

未読、
2008/10/07 20:25:372008/10/07
To: Google-Map...@googlegroups.com
kehiです。

auやSoftbankに限らず、Willcom以外どのケータイも
使用IPは少ないですから、いずれ同種の問題が起こると思います。
ちなみに5キャリアのリストです。
http://a.hatena.ne.jp/inu2/

まずは今まで通りIPでチェックして
そのあとUAを見れば対処のしようがありそうなので
具体的な対処法として提案してみますね。

KEntaro isHImaru

未読、
2008/10/08 20:31:482008/10/08
To: Google-Map...@googlegroups.com
kehiです。

件名の件数制限の件、伝えましたが、具体的な対処法はともかく
対応の方向性で動いているようです。
通常のMAPSの制限もフレキシブルな体系にする予定と交流会でもあったように
あとは使う側でどのような素敵なWebサイトを作るかに注力できそうですね。
なのでしばし待ちましょう。(質問者はGJでしたね)

marineryo

未読、
2008/10/08 23:21:112008/10/08
To: Google-Maps-API-Japan

marineryoです
皆さんご協力ありがとうございます
しばらく待つて見る事にします。

Eguchi

未読、
2008/10/14 2:43:032008/10/14
To: Google-Maps-API-Japan
eguchiです。

今(10/14 15:42現在)またアクセス制限が発生しているようです。
お客様からの問い合わせもきている状況ですので、早期の対応を願うばかりです。

marineryo

未読、
2008/10/15 0:45:182008/10/15
To: Google-Maps-API-Japan
当方も、
今現在、愛媛県松山市のソフトバンクでアクセス制限が発生している報告を受けました。
困ったものです、グーグルさん早急な対応を願います。

たかと

未読、
2008/10/15 9:55:002008/10/15
To: Google-Maps-API-Japan
はじめまして

当方でもソフトバンクで使用制限画像が慢性的に出ます、
このままでは使い物にならないため早急に対応を願うばかりです。

Masashi.K

未読、
2008/10/16 3:19:542008/10/16
To: Google-Maps-API-Japan
>皆さま

Googleさんより「社内で対策・対応に動いている」という旨の連絡がありました。
ただ様子からすると、まだしばらく時間がかかりそうです。

取り急ぎご連絡まで。

Masashi.K

未読、
2008/10/17 8:34:562008/10/17
To: Google-Maps-API-Japan
Google Static Mapsを使っていて頻繁に『使用制限』の画像が表示されてしまう方はお読みください。

ご存知のとおり、Google Static Mapsは1つのIPアドレスからのアクセス制限数を現在は『1日1000回』としています。
通常はこれでも問題ないのですが、携帯電話などで特定地域・キャリアなどからアクセスした際にこれを越してしまうことがあるようです。

そこで現在Googleさんの方で対策がされています。
そして問題の根本的な解決のために、問題が発生している地域・傾向などの情報を募集しています。

そこで『私も同じような問題が発生しています』などの情報がありましたら、下記の情報をMasashi.Kまで連絡していただけると幸いです。

■教えていただきたい情報
- 問題が特に頻発するキャリア
- 地域
- IP アドレス

■この情報の使い道
 この3つの情報がわかれば「発生頻度」と「傾向」がわかるそうなので
 Googleさんが対策しやすいそうです。

ご承知のこととは思いますが、この情報を元にGoogle さんが
皆さまを特定しようとすることはありません。
また、仲介者である Masashi.K が、この情報を公開したり、
第三者に公表することも絶対にいたしません。

その他、もしご不明な点がありましたら Masashi.K までご連絡ください。
(プロフィールから直接メールを送ることができます)

多くの情報が集まれば、それだけ解決に近づきやすいと思います。
多くの方に情報提供していただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。


=======================
Google Maps API エキスパート

Masashi.K
=======================

Masashi.K

未読、
2008/10/31 11:10:272008/10/31
To: Google-Maps-API-Japan
皆様へ。

Google Maps API エキスパート のMasashi.Kです。
いろいろな方から情報をいただきましてありがとうございました。

Googleさんから「この問題について当面の対応が行われました」との旨の連絡がありました。

もし、今後、問題がまた発生するようなら、
このスレッドに投稿していただけるか、Google Maps API エキスパート に
ご連絡をしていただけますと幸いです。

Hiromix

未読、
2008/11/04 0:12:062008/11/04
To: Google-Maps-API-Japan
>>みなさま

こんにちは。当方、ケータイコンテンツを運営しておりますが、ソフトバンクでのみゲートウェイの数が少ないため?か、
メーターふりきり画像が表示されてしまいます。

もし、よろしけば、http://i-po.jp/ で、ロケトク画面(地図表示でのクチコミ投稿)で
メーター振り切り画像をクリックするとコメントがかけるので、
「非表示」とチェックを選択していただいて、「画像表示がされませんでした」とか記入の上、投稿しておいてください。
地域?とかの特性がわかるようであれば、グーグルさんへの報告のデータといたします。

なお、地図画面は2468キーで上下左右に移動しますし、*#キーで拡大縮小します。
5キーで、センター表示(緑色)をトグルで表示非表示が変更できます。
センター表示が出ているときと出てない時で、地図移動時の移動量が異なります。
(地図設定で、移動量は、そのどちらも変更が可能です)

表示されている地図をクリックすると、その地図位置への一言メッセージ(サイトではロケトクと呼んでます)を
書き込むことが可能ですが、他会員に見れないようにするために非表示で行ってください。
グーグルさんへの報告は、数がまとまったとき、もしくは、緊急を要する場合に当方でまとめた上報告いたします。

西村和也

未読、
2011/06/23 0:19:142011/06/23
To: google-map...@googlegroups.com、Google-Maps-API-Japan
2011年6月23日現在でも、ソフトバンクでは、制限オーバーの表示が出ます。
地域は、三重県伊賀市です。
IPアドレスは調べられていません。

-----------------
西村 和也

kehi kehi

未読、
2011/06/29 8:15:592011/06/29
To: google-map...@googlegroups.com
kehiです。

昨日Googlerには伝えまして、本国に強く進言して下さるそうですが、
この問題は以前より懸案として残り続けていますから、
今後も継続的に声を上げていくことが大事かと思います。
現象が起こったらこのスレッドに報告を続けていくとか・・・

スマートフォンが隆盛とはいえまだまだStaticMapの需要もあるかと思いますし
IP制限数以外の要素も組み合わせた最適な方法があれば提案してみたい所ですね。

>Masaki.Kさん
報告用の共有フォーム?ってこのGroupsに共有とか可能ですか?


2011年6月23日13:19 西村和也 <nish...@gmail.com>:

--
このメールは Google グループのグループ「Google-Maps-API-Japan」の登録者に送られています。
このディスカッションをウェブ上で閲覧するには、https://groups.google.com/d/msg/google-maps-api-japan/-/YhxbvncZWekJ にアクセスしてください。
このグループに投稿するには、google-map...@googlegroups.com にメールを送信してください。
このグループから退会するには、google-maps-api-...@googlegroups.com にメールを送信してください。
詳細については、http://groups.google.com/group/google-maps-api-japan?hl=ja からこのグループにアクセスしてください。

tezcello

未読、
2011/07/06 0:05:342011/07/06
To: Google-Maps-API-Japan
こんにちは。

1年ほど前に作った Google Static Maps を利用するページを引っ張り出したところ、皆さんと同じ様に「メーター振り切り」画像が表
示されます。
キャリアは Softbank です。
host は、w62.jp-t.ne.jp, w61.jp-t.ne.jp などです。

ただ、再読込みをすれば問題なく表示できる場合が多いです。
(ダメな場合もあり)

今月末頃から公開したいなぁと思っていますが...

On 6月29日, 午後9:15, kehi kehi <kehike...@gmail.com> wrote:
> kehiです。
>
> 昨日Googlerには伝えまして、本国に強く進言して下さるそうですが、
> この問題は以前より懸案として残り続けていますから、
> 今後も継続的に声を上げていくことが大事かと思います。
> 現象が起こったらこのスレッドに報告を続けていくとか・・・
>
> スマートフォンが隆盛とはいえまだまだStaticMapの需要もあるかと思いますし
> IP制限数以外の要素も組み合わせた最適な方法があれば提案してみたい所ですね。
>
> >Masaki.Kさん
> 報告用の共有フォーム?ってこのGroupsに共有とか可能ですか?
>
> 2011年6月23日13:19 西村和也 <nishi...@gmail.com>:

Masashi.K

未読、
2011/07/07 0:28:312011/07/07
To: Google-Maps-API-Japan
tezcelloさん

メーター振り切り画像は、現在も表示されていますでしょうか。
お手数ですが、下記の内容を調べてご連絡ください。
それぞれGoogleの方にログを調べて頂く際に必要な項目です。

<携帯電話の場合>
 ・発生時期  いつごろから発生したか
 ・発生場所  できるだけ詳しく教えてください
 ・キャリア   Softbank/ Docomo/ au など
 ・IPアドレス http://ipcheck.ieserver.net/ などで調べてください。

よろしくお願いします。

Masashi.K

未読、
2011/07/07 0:29:472011/07/07
To: Google-Maps-API-Japan
tezcelloさん

個別にメールが来てました。失礼しました。

tezcello

未読、
2011/07/07 6:27:412011/07/07
To: Google-Maps-API-Japan
> 個別にメールが来てました。失礼しました。
あまりネット上に個人情報へのヒントを残したくないので...

7月5日ごろからあれこれやっています。
先のメールにも書きましたが、「メーター振り切り」画像が出ても再読込で
上手くいく場合も上手くか無い場合も。この不安定さは何なんでしょう?

こんな状態が続くと別の地図を検討せざるを得ないです。
(公開開始は決まっているので...)
手間を考えても、ぜひこのまま使いたいですねぇ。
早期解決を祈っています。

まだ DoCoMo ユーザから連絡が無いのでどうなっているかわかりませんが、
様子がわかりましたらまた報告させて頂きます。
全員に返信
投稿者に返信
転送
新着メール 0 件