個人GISサイトにおけるトラブル防止策について

閲覧: 5 回
最初の未読メッセージにスキップ

kowan_master

未読、
2005/08/27 3:41:012005/08/27
To: Google-Maps-API-Japan
Google Maps API
を契機として、個人レベルでWebGISを活用し、情報を発信することが容易になりました。
サイトも続々と誕生して大きな流れになってきましたが、
情報の誤りや事実との相違、あるいはプライバシーの問題等様々なトラブルが発生してくることも十分予想されます。

このトピックでは今後どういったトラブルが発生する恐れがあり、どう対処していったらいいかディスカッションを進めていきたい、と思います。

ちょっとカタい話題ですし、このグループにふさわしい話題かわかりませんが、よろしくお願いします。

参考までに、私のブログでも記事を書きましたので。
http://kowan.livedoor.biz/archives/50010029.html

Ksc

未読、
2005/08/27 6:22:282005/08/27
To: Google-Maps-API-Japan
免責としてどっかに表記しておく必要はありそうですね。
旅行記なんかの地図は、最新の状態に保つのは事実上不可能でしょうし。

地図自体の問題として、最新の地図でないことも明記しておいた方がいいかも知れません。
(つくばエクスプレスマップを作った際に、駅はおろか周辺道路も異なる場合もありました)

kowan_master

未読、
2005/08/27 7:03:082005/08/27
To: Google-Maps-API-Japan
Kscさま、有難うございます。

公開している情報について免責を表記する、というのは必要ですよね。
私のやつにも一応書いておくことに。(文面考え中)

確かに、GISを構築するときは、「地図の鮮度」というのも重要視されます。「地図は生物(なまもの)」という言葉もあります。
衛星写真の撮影日、地図の作成時期が不明、というのは確かに不安ですね。
1年、2年...と経過していくにつれて地図の更新が順調に行なわれていくのかというのも定かではありませんし。

有料で提供されている地図と同じようには考えないほうが良いかもしれません。

GISでは
【情報の信頼度】=【属性の信頼度】+【地図の信頼度】
となることから、
本格的にビジネスとして位置情報の提供を行なう場合は特に気をつけないといけない所だと思います。

その点、「電子国土」の方が【地図の信頼度】という点だけみれば優勢、ということか。

[参考]電子国土ポータル
http://cyberjapan.jp/

ここギコねね

未読、
2005/08/27 10:12:592005/08/27
To: Google-Maps-API-Japan
私の家(区民住宅)はGoogleマップではまだ基礎工事中でした...。
特にGoogleマップは地図ASPでなくゼンリンからの買取だと思うので、鮮度がどの程度更新されるのか疑問ですね。

後、鮮度だけではなく、全体としての地図じゃなくてタイル上の地図で管理されているためか、時々明らかに地図の登録し忘れ・抜け落ちがあるのも目立ちます。
更新時も、そんな感じで1タイルだけ更新し忘れ、とかそういう事が起きないかが心配です。

nagoyan the earthhopper

未読、
2005/08/27 11:05:172005/08/27
To: Google-Maps-API-Japan
港湾マスターさん、問題提起ありがとうございます。

基本的には、地図のあるなしにかかわらず、ネット上の情報にどのように接し、
扱うかというこの基本は同じだと思います。確かに地図があることで情報が
リッチになり、見かけ上の信頼度は上がると思いますが、善意の情報から
悪意のある情報、質の高い情報から低い情報まで、これだけ玉石混合に
情報があふれている状況なわけですから、基本的には受け手としての
リタラシーをいかに高めるか、ということがまず一番の問題であることには
変わりないと思います。一方、情報発信する側の責任があるのは
もちろんのことです。

グルメ情報にしても、自分が美味しいと思って書いた記事を読まれて
食べに行ったら美味しく無かった、文句言ってやろう、文句言われても
俺の感想なんだから知らんがな、などと相互の理解が無ければトラブルに
なることだってあるわけですからね・・・。たとえば食べログ.com
のような
仕組みで質を高めていくこともとてもよいと思います。逆に、あまり
杓子定規なルールでがんじがらめに縛れば、口コミから本質が見えてくる
確率も減ると思います。

地図へのマーキングやGPSケータイの(正確な)位置情報で個人情報を
晒すことがどういうことなのかという理解が広がること必要だと思いますが、
自分のブログにいただいたひゅ~さんのご意見のように、個人個人でうまく
対応して扱えている現状もあると思いますし、それほど心配はしていません。
http://earthhopper.seesaa.net/article/5659363.html#comment
逆に、個人情報としての位置情報をどういったように扱えばいいのかと言う
意識やリタラシーが、いろんなサービスやゲームを通じても普及すれば
いいなと思っています。また、情報を出すときに念押ししたり、犯罪に
利用されないようにサービス提供者は工夫したり対策をきちんと練って
ほしいと思ってます。

いずれにしても、皆さんおっしゃるように、後ろ向きには考えずに、積極的に
いろんな新しい技術やサービスを利用しつつ、現実的に一つ一つ対処して
いければと思っています。

抽象的な話ですいませんが、前から一度書いておきたいな、と思っていた
もので・・・失礼いたしました。

nagoyan

kowan_master

未読、
2005/08/27 17:55:482005/08/27
To: Google-Maps-API-Japan
貴重な御意見、勉強になります。

>ここギコねねさま

別のトピックも拝見させて頂きまして、結構現実との相違が出てきているんだな...と。
少なくともあのトピックのような場を使って、現状を把握しておくことが必要ということですね。

>earthhopperさま

確かに、おっしゃるとおりです。
発信者と受け手、それぞれの意識が大事ということで。細かい問題については、今のところは使いながら考えていくしかないのかな、という気がしています。

今後も新しい問題がありましたらよろしくお願い致します。

全員に返信
投稿者に返信
転送
新着メール 0 件